戻る  前へ  次へ

用語の説明

(1)同居者には以下のものは含まない。
(1)長期(概ね3ヵ月以上)にわたって不在にしている者。
(2)現在不在で不在期間が長期にわたることがわかっている者。
ただし、(1)、(2)の者で定期的に帰宅する者は同居としている。

(2)きょうだい数
 調査対象児と同居している兄弟姉妹の数。
 調査対象児が双子の場合、他にきょうだいがいなければきょうだい数2人、三つ子の場合はきょうだい数3人としている。(調査対象に四つ子以上はいなかった。)

(3)同居者の構成
  ・父母と同居
 ・父母又は父母ときょうだいのみ
父母のみ=調査対象児+父+母
父母ときょうだいのみ=調査対象児+父+母+きょうだい
父母と祖父・祖母
 ・父母と母方の祖父母=調査対象児+父+母+母方の祖父又は祖母、又は両方
(+きょうだい)(+その他の同居者)
 ・父母と父方の祖父母=調査対象児+父+母+父方の祖父又は祖母、又は両方
(+きょうだい)(+その他の同居者)
 ・父母と祖父母=調査対象児+父+母+母方及び父方の祖父母(+きょうだい)
(+その他の同居者)
父母とその他=調査対象児+父+母+その他の同居者(祖父母以外)(+きょうだい)
  ・父又は母と同居
 ・母のみ又は母ときょうだいのみ=調査対象児+母(+きょうだい)
 ・母と祖父母等=調査対象児+母+祖父又は祖母、又はその他の同居者(+きょうだい)
 ・父のみ又は父ときょうだいのみ=調査対象児+父(+きょうだい)
 ・父と祖父母等=調査対象児+父+祖父又は祖母、又はその他の同居者(+きょうだい)
  ・その他=父とも母とも同居していない場合

(4) 有職(育児休業中等の休業を含む)
  第1回調査、第2回調査 … 勤め、自営業・家業、内職、その他を合わせたもの。
  第3回調査 … 収入を伴う仕事、又は収入を得ることを目的とする仕事に従事している者

(5)職業
 「専門・技術職」  =  研究者、技術者、保健医療従事者、社会福祉専門職業従事者、法務従事者、経営専門職業従事者、教員、文芸家、記者、デザイナー、個人教師、司書、通訳、行政書士等
 「管理職」  =  管理的公務員、会社・団体等役員等
 「事務職」  =  一般事務従事者、外勤事務従事者、運輸・通信事務従事者
 「販売職」  =  商品販売従事者、販売類似職業従事者(外交員等)
 「サービス職」  =  家庭生活支援サービス職業従事者(ホームヘルパー、ベビーシッター等)、生活衛生サービス職業従事者(理容師、美容師等)、飲食物調理従事者、接客・給仕職業従事者、居住施設・ビル等管理人等
 「保安職」  =  保安職業従事者(自衛官、警察官、ガードマン等)
 「農林漁業職」  =  農業作業者、林業作業者、漁業作業者
 「運輸・通信職」  =  運転手、車掌、通信従事者等
 「生産工程・労務職」  =  各種製造作業者等

(6)ふだんの保育者
 日常、時間の長短に関係なく、調査対象児を保育している者。
  ・ 保育所の保育士  = 認可施設の他、ベビーホテルなど無認可施設の保育士も含む。
  ・ 保育ママ  = 自治体の認可を受けて、自宅で少人数の乳幼児を預かって保育を行う者を総称していう。「家庭福祉員」「家庭保育室」という場合もある。
  ・ ベビーシッター  = 乳幼児が住む家庭に赴いて保育を行う者。

(7)市郡(調査対象児の調査時点における住所地による。)
 (1月生まれ…平成15年8月 7月生まれ…平成16年2月)

14大都市
東京都区部、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市
その他の市
14大都市以外の市
郡部
14大都市、その他の市以外

(8)日中の主な保育者
 ふだんの保育者のうち、平日の日中に調査対象児と一緒にいる時間が一番長い者。

(9)保育者の組合せ
 ふだんの保育者の組合せ
 ・ 祖父母他 = (祖母・祖父・その他)のうちいずれか1名以上
 ・ 保育士等 = (保育士・保育ママ・ベビーシッター)のうちいずれか1名以上

(10)子どもの体型
 調査対象児のカウプ指数を算出し、分類した。
カウプ指数 = 体重(g) ÷ (身長(cm) × 身長(cm)) × 10
 注) 体重、身長ともに記載のある場合に算出
 ・ やせぎみ = 14以下
 ・ ふつう = 15〜17
 ・ ふとりぎみ = 18以上

(11)子育て感(子どもを育てていてよかったと思うこと 等)
 「子どもを育てていてよかったと思うこと」、「どのような子に育ってほしいか」及び「子どもを育てていて負担に思うこと」は、各々平成13年1月又は7月生まれの調査対象児についての回答である。


トップへ
戻る  前へ  次へ