(1) | 健康増進関係事業の実施状況 平成15年度、保健所及び市区町村における健康増進関係事業の被指導延人員は約796万1千人、そのうち「栄養指導」が最も多く約566万9千人、次いで、「運動指導」約157万4千人となっている。 また、平成15年度、健康増進関係事業の被指導延人員を対前年比でみると、全体は105.9、指導内容別にみると、「禁煙指導」131.8と最も高くなっている。(表2) |
各年度
|
(2) | 禁煙指導の実施状況 平成15年度、保健所及び市区町村における禁煙指導の被指導延人員は、「個別」約8万3千人、「集団」約23万人となっている。「個別」では「妊産婦」が多く、「集団」では「20歳未満」が多くなっている。(表3、図3) また、平成15年度、禁煙指導の被指導延人員を対前年比でみると、「個別」「集団」ともすべての対象者において高くなっており、特に「20歳未満」が高くなっている。(表3) |
各年度
|
各年度
![]()
|