ホーム > 各種統計結果 > 平成22年国民生活基礎調査の概況 > 1 自覚症状の状況

結果の概要

III 世 帯 員 の 健 康 状 況

1 自覚症状の状況

 病気やけが等で自覚症状のある者(有訴者)は人口千人当たり322.2(この割合を「有訴者率」という。)となっている。
 有訴者率(人口千対)を性別にみると、男286.8、女355.1で女が高くなっている。
 年齢階級別にみると、「10〜19歳」の203.4が最も低く、年齢階級が高くなるにしたがって上昇し、「80歳以上」では525.1となっている。(表17)
 症状別にみると、男では「腰痛」での有訴者率が最も高く、次いで「肩こり」、「鼻がつまる・鼻汁が出る」、女では「肩こり」が最も高く、次いで「腰痛」、「手足の関節が痛む」となっている(図24)。

 

表17 性・年齢階級別にみた有訴者率(人口千対)

年齢階級 平成22年 平成19年
総数 総数
 総   数 322.2 286.8 355.1 327.6 289.6 363.3
9歳以下 248.1 252.8 243.2 239.8 247.8 231.3
10〜19  203.4 207.3 199.3 203.3 200.4 206.4
20〜29  221.9 178.5 264.7 224.9 178.6 270.5
30〜39  272.4 225.7 317.1 273.9 229.1 317.3
40〜49  292.1 246.0 336.5 295.5 247.8 341.4
50〜59  321.3 275.9 364.8 338.1 289.2 385.0
60〜69  381.6 350.9 410.1 416.2 381.2 449.1
70〜79  484.3 454.9 509.1 508.9 479.6 533.3
80歳以上 525.1 518.4 528.9 543.3 531.1 550.2
(再掲)
65歳以上
471.1 443.7 492.5 496.0 464.8 520.6
75歳以上 517.5 500.0 529.0 538.3 516.8 552.5
  1. 注:1)有訴者には入院者は含まないが、分母となる世帯人員数には入院者を含む。
  2.    2)「総数」には、年齢不詳を含む。

図24 性別にみた有訴者率の上位5症状(複数回答)

図24 性別にみた有訴者率の上位5症状(複数回答)

ホーム > 各種統計結果 > 平成22年国民生活基礎調査の概況 > 1 自覚症状の状況

ページの先頭へ戻る