8 児童福祉関係
(1)児童相談所における相談の種類 平成21年度中に児童相談所が対応した相談件数は371,800件である。 相談の種類別にみると、「障害相談」が192,082件(相談件数の51.7%)と最も多く、次いで「養護相談」が87,596件(同23.6%)、「育成相談」が51,794件(同13.9%)となっている。(図7、表9) |
![]() |
![]() |
(2)児童相談所における児童虐待相談の対応件数 平成21年度中に児童相談所が対応した養護相談のうち「児童虐待相談の対応件数」は44,211件で、前年度に比べ1,547件(前年度比3.6%)増加している(表10)。 相談の種類別にみると、「身体的虐待」が17,371件と最も多く、次いで「保護の怠慢・拒否(ネグレクト)」が15,185件となっている(図8)。 また、主な虐待者別にみると「実母」が58.5%と最も多く、次いで「実父」25.8%となっている(図9)。 さらに、被虐待者の年齢別にみると「小学生」が16,623件、「3歳〜学齢前」が10,477件、「0〜3歳未満」が8,078件となっている(表10)。 |
![]() |
![]() |
![]() |