平成22年7月26日
大臣官房統計情報部
人口動態・保健統計課
(担当・内線)課長 小野
課長補佐 齋藤(7471)
担当係 計析第一係(7470)
(電話代表) 03(5253)1111(代表)
03(3595)2812(ダイヤルイン)
(FAX) 03(3595)1670
平成21年簡易生命表の概況について
平成21年簡易生命表の結果を、とりまとめましたので公表します。 【平成21年簡易生命表のポイント】 ・男の平均寿命は79.59年(過去最高) ・女の平均寿命は86.44年 (過去最高) |
1 平成21年簡易生命表の目的
平成21年簡易生命表は、平成21年の1年間における我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標(生命関数)によって表すことを目的としている。
2 平成21年簡易生命表の項目
性別各年齢別の死亡率、生存数、死亡数、定常人口、平均余命
3 平成21年簡易生命表の対象
日本にいる日本人
4 平成21年簡易生命表の作成方法
推計人口による日本人人口や人口動態統計月報年計(概数)を基に作成
4 死因分析 参考資料1 生命表諸関数の定義 参考資料2 平均余命の年次推移 |
![]() ![]() ![]() 印刷用のPDFファイルのダウンロードはこちらから(PDF:687KB) |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader