ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 社会保障制度企画調査 > 調査の概要
社会保障制度企画調査:調査の概要
調査の概要
調査の目的
本調査は、社会保障制度における給付と負担、租税制度における負担が所得の分配に与える影響を所得階層別、世帯及び世帯員の属性別に明らかにし、社会保障制度の浸透状況、影響度を把握することによって、今後における有効な施策立案の基礎資料を得ることを目的とする。昭和37年より3年周期で所得再分配調査を、その中間年にはその時々の行政需要に応じたテーマに基づいた調査(社会保障制度企画調査)を実施している。
調査の対象
国民生活基礎調査の準備調査により設定された単位区から無作為に抽出した360単位区内のすべての世帯及び世帯員を客体としている。
調査事項
その時々の行政需要に応じたテーマに基づいた状況 等
調査の時期
所得再分配調査の中間年ごと
調査年の7月中旬
調査の方法
あらかじめ調査員が配布した調査票に世帯員が自ら記入し、後日、調査員が回収する方式(留置自計方式)により行う。
ただし、調査員が再三訪問しても不在等で一度も面接できない世帯に限り、郵送にて調査票を回収する。
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 社会保障制度企画調査 > 調査の概要