厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

5  薬効分類別にみた薬剤の使用状況

薬効分類別薬剤点数の構成割合をみると、入院では「抗生物質製剤」が最も多く、次いで「生物学的製剤」、「中枢神経系用薬」の順となっている。院内処方では「循環器官用薬」が最も多く、次いで「その他の代謝性医薬品」が多く、院外処方では「循環器官用薬」が最も多く、次いで「中枢神経系用薬」が多い。(表18、図21)

表18  入院 - 院内処方 - 院外処方別にみた薬効分類別薬剤点数の構成割合

(単位:%)

(各年6月審査分)

薬効分類 入院 院内処方
(入院外)
院外処方
(薬局調剤)
平成20年
(2008)
平成19年
(2007)
平成20年
(2008)
平成19年
(2007)
平成20年
(2008)
平成19年
(2007)
総数 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
中枢神経系用薬 10.0 10.0 8.0 7.9 10.5 10.1
感覚器官用薬 1.5 1.8 3.3 2.7 4.0 4.3
循環器官用薬 7.6 7.8 23.9 23.9 26.1 26.8
呼吸器官用薬 1.0 0.9 2.1 2.1 3.3 3.4
消化器官用薬 5.6 5.2 7.6 7.9 9.4 9.4
ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む) 1.9 1.5 5.1 7.2 2.5 2.7
外皮用薬 1.2 1.0 4.3 4.6 4.4 4.3
滋養強壮薬 5.9 6.3 0.9 0.8 1.2 1.2
血液・体液用薬 7.8 8.1 4.4 3.9 5.9 5.4
その他の代謝性医薬品 8.2 7.5 9.5 9.5 9.4 8.8
腫瘍用薬 9.2 8.5 5.4 4.4 4.4 4.6
アレルギー用薬 0.4 0.4 3.9 4.1 5.7 5.5
抗生物質製剤 13.8 14.7 2.3 2.7 2.7 3.1
化学療法剤 3.7 3.6 3.1 3.6 3.0 3.0
生物学的製剤 10.2 9.9 3.8 1.9 0.1 0.1

注:1)入院及び院内処方は、「薬剤」の出現する明細書を集計の対象としている。ただし、「処方せん料」を算定している明細書、「投薬」「注射」を包括した診療行為が出現する明細書及びDPCに係る明細書は除く。

2)「総数」には、上記分類以外の「泌尿生殖器官及び肛門用薬」、「ビタミン剤」等の分類及び薬剤名無記載を含む。

図21  入院 - 院内処方 - 院外処方別にみた主な薬効分類別薬剤点数の割合
(平成20年6月審査分)

図21 入院 - 院内処方 - 院外処方別にみた主な薬効分類別薬剤点数の割合

注:「薬剤」の出現する明細書を集計の対象としている。ただし、入院及び院内処方は、「処方せん料」を算定している明細書、「投薬」「注射」を包括した診療行為が出現する明細書及びDPCに係る明細書は除く。


トップへ