ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 人口動態調査 > 結果の概要 > 平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況 > 結果の概要
平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況:結果の概要
結果の概要
2 出生
(1)出生数
平成23年の出生数は105万698人で、前年の107万1304人より2万606人減少した。
第1次ベビーブーム期(昭和22〜24年)に生まれた女性が出産したことにより、昭和46〜49年には第2次ベビーブームとなり、1年間に200万人を超える出生数であった。昭和50年以降は毎年減少し続け、平成4年以降は増加と減少を繰り返しながら、ゆるやかな減少傾向であったが、平成13年からは5年連続で減少した。平成18年は6年ぶりに増加したが、平成19年以降、減少、増加を繰り返し、平成23年は減少した。(図1)
出生率(人口千対)は、8.3で前年の8.5を下回った。
出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、34歳以下の各階級では前年より減少したが、35歳以上の各階級では増加となった。(表2−1)
出生順位別にみると、いずれの出生順位についても平成13年から5年連続で減少したが、平成18年には6年ぶりに増加した。平成19年及び平成20年は、第1子、第2子は減少し、第3子以上は増加、平成21年は全てで減少、平成22年は第1子が減少、第2子、第3子以上は増加、平成23年は第1子、第2子は減少する一方で、第3子以上は増加した。(表2−2)
第1子出生時の母の平均年齢は上昇傾向にあり、平成23年は30.1歳である。(表3)
図1 出生数及び合計特殊出生率の年次推移
表2-1 母の年齢(5歳階級)別にみた出生数の年次推移
母の年齢 | 出生数 | 対前年増減 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 21年-20年 | 22年-21年 | 23年-22年 | |
総数 | 1 091 156 | 1 070 035 | 1 071 304 | 1 050 698 | △ 21 121 | 1 269 | △ 20 606 |
〜14歳 | 38 | 67 | 51 | 44 | 29 | △ 16 | △ 7 |
15〜19 | 15 427 | 14 620 | 13 495 | 13 273 | △ 807 | △ 1 125 | △ 222 |
20〜24 | 124 691 | 116 808 | 110 956 | 104 053 | △ 7 883 | △ 5 852 | △ 6 903 |
25〜29 | 317 753 | 307 765 | 306 910 | 300 350 | △ 9 988 | △ 855 | △ 6 560 |
30〜34 | 404 771 | 389 793 | 384 385 | 373 452 | △ 14 978 | △ 5 408 | △ 10 933 |
35〜39 | 200 328 | 209 706 | 220 101 | 221 245 | 9 378 | 10 395 | 1 144 |
40〜44 | 27 522 | 30 566 | 34 609 | 37 435 | 3 044 | 4 043 | 2 826 |
45〜49 | 594 | 684 | 773 | 802 | 90 | 89 | 29 |
50歳以上 | 24 | 20 | 19 | 41 | △ 4 | △ 1 | 22 |
注:総数には母の年齢不詳を含む。
表2-2 出生順位別にみた出生数の年次推移
出生順位 | 出生数 | 対前年増減 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 21年-20年 | 22年-21年 | 23年-22年 | |
総数 | 1 091 156 | 1 070 035 | 1 071 304 | 1 050 698 | △ 21 121 | 1 269 | △ 20 606 |
第1子 | 517 724 | 512 742 | 509 736 | 494 677 | △ 4 982 | △ 3 006 | △ 15 059 |
第2子 | 402 152 | 390 073 | 390 212 | 383 619 | △ 12 079 | 139 | △ 6 593 |
第3子以上 | 171 280 | 167 220 | 171 356 | 172 402 | △ 4 060 | 4 136 | 1 046 |
表3 第1子出生時の母の平均年齢の年次推移
昭和50年 | 60 | 平成7年 | 17 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均年齢 | 25.7 歳 | 26.7 | 27.5 | 29.1 | 29.5 | 29.7 | 29.9 | 30.1 |
(2)合計特殊出生率
平成23年の合計特殊出生率は前年と同率の1.39となった。
昭和40年代は、第2次ベビーブーム期(昭和46〜49年)を含めほぼ2.1台で推移し、昭和50年に2.00を下回ってからは低下傾向が続いた。平成18年に6年ぶりに上昇してからは3年連続上昇、平成21年は前年と同率であったが、平成22年は上昇し、平成23年は前年と同率の1.39となった。(統計表第2表、図2)
年齢(5歳階級)別にみると、15〜29歳の各階級では低下し、30〜49歳の各階級では上昇した。最も合計特殊出生率が高いのは、30〜34歳となっている。(表4-1、図2)
出生順位別にみると、第1子は低下したが、第2子、第3子以上が上昇した。(表4-2)都道府県別にみると、沖縄県(1.86)、宮崎県(1.68)、鹿児島(1.64)、熊本県(1.62)、島根県(1.61)、佐賀県(1.61)等が高く、東京都(1.06)、京都府(1.25)、北海道(1.25)等大都市を含む地域が低くなっている。(表5、図3)
表4-1 合計特殊出生率の年次推移(年齢階級別内訳)
年齢 | 合計特殊出生率 | 対前年増減 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昭和60年 | 平成7年 | 17 | 20 | 21 | 22 | 23 | 21年-20年 | 22年-21年 | 23年-22年 | |
総数 | 1.76 | 1.42 | 1.26 | 1.37 | 1.37 | 1.39 | 1.39 | 0.00 | 0.02 | 0.00 |
15〜19 歳 | 0.0229 | 0.0185 | 0.0253 | 0.0256 | 0.0249 | 0.0232 | 0.0227 | △ 0.0007 | △ 0.0017 | △ 0.0005 |
20〜24 | 0.3173 | 0.2022 | 0.1823 | 0.1847 | 0.1779 | 0.1781 | 0.1710 | △ 0.0068 | 0.0002 | △ 0.0071 |
25〜29 | 0.8897 | 0.5880 | 0.4228 | 0.4378 | 0.4320 | 0.4356 | 0.4349 | △ 0.0058 | 0.0036 | △ 0.0007 |
30〜34 | 0.4397 | 0.4677 | 0.4285 | 0.4718 | 0.4756 | 0.4789 | 0.4836 | 0.0038 | 0.0033 | 0.0047 |
35〜39 | 0.0846 | 0.1311 | 0.1761 | 0.2132 | 0.2217 | 0.2318 | 0.2390 | 0.0085 | 0.0101 | 0.0072 |
40〜44 | 0.0094 | 0.0148 | 0.0242 | 0.0329 | 0.0354 | 0.0387 | 0.0408 | 0.0025 | 0.0033 | 0.0021 |
45〜49 | 0.0003 | 0.0004 | 0.0008 | 0.0008 | 0.0009 | 0.0010 | 0.0011 | 0.0001 | 0.0001 | 0.0001 |
注:年齢階級別の数値は各歳別出生率を合計したものであり、算出に用いた出生数の15歳及び49歳にはそれぞれ14歳以下、50歳以上を含んでいる。
表4-2 出生順位別にみた合計特殊出生率の年次推移
出生順位 | 合計特殊出生率 | 対前年増減 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昭和60年 | 平成7年 | 17 | 20 | 21 | 22 | 23 | 21年-20年 | 22年-21年 | 23年-22年 | |
総数 | 1.76 | 1.42 | 1.26 | 1.37 | 1.37 | 1.39 | 1.39 | 0.00 | 0.02 | 0.00 |
第1子 | 0.7611 | 0.6607 | 0.6240 | 0.6712 | 0.6782 | 0.6835 | 0.6786 | 0.0070 | 0.0053 | △ 0.0049 |
第2子 | 0.6950 | 0.5209 | 0.4643 | 0.4933 | 0.4889 | 0.4956 | 0.4996 | △ 0.0044 | 0.0067 | 0.0040 |
第3子以上 | 0.3078 | 0.2410 | 0.1717 | 0.2023 | 0.2013 | 0.2082 | 0.2150 | △ 0.0010 | 0.0069 | 0.0068 |
図2 合計特殊出生率の年次推移(年齢階級別内訳)
図3 都道府県別合計特殊出生率(平成23年)
表5 都道府県別にみた合計特殊出生率
都道府県 | 平成23年 | 平成22年 |
---|---|---|
全国 | 1.39 | 1.39 |
北海道 | 1.25 | 1.26 |
青森 | 1.38 | 1.38 |
岩手 | 1.41 | 1.46 |
宮城 | 1.25 | 1.30 |
秋田 | 1.35 | 1.31 |
山形 | 1.46 | 1.48 |
福島 | 1.48 | 1.52 |
茨城 | 1.39 | 1.44 |
栃木 | 1.38 | 1.44 |
群馬 | 1.41 | 1.46 |
埼玉 | 1.28 | 1.32 |
千葉 | 1.31 | 1.34 |
東京 | 1.06 | 1.12 |
神奈川 | 1.27 | 1.31 |
新潟 | 1.41 | 1.43 |
富山 | 1.37 | 1.42 |
石川 | 1.43 | 1.44 |
福井 | 1.56 | 1.61 |
山梨 | 1.41 | 1.46 |
長野 | 1.50 | 1.53 |
岐阜 | 1.44 | 1.48 |
静岡 | 1.49 | 1.54 |
愛知 | 1.46 | 1.52 |
三重 | 1.47 | 1.51 |
滋賀 | 1.51 | 1.54 |
京都 | 1.25 | 1.28 |
大阪 | 1.30 | 1.33 |
兵庫 | 1.40 | 1.41 |
奈良 | 1.27 | 1.29 |
和歌山 | 1.49 | 1.47 |
鳥取 | 1.58 | 1.54 |
島根 | 1.61 | 1.68 |
岡山 | 1.48 | 1.50 |
広島 | 1.53 | 1.55 |
山口 | 1.51 | 1.56 |
徳島 | 1.43 | 1.42 |
香川 | 1.56 | 1.57 |
愛媛 | 1.51 | 1.50 |
高知 | 1.39 | 1.42 |
福岡 | 1.42 | 1.44 |
佐賀 | 1.61 | 1.61 |
長崎 | 1.60 | 1.61 |
熊本 | 1.62 | 1.62 |
大分 | 1.55 | 1.56 |
宮崎 | 1.68 | 1.68 |
鹿児島 | 1.64 | 1.62 |
沖縄 | 1.86 | 1.87 |
- 注:分母に用いた人口は、平成23年は、全国は各歳別日本人人口、都道府県は5歳階級別総人口。平成22年は、全国は各歳別日本人人口、都道府県は5歳階級別日本人人口。
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 人口動態調査 > 結果の概要 > 平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況 > 結果の概要