平成20年版
厚生労働白書
生涯を通じた自立と支え合い
〜暮らしの基盤と社会保障を考える〜
(概要(PDF:1,948KB))
目次
はじめに
第1章 社会保障と国民生活
第1節 | 社会保障に関する国民の意識と社会保障の役割 |
第2節 | ライフサイクルから見た社会保障 |
第3節 | 社会保障給付の状況と経済・財政との関係 |
第4節 | 社会保障と地域生活 |
第5節 | 我が国の社会保障の特徴と近年の展開 |
第2章 近年の社会経済の変化と家計の動向
第1節 | 人口構造等の変化 |
第2節 | 労働環境の変化 |
第3節 | 家計の動向 |
第3章 暮らしの基盤を支える社会保障
第1節 | 子ども・子育て期における支援 |
第2節 | 現役期における就労と所得確保 |
第3節 | 高齢期における所得確保と就労 |
第4節 | 社会的支援を必要とする人々の就労と所得確保 |
第4章 生涯を通じた自立と支え合いの構築
第1節 | これからの社会保障 |
第2節 | 長寿社会の暮らし、働き方、人生設計 |
おわりに
※ この概要は、「平成20年版厚生労働白書」の「第1部 生涯を通じた自立と支え合い〜暮らしの基盤と社会保障を考える〜」をまとめたものです。「第2部 主な厚生労働行政の動き」については、「平成20年版厚生労働白書(本文)」をご覧ください。
お問い合わせは 政策統括官付政策評価官室(03-5253-1111 内線7785〜7)まで
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader