戻る  前へ  次へ

3 労使関係・労使関係制度の動向

 (1) 労働組合組織
(1) 欧米諸国
 労働組合組織率は、イギリス、ドイツ、オーストラリアで20%台で比較的高いが、引き続き低下傾向にある。
(2) アジア諸国
 労働組合組織率は、韓国、シンガポールでは10%台、フィリピンでは他国と算定方法が異なるが20%台、マレイシアでは8%台となっている。シンガポールでは、2001年に労働組合員数が増加している。

 (2) 労使関係制度の動向
(1) アメリカでは、港湾の労使交渉の決裂により、2002年9月下旬、西海岸の29の主要港湾施設の封鎖(ロックアウト)が行われ、24年ぶりにタフト・ハートレー法による大統領の指揮権発動が行われたが、2003年1月、労使は合意に達した。
(2) イギリスでは、2002年5月、消防士の賃金引上げを巡って労使紛争が発生し、消防士組合が25年ぶりにストライキを実施する事態となったが、1年余の交渉の末、2003年6月、使用者側提案を組合側が受諾し、紛争は終結した。
(3) EUでは、これまで非公式にソーシャル・サミット(政労使会合)が開催されてきたが、2003年3月、成長と雇用のための三者構成ソーシャル・サミットが正式に設立され、第1回目の会合が開催された。


トップへ
戻る  前へ  次へ