前ページ 

IV 雇用・労働分野の規制緩和の労働面への影響と対応策

1 雇用・労働分野の規制緩和が雇用管理に及ぼした影響

 現在(平成11年9月)までに、雇用管理に何らかの影響(「大きく影響している」と「影響している」の合計)を与えた雇用・労働関連の規制緩和項目について、「何らかの影響があった」とする企業の割合が最も高い項目は「女性労働者の時間外・休日労働の規制」で18.4%、次いで「1年単位の変形労働時間制に係る規制」(16.8%)、「女性労働者の深夜業の規制」(13.0%)などとなっている。
 特に、 5,000人以上の大企業で「女性労働者の時間外・休日労働の規制」(47.9%)、「女性労働者の深夜業の規制」(45.2%)が雇用管理に何らかの影響を与えたとする企業の割合が高い。(第7図付属統計表第9表

2 雇用・労働分野の規制緩和による影響への対応策

(現在まで採っている雇用・労働関連の規制緩和による影響への対応策)

 雇用・労働関連の規制緩和が、現在(平成11年9月)までに雇用管理に影響している企業において、何らかの対応策を採った企業の割合は75.6%となっている。対応策(複数回答)をみると、「女性労働者の活用」とする企業の割合が38.5%と最も高く、次いで「高年齢労働者の採用増・活用」(23.2%)、「教育訓練の充実」(22.5%)などとなっている(第8図付属統計表第10−1表)。

(今後採る予定の雇用・労働関連の規制緩和による影響への対応策)

 雇用労働関連の規制緩和が、今後(平成11年9月以降)雇用管理に影響するとする企業において、何らかの対応策を採る企業の割合は87.9%となっている。対応策(複数回答)をみると、「女性労働者の活用」とする企業の割合が49.6%と最も高く、次いで「教育訓練の充実」(39.0%)、「業績給部分の増加」(37.6%)などとなっている(第8図付属統計表第10−2表)。


トップへ
前ページ