戻る  前へ  次へ

統計表


統計表1 きょうだい構成(P3 表1、図1関連)

  総数 弟妹あり (再掲) 弟妹なし
第1回から
第2回に増
第2回から
第3回に増
総数 42 803 8 246 1 647 6 632 34 557
 兄姉あり 21 898 1 887 425 1 470 20 011
 兄姉なし 20 905 6 359 1 222 5 162 14 546
男児 22 220 4 310 885 3 443 17 910
 兄姉あり 11 528 1 014 232 784 10 514
 兄姉なし 10 692 3 296 653 2 659 7 396
女児 20 583 3 936 762 3 189 16 647
 兄姉あり 10 370 873 193 686 9 497
 兄姉なし 10 213 3 063 569 2 503 7 150


統計表2 きょうだい数の変化(P3 表2関連)

  第2回調査
総数 1人
(本人のみ)
2人 3人以上
第3回調査 総数 41 657 19 171 16 238 6 248
1人(本人のみ) 14 157 14 139 15 3
2人 20 004 4 981 14 998 25
3人以上 7 496 51 1 225 6 220
注: 1) 第2回調査と第3回調査の回答を得た者を集計。
2)
  
は、きょうだい数に変化のなかったものである。



統計表3 同居者構成の変化(P3 表3関連)

  第1回 第2回 第3回
総数 47 015 43 925 42 803
父母と同居 45 902 42 581 41 057
 父母又は父母ときょうだいのみ 36 029 33 149 31 940
  父母のみ 17 970 15 639 11 119
  父母ときょうだいのみ 18 059 17 510 20 821
 父母と祖父・祖母 9 648 9 256 8 933
  父母と母方の祖父母 2 557 2 479 2 435
  父母と父方の祖父母 7 057 6 759 6 463
  父母と祖父母 34 18 35
 父母とその他 225 176 184
父又は母と同居 1 072 1 313 1 723
 母のみ又は母ときょうだいのみ 396 530 743
 母と祖父母等 662 730 882
 父のみ又は父ときょうだいのみ - 9 23
 父と祖父母等 14 44 75
その他 27 30 22
注: 1) 各回調査の回答を得た者を集計。
2) 総数には同居構成の「不詳」を含む。



統計表4 父の単身赴任の状況(P3 表4関連)

  総数 同居   別居
単身赴任中
その他 (再掲)
単身赴任中
単身赴任中
第2回調査 43 925 42 634 523 230 1 061 753
第3回調査 42 803 41 155 803 230 1 418 1 033
注: 1) 各回調査の回答を得た者を集計。
2) 同居の「単身赴任中」は、定期的に帰宅する者をいう。



統計表5  母の就業割合の変化(P4 図2関連)

  総数 無職 有職 不詳
第1回調査 41 524 30 702 10 388 434
第2回調査 41 524 28 529 12 783 212
第3回調査 41 524 26 725 14 535 264
注: 母と同居している、第1回調査から第3回調査まで回答を得た者を集計。



統計表6 祖父母との同別居別にみた母の就業状況の変化(P4 表5関連)

  第2回調査
総数 無職   有職  
(再掲)
仕事を
探している
(再掲)
勤め
(常勤)
(再掲)
勤め
(パート・
アルバイト)
第3回調査 総数 41 539 28 538 3 348 12 789 6 200 4 053
無職 26 734 25 038 2 013 1 570 309 660
有職 14 541 3 299 1 315 11 161 5 880 3 361
祖父母と別居 32 054 23 036 2 471 8 865 4 308 2 884
無職 21 741 20 510 1 539 1 135 222 477
有職 10 115 2 371 916 7 692 4 080 2 384
祖父母と同居 9 485 5 502 877 3 924 1 892 1 169
無職 4 993 4 528 474 435 87 183
有職 4 426 928 399 3 469 1 800 977
注: 1) 第2回調査と第3回調査の両方の時点で子が母と同居している場合のみ集計。
2) 第2回調査の「無職」には「求職状況不詳」「学生」を含む。「有職」には「自営業・家業」「内職」「その他」を含む。
3) 第2回調査の「総数」には「無職」「有職」が「不詳」を含む。
4) 第3回調査の「総数」には同居者の状況・母の職業「不詳」を含む。
5)
  
は、母の就業状況に変化のなかったものである。



統計表7 母の職業(P4 図3関連)

  この1年で新たに
職に就いた者
出産1年前から
有職の者
総数 3 299 7 902
 専門・技術職 599 2 985
 管理職 16 99
 事務職 762 2 591
 販売職 492 578
 サービス職 694 776
 保安職 1 43
 農林漁業職 75 116
 運輸・通信職 24 24
 生産工程・労務職 458 517
 その他 178 173
注: 第1回調査から第3回調査まで子が母と同居している場合のみ集計。



統計表8 第1回調査で子どもが1人だった母の就業状況の変化(P5 図4関連)

出産
1年前
第1回
調査
第2回
調査
第3回
調査
第3回調査までに弟妹が生まれた母 第3回調査まで子どもが1人の母
出産1年前 第1回調査 第2回調査 第3回調査 出産1年前 第1回調査 第2回調査 第3回調査
総数 総数 総数 総数 6 056 6 056 6 056 6 056 13 775 13 775 13 775 13 775
無職 無職 無職 無職 1 428 1 383 1 323 1 274 3 617 3 512 3 242 2 973
有職 49 269
有職 無職 60 27 270 68
有職 33 202
有職 無職 無職 45 18 16 105 28 16
有職 2 12
有職 無職 27 8 77 12
有職 19 65
有職 無職 無職 無職 4 628 3 254 2 991 2 814 10 158 6 752 5 683 4 911
有職 177 772
有職 無職 263 155 1 069 200
有職 108 869
有職 無職 無職 1 374 297 236 3 406 444 316
有職 61 128
有職 無職 1 077 157 2 962 150
有職 920 2 812
各回の無職総数
(構成割合(%))
1 428 (23.6) 4 637 (76.6) 4 629 (76.4) 4 687 (77.4) 3 617 (26.3) 10 264 (74.5) 9 397 (68.2) 8 646 (62.8)
各回の有職総数
(構成割合(%))
4 628 (76.4) 1 419 (23.4) 1 427 (23.6) 1 369 (22.6) 10 158 (73.7) 3 511 (25.5) 4 378 (31.8) 5 129 (37.2)
出産1年前に有職であった者で、第1回調査時に無職になり、その後有職に戻った者
(構成割合(%))
  263 (8.1) 285 (8.8)   1 069 (15.8) 1 641 (24.3)
注: 第1回調査から第3回調査まで子が母と同居している場合のみ集計。就業状況が不詳の者を除く。



統計表9 同居者の構成別にみたふだんの保育者(複数回答)(P6 表6関連)

  総数 母方
祖母
母方
祖父
父方
祖母
父方
祖父
保育所の
保育士
保育ママ・
ベビーシッター
その他
第2回調査 43 925 41 835 21 703 6 695 2 526 5 486 2 380 8 061 218 1 040
                     
第3回調査 42 803 39 734 19 081 6 274 2 429 5 153 2 189 11 374 182 991
父母と同居 41 057 38 384 19 019 5 580 2 169 5 015 2 135 10 355 167 898
 父母又は父母ときょうだいのみ 31 940 30 291 15 999 3 749 1 470 1 708 771 7 823 140 500
  父母のみ 11 119 10 495 5 982 1 514 571 636 309 2 882 54 161
  父母ときょうだいのみ 20 821 19 796 10 017 2 235 899 1 072 462 4 941 86 339
 父母と祖父・祖母 8 933 7 926 2 943 1 820 697 3 302 1 363 2 475 26 370
  父母と母方の祖父母 2 435 2 125 724 1 520 572 69 11 656 8 121
  父母と父方の祖父母 6 463 5 772 2 208 290 121 3 222 1 349 1 807 17 248
  父母と両方の祖父母 35 29 11 10 4 11 3 12 1 1
 父母とその他 184 167 77 11 2 5 1 57 1 28
父又は母と同居 1 723 1 350 62 681 255 132 50 1 009 15 87
その他 22 - - 13 5 6 4 10 - 5
注: 1) 各回調査の回答を得た者を集計。
2) 総数には、ふだんの保育者「不詳」、同居構成「不詳」を含む。



統計表10 保育者の組合せの変化(P6 図5関連)

  第1回 第2回 第3回
総数 41 657 41 657 41 657
母のみ 17 383 12 475 12 475
父母のみ 13 653 12 052 9 962
母と祖父母他 3 008 4 185 3 886
父母と祖父母他 5 371 4 496 3 483
保育士等含む組合せ 790 7 431 9 976
その他の組合せ 1 443 1 002 1 849
不詳 9 16 26
注: 第1回調査から第3回調査まで回答を得た者を集計。



統計表11 市郡・同居構成別の住居形態(P7 表7関連)

  総数 父母のみ 父母と
きょうだいのみ
父母と
祖父・祖母
父母とその他 父又は母と
同居
その他
総数 42 803 11 119 20 821 8 933 184 1 723 22
 一戸建て 22 246 3 331 9 271 8 533 146 950 14
 集合住宅 20 352 7 741 11 450 368 38 749 6
 不詳 205 47 100 32 - 24 2
14大都市 9 372 3 065 4 930 990 36 346 5
 一戸建て 2 919 558 1 372 835 24 128 2
 集合住宅 6 397 2 488 3 535 148 12 211 3
 不詳 56 19 23 7 - 7 -
その他の市 25 140 6 585 12 493 4 921 101 1 034 6
 一戸建て 13 194 2 070 5 767 4 718 80 556 3
 集合住宅 11 832 4 492 6 661 189 21 467 2
 不詳 114 23 65 14 - 11 1
郡部 8 224 1 437 3 363 3 022 47 343 11
 一戸建て 6 111 693 2 120 2 980 42 266 9
 集合住宅 2 079 740 1 231 31 5 71 1
 不詳 34 4 12 11 - 6 1
注: 総数には、住所地「外国」、同居構成「不詳」を含む。



統計表12 子どもの起床時間・就寝時間(P7 表8関連)

  第2回調査 第3回調査 起床時間
就寝時間 総数 午前6時前 午前6時台 午前7時台 午前8時台 午前9時台 午前10時
以降
不規則 不詳
就寝時間 総数 (41 657) 41 657 542 7 516 19 356 9 459 2 799 707 1 101 177
午後8時前 ( 703) 540 84 284 156 13 2 1 - -
午後8時台 (6 217) 4 364 242 1 905 1 969 225 16 1 5 1
午後9時台 (17 111) 16 334 175 4 195 9 572 2 165 182 12 27 6
午後10時台 (11 063) 13 238 34 990 6 414 4 656 973 67 100 4
午後11時以降 (4 237) 5 033 3 58 785 1 926 1 425 570 259 7
不規則 (1 588) 1 867 4 54 400 451 196 54 707 1
不詳 ( 738) 281 - 30 60 23 5 2 3 158
注: 第2回調査と第3回調査の回答を得た者を集計。



統計表13 子どもの昼寝の状況別にみた睡眠時間(P7 表9関連)

  睡眠時間 
総数 8時間未満 8時間台 9時間台 10時間台 11時間以上 不規則 不詳
昼寝の状況 総数 42 803 910 3 176 12 634 17 201 6 229 2 337 316
毎日する 30 239 784 2 650 10 669 12 322 2 589 1 116 109
ときどきする 9 344 115 471 1 724 3 893 2 106 988 47
ほとんどしない 3 064 10 55 236 984 1 534 232 13
不詳 156 1 - 5 2 - 1 147
注: 睡眠時間には昼寝の時間を含まない。



統計表14 日中の主な保育者別にみた昼寝の状況(P8 表10関連)

  総数 毎日する ときどき
する
ほとんど
しない
不詳
総数 42 803 30 239 9 344 3 064 156
30 254 18 694 8 506 2 952 102
89 62 22 3 2
祖母 2 104 1 587 435 76 6
祖父 149 107 33 8 1
保育所の保育士 9 905 9 559 291 13 42
保育ママ・ベビーシッター 53 48 4 1 -
その他 112 81 24 6 1
不詳 137 101 29 5 2



統計表15 保育者の組合せ別にみた子どものふだんの食事で心配なこと(複数回答)
(P8 表11関連)

  総数 心配なことが
ある
  特に心配な
ことはない
食が
細い
食べる量に
むらがある
好き嫌いが
多い
よく噛まないで
食べる
落ち着いて
食べない
朝食を
とらない
ことがある
その他
総数 42 803 34 180 4 852 19 034 10 698 7 886 20 383 5 051 2 584 8 312
母のみ 12 802 10 141 1 599 5 570 3 272 2 311 5 857 1 368 741 2 558
父母のみ 10 125 8 162 1 239 4 503 2 808 1 941 4 682 1 036 640 1 896
母と祖父母他 3 973 3 283 524 1 919 1 007 747 2 129 521 272 658
父母と祖父母他 3 573 2 982 451 1 803 943 689 1 920 488 234 572
母と保育士等 2 936 2 297 248 1 269 681 525 1 337 398 153 616
父母と保育士等 3 485 2 742 278 1 427 781 657 1 643 440 220 731
母と祖父母他と保育士等 1 029 810 91 442 222 179 504 140 66 205
父母と祖父母他と保育士等 1 811 1 420 139 786 389 326 905 243 116 376
祖父母他のみ又は祖父母他と保育士等 1 080 836 125 481 208 179 546 128 58 240
その他の組合せ 1 962 1 488 156 823 382 328 846 284 84 453
母の就業状況                    
 無職 27 326 22 056 3 413 12 244 7 288 5 184 13 089 3 086 1 691 5 079
 有職 15 077 11 810 1 387 6 614 3 321 2 641 7 101 1 912 877 3 157
注: 1) 総数には、保育者の組合せ「不詳」、心配の有無「不詳」を含む。
2) 母の就業状況については、子が母と同居している場合のみ集計。



統計表16 子どもの体型別にみた子どものふだんの食事で心配なこと(複数回答)
(P8 表12関連)

  総数 心配なことが
ある
  特に心配な
ことはない
食が
細い
食べる量に
むらがある
好き嫌いが
多い
よく噛まないで
食べる
落ち着いて
食べない
朝食を
とらない
ことがある
その他
総数 42 803 34 180 4 852 19 034 10 698 7 886 20 383 5 051 2 584 8 312
やせぎみ 4 068 3 383 1 102 2 014 1 032 632 2 057 550 210 646
ふつう 25 481 20 450 2 713 11 472 6 537 4 735 12 323 2 901 1 495 4 870
ふとりぎみ 5 095 3 909 167 1 847 1 173 1 128 2 194 569 430 1 149
不詳 8 159 6 438 870 3 701 1 956 1 391 3 809 1 031 449 1 647
注: 総数には心配の有無「不詳」を含む。



統計表17 就寝時間別「朝食をとらないことがある」子(P9 図6関連)

  総数 朝食を
とらない
ことがある
午後8時前 560 22
午後8時台 4 460 195
午後9時台 16 761 1 241
午後10時台 13 623 1 795
午後11時以降 5 172 1 263



統計表18 第3回調査と第2回調査の就寝時間の変化(P9 図7関連)

  総数 午後9時前 午後9時台 午後10時台 午後11時
以降
不規則 不詳
全数              
 第3回調査 41 657 4 904 16 334 13 238 5 033 1 867 281
 第2回調査 41 657 6 920 17 111 11 063 4 237 1 588 738
               
「朝食をとらないことがある」子              
 第3回調査 4 899 212 1 211 1 739 1 224 494 19
 第2回調査 4 899 398 1 533 1 543 940 390 95
注: 第2回調査と第3回調査の回答を得た者を集計。



統計表19 第2回調査「父母の食習慣」別「朝食をとらないことがある」子
(P10 図8関連)

  総数 「朝食をとらないことがある」子
父母とも
「はい」
父は「いいえ」
(母は「はい」)
母は「いいえ」
(父は「はい」)
その他 父母とも
「はい」
父は「いいえ」
(母は「はい」)
母は「いいえ」
(父は「はい」)
その他
1日3回の食事を
とるようにしている
25 780 9 259 1 972 3 028 2 463 1 110 378 675
朝食はとるようにしている 25 228 10 225 1 835 2 751 2 375 1 254 378 619
食事は決まった時間に
とるようにしている
20 881 11 382 1 926 5 850 2 002 1 221 354 1 049
注: 父母と同居している、第2回調査と第3回調査の回答を得た者(40 039)を集計。



統計表20 おやつで気をつけていること(複数回答)(P10 図9、10関連)

  総数 気をつけて
いることが
ある
  特に気を
つけている
ことはない
不詳
時間を
決めている
甘いものは
少なくする
ようにしている
栄養に
注意している
手作りの
ものに
している
その他
総数 42 803 29 355 15 762 15 915 5 052 2 056 3 501 13 128 320



統計表21 性別にみたふだんの遊び(複数回答)(P11 図11関連)

  総数 積み木 人形 ミニカー ごっこ
遊び
お絵
かき
絵本等 歌、
踊り
パズル テレビ 砂、
水遊び
戸外の
遊具
ボール
遊び
乗り物 おに
ごっこ
ぺットと
遊ぶ
その他 不詳
総数 42 803 27 055 18 847 22 750 24 364 27 528 27 653 27 841 10 109 36 289 23 319 26 313 20 511 20 230 7 230 3 477 2 150 144
男児 22 220 14 165 6 725 18 683 10 190 11 536 12 997 11 955 4 511 18 862 12 033 13 266 12 000 11 418 3 454 1 742 1 151 63
女児 20 583 12 890 12 122 4 067 14 174 15 992 14 656 15 886 5 598 17 427 11 286 13 047 8 511 8 812 3 776 1 735 999 81



統計表22 テレビを見る時間(P11 図12関連)

  総数 1時間未満 1〜2時間
未満
2〜3時間
未満
3〜4時間
未満
4〜5時間
未満
5時間
以上
わからない 見ない 不詳
総数 42 803 3 939 15 610 5 942 11 825 2 390 1 699 720 407 271



統計表23 性別にみた特に好きな遊び(3つまで)(P12 図13関連)

  総数 積み木 人形 ミニカー ごっこ
遊び
お絵かき 絵本
歌、
踊り
パズル テレビ 砂、
水遊び
戸外の
遊具
ボール
遊び
乗り物 おに
ごっこ
ぺットと
遊ぶ
その他 不詳
総数 42 803 8 235 5 373 14 289 11 504 7 982 9 258 12 419 2 107 17 794 11 042 11 357 4 188 6 822 1 256 562 1 252 377
男児 22 220 4 664 1 805 13 695 4 530 2 073 3 770 3 954 944 9 409 5 618 5 212 3 243 4 508 649 254 696 167
女児 20 583 3 571 3 568 594 6 974 5 909 5 488 8 465 1 163 8 385 5 424 6 145 945 2 314 607 308 556 210



統計表24 住居別にみたふだんの遊び場(複数回答)(P12 表13関連)

  総数 自宅の庭

集合住宅の
敷地内
自宅
以外の家
公園 児童館
など
公共の
施設
原っぱ、
林、
海岸
など
路上 神社、
お寺の
境内
デパート

スーパー
などの
遊び場
その他 自宅の
家の中
以外では
遊ばない
総数 42 803 24 912 12 831 27 261 7 992 3 120 5 166 1 082 10 440 1 210 989
一戸建て 22 246 15 210 5 715 12 680 3 886 1 822 3 970 703 4 691 675 472
集合住宅 20 352 9 659 7 092 14 540 4 094 1 290 1 192 376 5 732 533 516
 1〜2階建 5 882 3 192 2 216 3 856 1 118 437 548 131 1 700 145 129
 3〜5階建の
 1・2階
4 195 2 170 1 404 2 919 833 257 218 75 1 100 105 98
 3〜5階建の
 3〜5階
4 261 1 988 1 440 3 146 854 270 209 57 1 212 117 107
 6階建以上の
 1・2階
1 084 496 353 824 215 53 43 22 278 23 31
 6階建以上の
 3〜5階
2 310 797 792 1 834 508 114 91 42 677 69 70
 6階建以上の
 6階以上
2 471 928 841 1 873 531 151 72 45 736 72 73
注: 1) 総数には、住居の状況「不詳」、遊び場の「不詳」を含む。
2) 集合住宅には住居の階数「不詳」を含む。



統計表25 習い事の状況(複数回答)
(P13 図14、表14関連)

総数 42 803
習い事あり 5 929
 幼児教室 2 016
 学習塾 50
 音楽 882
 絵/工作 37
 体操 745
 バレエ 16
 水泳 1 358
 英語 1 415
 その他 632
習い事なし 36 379
有無不詳 495



統計表26 1年間に病院や診療所にかかった主な病気やけが及び入院の状況(複数回答)
(P13 表15関連)

傷病名  
総数 42 803
病気・けがあり 40 066
 かぜ、咽頭炎、扁桃(腺)炎、気管支炎、肺炎 34 820
 胃腸炎などの消化器系の病気、下痢、腹痛、便秘などの症状 7 684
 アトピー性皮膚炎、湿疹 6 784
 水痘 6 385
 インフルエンザ 5 921
 中耳炎、外耳炎 5 706
 伝染性膿痂疹 3 056
 う歯 3 036
 結膜炎 2 273
 ぜんそく 2 262
病気・けがなし 2 127
入院した子  
第3回調査(2歳半) 3 936
第2回調査(1歳半)  5 192
注: 入院した子については、第2回調査と第3回調査の回答を得た者(41 657)を集計。



統計表27 子どもを育てていてよかったと思うこと(複数回答)(P14 表16関連)

  第2回調査
総数 よかったと
思うこと
あり
  よかったと
思うことは
特にない
家族の
結びつきが
深まった
子どもとの
ふれあいが
楽しい
毎日の
生活に
はりあいが
できた
上の子に
兄・姉の
自覚が
めばえた
子育てを
通じて
自分の
友人が
増えた
子育てを
通じて
自分の
視野が
広がった
その他
第3回調査 総数 41 657 40 552 27 912 34 631 20 280 17 464 13 675 19 097 2 143 271
よかったと思うことあり 41 258 40 233 27 742 34 423 20 156 17 333 13 601 18 977 2 121 204
 家族の結びつきが深まった 23 597 23 125 19 193 20 640 13 465 9 858 8 752 12 400 1 278 40
 子どもとのふれあいが楽しい 29 866 29 242 21 123 27 184 16 460 11 832 10 552 15 200 1 647 55
 毎日の生活にはりあいがある 16 132 15 782 12 128 14 547 11 513 6 256 6 245 9 296 968 21
 きょうだいどうしのふれあいがあって楽しい 21 818 21 305 15 081 17 593 9 837 15 833 6 474 8 370 1 042 71
 子どもを通して自分の友人が増えた 13 540 13 287 9 686 11 683 7 435 4 770 8 578 7 918 791 26
 子育てを通して自分の視野が広まった 15 689 15 350 11 413 13 858 9 285 4 674 6 891 11 314 1 093 27
 子どものおかげで家庭が明るい 27 854 27 242 20 556 24 349 15 365 11 930 9 725 13 760 1 495 72
 子どもの成長によろこびを感じる 34 041 33 262 23 708 29 647 17 898 13 577 11 764 16 824 1 830 101
 その他 920 889 641 795 530 303 378 563 302 5
よかったと思うことは特にない 185 117 31 49 15 42 20 24 11 62
注: 1) 第2回調査と第3回調査の回答を得た者を集計。
2) 総数には、よかったことの有無「不詳」を含む。
3)
  
は、よかったと思う項目に変化のなかったものである。



統計表28 どのような子に育ってほしいか(複数回答)(P14 図15関連)

  総数 男児 女児
総数 42 803 22 220 20 583
よく考えて行動する子ども 9 516 4 972 4 544
丈夫なからだの子ども 33 535 17 675 15 860
正義感の強い子ども 2 941 2 053 888
思いやりのある子ども 37 055 18 918 18 137
礼儀正しい子ども 11 514 5 506 6 008
正直な子ども 16 972 8 525 8 447
自分の思うことをはっきり言える子ども 16 902 8 863 8 039
感性豊かな子ども 13 891 6 725 7 166
物を大切にする子ども 15 749 7 923 7 826
人の話をよくを聞く子ども 9 957 4 997 4 960
粘り強い子ども 8 141 4 690 3 451
命あるものを大切にする子ども 19 640 10 363 9 277
自然が好きな子ども 5 312 2 854 2 458
好奇心の旺盛な子ども 8 722 4 914 3 808
その他 684 339 345



統計表29 子どもを育てていて負担に思うことや悩み(複数回答)(P15 表17関連)

  第1回調査 第2回調査 第3回調査
総数 41 657 41 657 41 657
負担に思うことや悩みがある 33 204 35 637 35 892
 子育てによる身体の疲れが大きい 16 653 16 429 13 331
 子育てで出費がかさむ 14 229 11 199 10 738
 自分の自由な時間がもてない 23 253 26 670 24 416
 夫婦で楽しむ時間がない 10 245 10 371
 配偶者が育児に参加してくれない 2 591
 子育てが大変なことを身近な人が理解してくれない 2 334 2 481
 しつけの仕方が家庭内で一致していない 3 953
 仕事や家事が十分にできない 4 955 6 703 8 379
 子どもについて周りの目や評価が気になる 2 146
 目が離せないので気が休まらない 14 192 9 490
 子どもが病気がちである 1 412 2 616 1 750
 子どもをもつ親同士の関係がうまくいかない 504
 子どもを一時的に預けたいときに預け先がない 5 011
 子どもが言うことをきかない 9 153
 子どもが急病のとき診てくれる医者が近くにいない 1 460
 子どもの成長の度合いが気になる 2 990
 しつけの仕方がわからない 3 640
 子どもを好きになれない 135
 その他 2 498 1 642 1 242
負担に思うことや悩みは特にない 8 233 5 092 5 435
注: 1) 第1回調査から第3回調査まで回答を得た者を集計。
2) 総数には負担に思うことや悩みの有無「不詳」を含む。
3) 負担に思うことや悩みについては、回答者によるものである。



統計表30 保育の形態別にみた子どもを育てていて負担に思うことや悩み(複数回答)
(P15 表18関連)

  総数 第1回調査から
一人で保育
している
保育士等を
含む組合せ
保育士等を
含まない
その他の
組合せ
総数 41 657 5 137 11 579 24 932
負担に思うことや悩みがある 35 892 4 472 9 901 21 511
 子育てによる身体の疲れが大きい 13 331 1 691 3 482 8 155
 子育てで出費がかさむ 10 738 1 180 3 795 5 760
 自分の自由な時間がもてない 24 416 3 167 5 955 15 287
 配偶者が育児に参加してくれない 2 591 551 719 1 321
 しつけの仕方が家庭内で一致していない 3 953 453 1 252 2 247
 仕事や家事が十分にできない 8 379 823 3 228 4 325
 子どもについて周りの目や評価が気になる 2 146 296 498 1 352
 目が離せないので気が休まらない 9 490 1 303 2 030 6 154
 子どもをもつ親同士の関係がうまくいかない 504 74 93 337
 子どもを一時的に預けたいときに預け先がない 5 011 882 737 3 390
 子どもが言うことをきかない 9 153 1 087 2 292 5 770
 子どもが病気がちである 1 750 192 840 717
 子どもが急病のとき診てくれる医者が近くにいない 1 460 187 442 831
 子どもの成長の度合いが気になる 2 990 327 685 1 977
 しつけの仕方がわからない 3 640 385 1 017 2 237
 子どもを好きになれない 135 19 34 82
 その他 1 242 159 345 738
負担に思うことや悩みは特にない 5 435 618 1 593 3 223
注: 1) 第1回調査から第3回調査まで回答を得た者を集計。
2) 総数には負担に思うことや悩みの有無「不詳」、保育者の「不詳」を含む。



統計表31 子どもを育てていて負担に思うことや悩みの変化(複数回答)
(P16 表19関連)

  第2回調査
総数 負担に
思うこと
がある
  負担に
思うこは
特にない
子育てに
よる
身体の
疲れが大きい
子育て
で出費が
かさむ
自分の
自由な
時間が
もてない
夫婦で
楽しむ
時間がない
仕事が
十分に
できない
子育てが
大変なことを
身近な人が
理解して
くれない
子どもが
病気がち
である
目が
離せないで
気が
休まらない
その他
第3回調査 総数 41 657 35 637 16 429 11 199 26 670 10 371 6 703 2 481 2 616 14 192 1 642 5 092
負担に思うことや悩みがある 35 892 32 365 15 457 10 533 24 690 9 729 6 216 2 384 2 441 13 308 1 491 2 780
 子育てによる身体の疲れが大きい 13 331 12 591 9 023 4 558 9 951 4 285 2 568 1 253 1 081 6 191 574 479
 子育てで出費がかさむ 10 738 10 018 5 302 6 305 7 426 3 274 2 385 883 981 4 280 474 518
 自分の自由な時間がもてない 24 416 22 779 11 359 7 182 19 463 7 864 4 525 1 771 1 605 9 741 964 1 169
 配偶者が育児に参加してくれない 2 591 2 380 1 326 884 1 897 742 584 561 235 1 165 151 145
 しつけの仕方が家庭内で一致していない 3 953 3 537 1 726 1 233 2 656 1 140 856 595 366 1 661 225 331
 仕事や家事が十分にできない 8 379 7 903 4 492 2 931 6 431 2 903 2 902 891 842 3 704 472 306
 子どもについて周りの目や評価が気になる 2 146 1 972 1 082 748 1 544 774 418 280 186 1 087 132 131
 目が離せないので気が休まらない 9 490 8 861 5 027 3 074 6 989 3 001 1 724 857 687 5 980 408 430
 子どもをもつ親同士の関係がうまくいかない 504 472 274 194 373 181 101 80 41 237 36 20
 子どもを一時的に預けたいときに預け先がない 5 011 4 620 2 427 1 687 3 697 1 665 998 591 380 2 137 291 282
 子どもが言うことをきかない 9 153 8 451 4 499 2 930 6 748 2 931 1 614 794 708 4 483 420 514
 子どもが病気がちである 1 750 1 617 856 667 1 167 505 447 173 658 737 88 90
 子どもが急病のとき診てくれる医者が近くにいない 1 460 1 278 656 552 921 415 303 150 157 641 86 147
 子どもの成長の度合いが気になる 2 990 2 727 1 438 1 005 2 058 897 530 249 321 1 405 163 207
 しつけの仕方がわからない 3 640 3 362 1 724 1 144 2 666 1 229 687 356 266 1 648 205 206
 子どもを好きになれない 135 129 87 55 117 66 35 34 15 80 18 3
 その他 1 242 1 099 493 336 781 355 241 99 103 395 198 119
負担に思うことや悩みは特にない 5 435 3 059 900 622 1 852 607 455 86 162 825 140 2 220
注: 1) 第2回調査と第3回調査の回答を得た者を集計。
2) )総数には負担に思うことや悩みの有無「不詳」を含む。
3)
  
は、負担に思う項目に変化のなかったものである。



統計表32 子育てについての相談相手(P16 表20関連)

  第1回調査 第2回調査 第3回調査
総数 41 657 41 657 41 657
相談相手がいる 40 104 39 059 41 050
 配偶者 34 477 32 999 34 214
 自分の親 30 388 28 664 28 783
 配偶者の親 12 820 10 058 10 033
 自分(回答者)の兄弟姉妹 10 714 10 724
 配偶者の兄弟姉妹 2 532 2 473
 親戚 6 314 1 728 1 333
 友人・知人 29 627 26 483 30 013
 医師 7 490 6 307 3 432
 保健師 6 098 3 316 2 181
 助産師、看護師 2 353 739 400
 保育士 1 989 4 446 6 339
 カウンセラー 1 198 731 553
 インターネットの子育てサイト 1 181
 育児サークルの仲間 2 602 2 678 2 553
 その他 794 356 227
誰にも相談しない 338 458 541
 (再掲)相談できる人がいない 130
 (再掲)誰にも相談したいと思わない 73
 (再掲)相談するほどのことではない 334
相談状況不詳 1 215 2 140 66
注: 1) 第1回調査から第3回調査まで回答を得た者を集計。
2) 相談相手については、複数回答である。



統計表33 父の休日の過ごし方(P17 表21関連)

  総数 家族と
一緒に
過ごす
ことが
多い
家庭内で
家族とは
別に
趣味など
をして
過ごす
ことが
多い
家族とは
別に
外出する
ことが
多い
もっぱら寝て
過ごすことが
多い
仕事に行く、
家で仕事を
することが
多い
その他
総数 41 155 32 411 1 685 1 852 2 315 1 586 1 044
負担に思うことや悩みがある 35 441 27 615 1 524 1 671 2 134 1 379 920
 子育てによる身体の疲れが大きい 13 167 10 230 548 548 839 555 379
 子育てで出費がかさむ 10 640 8 214 467 534 698 371 298
 自分の自由な時間が持てない 24 163 18 901 1 043 1 132 1 417 938 610
 配偶者が育児に参加してくれない 2 555 859 313 392 612 202 147
 しつけの仕方が家庭内で一致していない 3 899 2 569 274 316 389 167 152
 仕事や家事が十分にできない 8 201 6 132 380 412 545 435 245
 子どもについて周りの目や評価が気になる 2 116 1 594 99 108 154 80 68
 目が離せないので気が休まらない 9 368 7 244 399 448 584 357 281
 子どもをもつ親同士の関係がうまくいかない 503 351 27 19 44 34 24
 子どもを一時的に預けたいときに預け先がない 4 954 3 802 234 198 348 201 143
 子どもが言うことをきかない 8 948 6 900 424 438 559 329 249
 子どもが病気がちである 1 675 1 238 83 99 112 78 56
 子どもが急病のとき診てくれる医者が近くにいない 1 442 1 120 52 62 89 60 49
 子どもの成長の度合いが気になる 2 943 2 311 118 120 184 132 73
 しつけの仕方がわからない 3 576 2 772 176 193 190 130 96
 子どもを好きになれない 130 87 9 12 10 6 6
 その他 1 220 941 55 54 72 48 46
負担に思うことや悩みは特にない 5 393 4 548 155 175 167 195 112
注: 1) 父と同居している者を集計。
2) 総数には負担に思うことや悩みの有無「不詳」、父の休日の過ごし方「不詳」を含む。
3) 負担に思うことや悩みについては、複数回答である。



統計表34 父の育児分担状況の変化(P17 表22関連)
(単位:人)
  第1回 第2回 第3回   第1回 第2回 第3回
食事の手助けをする
(食事の世話をする)
45 917 42 634 41 155 遊び相手をする
(家の中での相手をする)
45 917 42 634 41 155
いつもする 1 496 3 939 4 989 いつもする 19 794 19 164 15 881
ときどきする 18 423 22 094 23 523 ときどきする 23 423 20 884 22 832
ほとんどしない 13 603 10 786 8 982 ほとんどしない 1 729 1 732 1 787
まったくしない 11 253 4 949 2 919 まったくしない 294 273 292
不詳 1 142 866 742 不詳 677 581 363
一緒に入浴する
(入浴させる)
45 917 42 634 41 155 屋外へ連れて行く 45 917 42 634
いつもする 19 298 15 427 13 376 いつもする 3 629 6 765
ときどきする 18 798 20 759 22 130 ときどきする 28 109 28 340
ほとんどしない 4 233 3 920 3 922 ほとんどしない 9 687 5 535
まったくしない 3 022 2 030 1 429 まったくしない 3 730 1 378
不詳 566 498 298 不詳 762 616
排泄の後始末をする
(おむつを取り替える)
45 917 42 634 41 155 寝かしつける 45 917 42 634
いつもする 2 836 3 584 3 125 いつもする 3 603 4 795
ときどきする 27 036 23 678 22 311 ときどきする 19 595 16 699
ほとんどしない 9 942 9 569 9 851 ほとんどしない 13 096 12 188
まったくしない 5 258 5 107 5 358 まったくしない 8 681 8 142
不詳 845 696 510 不詳 942 810
衣服の着脱の手伝い 41 155  
いつもする 3 775
ときどきする 26 393
ほとんどしない 8 404
まったくしない 2 096
不詳 487
注: 1) 父と同居している、各回調査の回答を得た者を集計。
2) 各項目は第3回調査のものであり、( )内は前回調査のものである。



統計表35 きょうだいの有無別にみた父の育児分担状況
(P18 表23、図16関連)

  総数 本人と兄姉、弟妹 本人と兄姉のみ 本人と弟妹のみ きょうだいなし
食事の手助けをする 41 155 1 860 19 360 6 264 13 671
 いつもする 4 989 239 1 929 1 043 1 778
 ときどきする 23 523 1 079 10 727 3 670 8 047
 ほとんどしない 8 982 391 4 704 1 145 2 742
 まったくしない 2 919 126 1 632 304 857
 不詳 742 25 368 102 247
一緒に入浴する 41 155 1 860 19 360 6 264 13 671
 いつもする 13 376 625 5 185 2 654 4 912
 ときどきする 22 130 1 014 11 284 2 955 6 877
 ほとんどしない 3 922 170 2 069 463 1 220
 まったくしない 1 429 43 675 136 575
 不詳 298 8 147 56 87
排泄の後始末をする 41 155 1 860 19 360 6 264 13 671
 いつもする 3 125 134 1 149 630 1 212
 ときどきする 22 311 1 004 9 819 3 651 7 837
 ほとんどしない 9 851 434 5 173 1 302 2 942
 まったくしない 5 358 264 2 964 603 1 527
 不詳 510 24 255 78 153
衣服の着脱の手伝い 41 155 1 860 19 360 6 264 13 671
 いつもする 3 775 163 1 462 713 1 437
 ときどきする 26 393 1 185 12 004 4 179 9 025
 ほとんどしない 8 404 397 4 491 1 073 2 443
 まったくしない 2 096 93 1 171 220 612
 不詳 487 22 232 79 154
遊び相手をする 41 155 1 860 19 360 6 264 13 671
 いつもする 15 881 671 5 855 3 031 6 324
 ときどきする 22 832 1 066 12 043 2 982 6 741
 ほとんどしない 1 787 97 1 110 157 423
 まったくしない 292 11 178 29 74
 不詳 363 15 174 65 109
注: 父と同居している者を集計。


トップへ
戻る  前へ  次へ