結果の概要
1 介護保険施設の状況
(1)定員(病床数)、在所者数及び開設主体別施設数 平成13年10月1日午前零時現在活動中の介護保険施設は11,222施設となっている。 また、介護老人福祉施設は4,651施設で、前年に比べ188施設増加しており、介護老人保健施設は2,779施設で、前年に比べ112施設増加している。(表1) 開設主体別に施設数をみると、介護老人福祉施設は社会福祉法人が87.3%と最も多く、介護老人保健施設及び介護療養型医療施設は医療法人が72.9%、71.9%と最も多くなっている。(表2) |
表1 介護保健施設の施設数−定員−(病床数)−在所者数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各年10月1日現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
表2 開設主体別にみた施設数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月1日現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
注: | 「日本赤十字社・社会保険関係団体」とは、日本赤十字社、厚生(医療)農業協同組合連合会、健康保険組合及び健康保険組合連合会、国家公務員共済組合及び国家公務員共済組合連合会、地方公務員共済組合、全国市町村職員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団、国民健康保険組合及び国民健康保険組合連合会、全国社会保険協会連合会をいう。 |
都道府県別に65歳以上人口10万対の介護保険施設定員(病床数)をみると、沖縄県が4,985人で最も多く、徳島県が4,848人、高知県が4,459人と多くなっている。(表3、図1) |
表3 都道府県別にみた65歳以上人口10万対定員(病床数) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月1日現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
注: | 65歳以上人口は総務省統計局「平成13年10月1日現在推計人口」による。 |
図1 都道府県別にみた65歳以上人口10万対定員(病床数) |
平成13年10月1日現在 |
![]() |
施設の定員(病床数)規模別に施設数をみると、介護老人福祉施設では「50〜59人」が50.6%、介護老人保健施設では「100〜109人」が38.4%、介護療養型医療施設では「1〜9人」が37.1%と多くなっている。(表4) |
表4 定員(病床数)規模別にみた施設数及び構成割合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月1日現在 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
図2 定員(病床数)規模別にみた施設数及び構成割合 |
平成13年10月1日現在 |
![]() |
介護保険施設の常勤換算従事者数は、介護老人福祉施設が174,875人、介護老人保健施設が148,753人、介護療養型医療施設が96,872人となっている。 主な職種をみると、「看護師」、「准看護師」は介護療養型医療施設が13,113人、22,906人、介護老人保健施設が10,671人、18,057人、介護老人福祉施設が6,301人、8,943人となっており、「介護職員」は介護老人福祉施設が109,313人、介護老人保健施設が81,117人、介護療養型医療施設が41,880人となっている。(表5) また、「看護・介護職員」について従事者1人当たりの在所者数をみると、介護老人福祉施設が2.5人、介護老人保健施設が2.0人となっている。(表6) |
表5 職種別にみた常勤換算従事者数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月1日現在 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
注: | 1) | 「常勤」は兼務者の換算数と専従者との合計であり、「非常勤」は常勤換算数である。 |
2) | 介護老人福祉施設の総数には、施設長を含む。 | |
3) | 介護老人保健施設には、通所リハビリテーションの従事者を含む。 | |
4) | 介護療養型医療施設には、介護療養病床を有する病棟の従事者を含む。 | |
5) | 平成14年3月に「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律」が施行されたため、改正後の名称で表章している。 | |
6) | カッコ内は平成12年10月1日現在の従事者総数である。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
介護保険施設の居室、療養室及び病室(以下「居室」という。)の室数を室定員別にみると、各施設とも「4人室」が最も多くなっている。また、「個室」の割合をみると、介護老人福祉施設が30.7%で最も多くなっている。 前年との増減率でみると、介護老人福祉施設では、主に「個室」が増加しているのに対して「5人以上室」が減少しており、介護療養型医療施設では、主に「4人室」が増加しているのに対して「5人以上室」が減少している。(表7、図3) |
表7 施設の種類別にみた室定員別室数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月1日現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
図3 施設の種類別にみた室定員別室数 |
平成13年10月1日現在 |
![]() |
注:1) 介護老人保健施設の室数には、痴呆専門棟を含む。 |
2) 介護老人保健施設には「5人以上室」はない。 |