「午後9時台」に寝て「午前7時台」に起きる子は25.9%。
睡眠時間は「10時間台」が多い。
就寝時間と起床時間の組合せでみると、「午後9時台」に寝て「午前7時台」に起きる子が25.9%と最も多く、就寝時間と起床時間の組合せから算出した睡眠時間は、「10時間台」が41.9%で最も多い(表8、図5)。
表8 子どもの就寝時間・起床時間
(単位:%)
|
就寝時間 |
総数 |
午後8時前 |
午後8時台 |
午後9時台 |
午後10時台 |
午後11時以降 |
不規則 |
起床時間 |
総数 |
100.0 |
2.1 |
13.8 |
43.9 |
29.6 |
7.4 |
2.9 |
午前6時前 |
1.6 |
0.3 |
0.6 |
0.6 |
0.1 |
0.0 |
0.0 |
午前6時台 |
21.8 |
1.1 |
6.0 |
11.7 |
2.8 |
0.1 |
0.1 |
午前7時台 |
52.1 |
0.6 |
6.7 |
25.9 |
16.3 |
1.7 |
0.8 |
午前8時台 |
18.3 |
0.0 |
0.6 |
5.4 |
8.9 |
2.8 |
0.6 |
午前9時以降 |
4.3 |
0.0 |
0.0 |
0.3 |
1.3 |
2.4 |
0.2 |
不規則 |
1.8 |
- |
0.0 |
0.1 |
0.3 |
0.3 |
1.1 |
注:1) |
第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。 |
|
図5 子どもの睡眠時間
注:1) |
第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を集計。 |
2) |
睡眠時間は、就寝時間と起床時間の組合せから算出した。 |
就寝時間、起床時間とも前回より早くなっている。
就寝時間と起床時間を第4回調査(3歳6ヵ月)と第3回調査(2歳6ヵ月)で比較すると、「午後10時以降」に寝る子が43.8%から37.0%に減り、「午前7時前」に起きる子が19.5%から23.4%に増えるなど、就寝時間、起床時間とも早くなっている(図6)。
図6 就寝時間・起床時間の変化
注: |
第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,616)を集計。 |
母の労働時間が長くなるほど、午後10時以降に寝る子の割合が高くなっている。
母の1週間の労働時間別に子の就寝時間をみると、午後10時以降に寝る子の割合は、母の労働時間が「20時間未満」が35.5%、「40時間未満」が41.2%、「60時間未満」が43.9%、「60時間以上」が49.3%となっており、労働時間が長いほど、割合が高くなっている(表9)。
表9 母・父の1週間の労働時間別にみた子の就寝時間
(単位:%)
|
総数 |
午後9時前 |
午後9時台 |
午後10時台 |
午後11時
以降 |
不規則 |
(再掲)
午後10時
以降 |
母の1週間の労働時間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総数 |
(100.0) |
100.0 |
15.9 |
43.9 |
29.6 |
7.4 |
2.9 |
37.0 |
有職 |
(42.2) |
100.0 |
10.5 |
46.5 |
34.3 |
6.4 |
2.1 |
40.7 |
|
労働時間あり |
(39.2) |
100.0 |
10.6 |
46.3 |
34.4 |
6.3 |
2.1 |
40.7 |
|
20時間未満 |
(9.8) |
100.0 |
16.4 |
45.5 |
29.5 |
6.0 |
2.5 |
35.5 |
40時間未満 |
(17.3) |
100.0 |
10.1 |
46.5 |
35.1 |
6.1 |
2.0 |
41.2 |
60時間未満 |
(11.3) |
100.0 |
6.6 |
47.4 |
37.3 |
6.6 |
1.9 |
43.9 |
60時間以上 |
(0.8) |
100.0 |
8.0 |
37.4 |
37.7 |
11.6 |
4.7 |
49.3 |
無職 |
(56.7) |
100.0 |
19.9 |
42.0 |
26.1 |
8.2 |
3.5 |
34.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
父の1週間の労働時間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総数 |
(100.0) |
100.0 |
16.1 |
44.0 |
29.4 |
7.4 |
2.9 |
36.8 |
有職 |
(98.0) |
100.0 |
16.2 |
44.0 |
29.4 |
7.3 |
2.8 |
36.8 |
|
労働時間あり |
(93.8) |
100.0 |
16.0 |
44.0 |
29.5 |
7.4 |
2.8 |
36.9 |
|
20時間未満 |
(1.7) |
100.0 |
15.2 |
41.1 |
28.5 |
9.5 |
5.4 |
38.0 |
40時間未満 |
(7.5) |
100.0 |
13.9 |
45.2 |
31.6 |
6.4 |
2.8 |
38.0 |
60時間未満 |
(57.9) |
100.0 |
15.1 |
44.6 |
30.5 |
7.0 |
2.5 |
37.5 |
60時間以上 |
(26.7) |
100.0 |
18.7 |
42.6 |
26.8 |
8.4 |
3.3 |
35.2 |
無職 |
(1.1) |
100.0 |
11.4 |
39.1 |
32.0 |
10.9 |
6.6 |
42.9 |
|
注:1) |
第4回調査の回答を得た、母と同居している者(総数 41,393)又は父と同居している者(総数 39,592)を集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。また、「有職」には「労働時間なし」、「労働時間不詳」を含む。 |
食事のようすで「心配なことがある」は、80.3%。
「朝食を食べないことがある」の割合は、兄姉がいない子や、就寝時間が遅い子で高い。
食事のようすで「心配なことがある」は、80.3%で、男児では女児に比べて「好き嫌いが多い」、「よく噛まないで食べる」及び「落ち着いて食べない(たとえば、遊びながら食べる)」の割合が高い。きょうだい構成別にみると、「兄姉のみ」、「兄弟姉妹あり」の方が心配なことがある割合が低い。
「朝食を食べないことがある」は、12.7%であるが、「兄姉のみ」、「兄弟姉妹あり」や「第2回調査から9時前」、「第2回調査から9時台」に就寝する場合で1割以下と低く、「ひとり」、「弟妹のみ」や「第2回調査から10時以降」に就寝する場合に高い。(表10)
表10 性・きょうだい構成・就寝時間別にみた
食事のようすで心配なこと(複数回答)
(単位:%)
|
総数 |
心配な
ことが
ある |
食事のようすで心配なこと(複数回答) |
特に心配な
ことはない |
食が細い |
食べる量に
むらがある |
好き嫌いが
多い |
よく噛ま
ないで
食べる |
落ち着いて
食べない
(たとえば、
遊びながら
食べる) |
朝食を
食べない
ことがある |
その他 |
総数 |
100.0 |
80.3 |
13.3 |
43.7 |
27.4 |
12.3 |
44.0 |
12.7 |
7.1 |
19.4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男児 |
100.0 |
81.7 |
12.7 |
44.0 |
29.4 |
14.4 |
46.9 |
12.3 |
6.9 |
18.1 |
女児 |
100.0 |
78.8 |
14.0 |
43.4 |
25.2 |
9.9 |
40.8 |
13.2 |
7.5 |
20.9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
きょうだい構成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ひとり |
100.0 |
84.1 |
15.1 |
45.0 |
28.7 |
14.5 |
50.1 |
17.1 |
7.4 |
15.6 |
弟妹のみ |
100.0 |
84.7 |
18.1 |
47.0 |
29.9 |
11.9 |
46.8 |
15.7 |
8.6 |
15.0 |
兄姉のみ |
100.0 |
76.4 |
10.1 |
41.4 |
25.6 |
11.3 |
40.0 |
9.1 |
6.2 |
23.3 |
兄弟姉妹あり |
100.0 |
76.5 |
11.1 |
42.1 |
24.3 |
11.9 |
38.5 |
9.7 |
7.3 |
23.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
就寝時間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2回調査から9時前 |
100.0 |
69.0 |
7.9 |
34.2 |
23.3 |
12.0 |
30.7 |
4.1 |
7.1 |
30.8 |
第2回調査から9時台 |
100.0 |
77.3 |
10.9 |
41.0 |
24.1 |
12.5 |
40.8 |
7.5 |
7.1 |
22.5 |
第2回調査から10時以降 |
100.0 |
85.2 |
16.1 |
46.5 |
30.0 |
12.1 |
50.4 |
19.5 |
6.9 |
14.6 |
|
注:1) |
総数、性・きょうだい構成は第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を、就寝時間は、第2回調査から第4回調査まで回答を得た者(総数 39,838)から集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。 |
「食が細い」、「好き嫌いが多い」及び「朝食を食べないことがある」が前回より増えている。
食事のようすで心配なことを第3回調査と比較すると、「食べる量にむらがある」、「よく噛まないで食べる」及び「落ち着いて食べない(たとえば、遊びながら食べる)」は減り、「食が細い」、「好き嫌いが多い」及び「朝食を食べないことがある」が増えている(図7)。
図7 食事のようすで心配なこと(複数回答)の変化
注: |
第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,616)を集計。 |
う歯〔むし歯〕で医療機関にかかる割合が前回より増えている。
この1年間に病院や診療所にかかった病気やけがは「かぜ、咽頭炎、扁桃(腺)炎、気管支炎、肺炎」が77.9%と最も多いが、第3回調査よりは少なくなった。前回18.0%であった「胃腸炎など消化器系の病気、下痢、腹痛、便秘などの症状」も13.7%と少なくなり、一方「う歯〔むし歯〕」は、前回の7.0%から17.9%と増えている。(表11)
表11 1年間に病院や診療所にかかった主な病気やけが(複数回答)及び入院の変化
(単位:%)
|
第4回調査 |
第3回調査 |
総数 |
100.0 |
100.0 |
病院や診療所などにかかった病気やけががある |
93.5 |
93.7 |
(再掲) |
|
|
かぜ、咽頭炎、扁桃(腺)炎、気管支炎、肺炎 |
77.9 |
81.7 |
湿疹、アトピー性皮膚炎 |
18.6 |
15.9 |
う歯〔むし歯〕 |
17.9 |
7.0 |
中耳炎、外耳炎 |
14.1 |
13.3 |
水痘〔水ぼうそう〕 |
13.8 |
14.8 |
胃腸炎など消化器系の病気、下痢、腹痛、便秘などの症状 |
13.7 |
18.0 |
インフルエンザ |
9.5 |
13.9 |
伝染性膿痂疹〔とびひ〕 |
8.9 |
7.2 |
入院あり |
6.9 |
9.4 |
注: |
第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,616)を集計。 |
|
きょうだいがいる子はきょうだいと遊ぶことが多く、一人っ子は友達と遊ぶことが多い。
子どもどうしの遊びのようすは、「兄弟姉妹と遊ぶ」が37.0%で最も多く、兄姉がいる(「兄姉のみ」、「兄弟姉妹あり」)場合には半数を超えている。ひとりの場合では「友達と遊ぶ」(41.8%)が最も多い。主な保育パターン別にみると、「2歳以前から保育士等」、「当初父母、3歳から保育士等」及び「当初父母、3歳から幼稚園の先生」ではひとりで遊ぶ割合が低い。(表12)
表12 性・きょうだい構成・主な保育パターン別にみた子どもどうしの遊びのようす
(単位:%)
|
総数 |
ひとりで遊ぶ |
兄弟姉妹と
遊ぶ |
友達と遊ぶ |
兄弟姉妹と
友達と一緒に
遊ぶ |
決まった
友達に限らず
集団で遊ぶ |
その他 |
わからない |
総数 |
100.0 |
14.6 |
37.0 |
19.5 |
15.5 |
6.7 |
5.7 |
0.9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
男児 |
100.0 |
15.3 |
37.8 |
18.3 |
15.1 |
6.8 |
5.9 |
1.0 |
女児 |
100.0 |
13.8 |
36.2 |
20.8 |
16.1 |
6.7 |
5.5 |
0.9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
きょうだい構成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ひとり |
100.0 |
33.3 |
0.0 |
41.8 |
0.0 |
11.9 |
11.1 |
1.9 |
弟妹のみ |
100.0 |
16.4 |
32.5 |
21.4 |
16.4 |
6.5 |
5.8 |
0.9 |
兄姉のみ |
100.0 |
5.3 |
55.6 |
8.5 |
22.1 |
4.7 |
3.3 |
0.5 |
兄弟姉妹あり |
100.0 |
1.9 |
63.1 |
5.8 |
24.6 |
2.4 |
1.9 |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な保育パターン |
|
|
|
|
|
|
|
|
父母のみ |
100.0 |
18.3 |
42.7 |
15.0 |
15.0 |
3.3 |
5.3 |
0.4 |
2歳以前から保育士等 |
100.0 |
6.8 |
26.2 |
30.8 |
15.9 |
13.6 |
5.2 |
1.6 |
当初父母、3歳から保育士等 |
100.0 |
6.8 |
26.9 |
27.2 |
19.6 |
11.7 |
6.2 |
1.6 |
当初父母、3歳から幼稚園の先生 |
100.0 |
9.7 |
33.9 |
21.5 |
21.9 |
8.0 |
4.1 |
0.7 |
|
注:1) |
総数、性、きょうだい構成は第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を、主な保育パターンは、第1回調査から第4回調査まで回答を得た者(総数 39,838)から集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。 |
テレビを見る時間は、「1〜2時間」が最も多い。
テレビを見る時間は第3回調査とあまり変わっておらず、「1〜2時間」が39.4%と最も多くなっている(図8)。
図8 テレビを見る時間の変化
注: |
第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,616)を集計。
|
テレビに関するしつけが「身についていない」では、テレビを見る時間が長い子の割合が多い。
「テレビやコンピュータゲームをする時間は決めている」の「しつけをした」、「しつけをしている」者について、子どもの身についているか否か別にテレビを見る時間をみると、身についている場合は「1〜2時間」(46.3%)が最も多く、2時間未満が半数以上となっている。また、4時間以上では、「身についている」は4.1%であるが、「身についていない」では9.6%と高い。(図9)
図9 テレビに関するしつけが身についているか否か別にみたテレビを見る時間
注:1) |
第4回調査の回答を得た者のうち、「テレビやコンピュータゲームをする時間は決めている」かについて「しつけをした」、「しつけをしている」と回答した者(総数 20,617)を集計。 |
2) |
「その他」は、テレビを「見ていない」、テレビを見る時間が「わからない」、「不詳」である。 |
コンピュータゲームをしない子の割合は85.0%。
テレビゲームや携帯型ゲームなどのコンピュータゲームは「しない」が85.0%で、女児や兄姉がいない(「ひとり」、「弟妹のみ」)場合に「しない」割合が高い。コンピュータゲームをする時間は、「1時間未満」が最も多い。(表13)
表13 性・きょうだい構成別にみたコンピュータゲームをする時間
(単位:%)
|
総数 |
しない |
する |
|
コンピュータゲームをする時間 |
1時間未満 |
1〜2時間 |
2〜3時間 |
3時間以上 |
わからない |
総数 |
100.0 |
85.0 |
14.5 |
10.0 |
3.5 |
0.5 |
0.3 |
0.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
男児 |
100.0 |
82.1 |
17.5 |
11.4 |
4.8 |
0.7 |
0.4 |
0.2 |
女児 |
100.0 |
88.2 |
11.3 |
8.5 |
2.2 |
0.3 |
0.1 |
0.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
きょうだい構成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ひとり |
100.0 |
88.2 |
11.1 |
7.5 |
2.9 |
0.4 |
0.2 |
0.2 |
弟妹のみ |
100.0 |
90.6 |
9.0 |
6.1 |
2.1 |
0.4 |
0.3 |
0.1 |
兄姉のみ |
100.0 |
80.2 |
19.4 |
13.7 |
4.6 |
0.6 |
0.3 |
0.2 |
兄弟姉妹あり |
100.0 |
84.6 |
15.0 |
9.4 |
4.4 |
0.6 |
0.3 |
0.3 |
注:1) |
第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。 |
|
習い事をしている子は23.4%で、「水泳」と「英語」が多い。
習い事について、第3回調査から「習い事あり」は10.0%、第4回調査から「習い事あり」は13.3%で、前回の14.2%から23.4%に増え、「水泳」が6.8%、「英語」が6.7%となっている。(図10、11)
図10 習い事有無の変化
注: |
習い事有無の「不詳」を除く、第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,000)を集計。 |
図11 習い事の種類(複数回答)
注: |
習い事有無の「不詳」を除く、第3回調査と第4回調査の回答を得た者(総数 40,000)を集計。 |
男児は「甘えん坊」、女児は「活発」の割合が多い。
性格は、男児では「甘えん坊」(63.2%)、「活発」(52.3%)が、女児では「活発」(54.8%)、「我(気)が強い」(51.9%)、「1人でやりたがる」(51.3%)及び「甘えん坊」(50.3%)が多い(図12)。
図12 性別にみた子どもの性格(複数回答)
注:1) |
第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を集計。 |
2) |
総数には性格「その他」、「わからない」及び「不詳」を含む。 |
「活発」は兄姉がいる子、「何事にも慎重」は兄姉がいない子に割合が高い。
「甘えん坊」の割合は、「兄姉のみ」で高く、「弟妹のみ」で低い。
きょうだい構成別に性格をみると、「活発」は、「兄姉のみ」、「兄弟姉妹あり」で割合が高く、「何事にも慎重」は、「ひとり」、「弟妹のみ」で高い。「甘えん坊」は、「兄姉のみ」で高く、「弟妹のみ」で低い。(表14)
表14 きょうだい構成別にみた子どもの性格(複数回答)
(単位:%)
|
男児 |
女児 |
ひとり |
弟妹のみ |
兄姉のみ |
兄弟姉妹あり |
ひとり |
弟妹のみ |
兄姉のみ |
兄弟姉妹あり |
総数 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
おとなしい |
9.4 |
10.8 |
6.3 |
7.4 |
9.3 |
9.0 |
5.4 |
6.7 |
活発 |
49.7 |
47.6 |
56.1 |
53.0 |
53.6 |
52.7 |
56.7 |
54.6 |
誰にでも愛想がよい |
37.9 |
34.3 |
36.9 |
35.0 |
29.0 |
27.5 |
28.0 |
28.0 |
人見知りが激しい |
8.7 |
8.3 |
8.0 |
6.6 |
13.4 |
13.1 |
12.1 |
13.4 |
お調子者 |
43.3 |
44.6 |
41.7 |
41.6 |
32.2 |
33.2 |
29.1 |
29.5 |
気が短い |
21.0 |
18.7 |
15.2 |
11.6 |
20.3 |
18.9 |
12.7 |
11.2 |
何事にも慎重 |
21.3 |
22.9 |
9.1 |
10.0 |
18.7 |
19.8 |
6.9 |
7.3 |
何事もマイペース |
28.8 |
25.9 |
27.6 |
34.2 |
28.1 |
25.8 |
26.9 |
34.4 |
我(気)が強い |
38.6 |
28.8 |
41.0 |
32.7 |
49.8 |
44.8 |
57.0 |
52.9 |
気が弱い |
12.0 |
16.8 |
6.1 |
7.4 |
5.8 |
8.3 |
2.0 |
2.2 |
勝ち気、負けず嫌い |
25.3 |
20.2 |
29.8 |
25.0 |
31.8 |
27.8 |
36.5 |
34.3 |
素直 |
26.1 |
28.3 |
21.4 |
23.5 |
23.7 |
24.6 |
17.4 |
19.9 |
1人でやりたがる |
38.3 |
35.3 |
40.1 |
36.8 |
49.5 |
46.8 |
55.1 |
49.5 |
執着心が強い |
17.5 |
17.9 |
14.4 |
15.2 |
14.0 |
14.7 |
10.3 |
10.7 |
好奇心が旺盛 |
44.2 |
41.5 |
41.6 |
37.8 |
43.7 |
39.9 |
37.8 |
32.9 |
飽きっぽい |
21.2 |
21.8 |
9.3 |
10.4 |
23.3 |
22.4 |
9.4 |
10.8 |
落ち着きがない |
34.3 |
33.7 |
21.4 |
23.2 |
25.4 |
23.9 |
13.2 |
16.8 |
恥ずかしがり屋 |
32.6 |
36.2 |
29.4 |
32.2 |
35.0 |
37.9 |
33.4 |
34.5 |
甘えん坊 |
63.6 |
56.0 |
67.4 |
60.7 |
51.8 |
43.4 |
53.4 |
49.1 |
のんびり屋 |
8.7 |
11.3 |
5.9 |
10.1 |
7.9 |
9.5 |
4.7 |
8.2 |
せっかち |
8.8 |
7.4 |
4.2 |
4.2 |
8.1 |
7.7 |
4.1 |
3.8 |
その他 |
4.4 |
5.0 |
2.9 |
5.1 |
4.5 |
5.2 |
2.8 |
6.3 |
わからない |
0.8 |
0.8 |
0.9 |
0.8 |
0.9 |
0.5 |
1.1 |
1.4 |
注:1) |
第4回調査の回答を得た者(総数 41,557)を集計。 |
2) |
総数には各項目の「不詳」を含む。 |
|