6 療養病床等
(1) 療養病床等の施設数・病床数(医療施設調査)
 「療養病床等を有する病院」は3,723施設で、前年に比べ247施設(7.1%)増加し、「療養病床を有する一般診療所」は2,675施設で、前年に比べ104施設(4.1%)増加している。
 「療養病床等の病床数」は325,731床で、前年に比べ29,830床(10.1%)の増加となっている。
 「65歳以上人口10万対療養病床等」の病床数は全国で1,378.6床であり、前年に比べ84.7床(6.6%)増加している。(図12、表33)
| (参考) | 統計表1 | 施設の種類別にみた施設数・病床数及び人口10万対施設数・病床数の年次推移 | 
| 図12 療養病床等を有する施設数、病床年次推移 | ||
| 
 | 
| 表33 療養病床等を有する施設数、病床数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 注: | 1 | 療養病床等とは、療養病床及び経過的旧療養型病床群である。 | 
| 2 | 病床規模は、療養病床等の病床規模である。 | 
(2) 都道府県別にみた65歳以上人口10万対療養病床等の病床数(医療施設調査)
 65歳以上人口10万対療養病床等の病床数を都道府県別にみると高知県(3,865.3床)が最も多く、次いで、熊本県(2,878.1床)、山口県(2,822.1床)であり、山形県(587.9床)、宮城県(690.1床)、長野県(699.4床)などが少ない。
 平成13年と比較すると佐賀県(308.9床増)が最も増加しており、次いで大阪府(235.8床増)、埼玉県(207.6床増)などが増加している。また、愛媛県(35.0床減)、香川県(28.1床減)、岩手県(26.4床減)などが減少している。(図11)
| (参考) | 統計表11 | 都道府県別にみた療養病床等を有する施設数、病床数及び65歳以上人口10万対病床数 | 
| 図13 都道府県別にみた65歳以上人口10万対療養病床等の病床数 | |
| 
 | 
(3) 療養病床等の患者数(病院報告)
 病院の「療養病床等」の1日平均在院患者数は276,627人で前年に比べ20,422人増加している。また、平均在院日数は、179.1日で前年に比べ4.6日短くなっている。
 診療所の「療養病床」の1日平均在院患者数は19,564人で、平均在院日数は97.3日である(表34)
| 表34 療養病床等の利用状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 注:療養病床等とは、療養病床及び経過的旧療養型病床群の数値である。 |