ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 就労条件総合調査 > 結果の概要 > 平成25年就労条件総合調査結果の概況 > 結果の概要(5 退職給付(一時金・年金)の支給実態)

平成25年就労条件総合調査結果の概況:結果の概要(5 退職給付(一時金・年金)の支給実態)

5 退職給付(一時金・年金)の支給実態

(1) 退職者数

 退職給付(一時金・年金)制度がある企業について、平成24年(又は平成23会計年度)1年間における勤続20年以上かつ45歳以上の退職者がいた企業割合は、26.1%となっている。
 勤続20年以上かつ45歳以上の退職者がいた企業のうち、退職事由別に退職者割合をみると、「定年」が58.3%、「定年以外」では「自己都合」が16.9%、「早期優遇」が15.6%、「会社都合」が9.2%となっている。(第27表)

第27表 退職者のいた企業割合、退職事由別退職者割合

第27表 退職者のいた企業割合、退職事由別退職者割合

(2) 退職給付額

ア 退職事由別退職給付額

 退職給付(一時金・年金)制度がある企業について、平成24年(又は平成23会計年度)1年間における勤続20年以上かつ45歳以上の退職者に対し支給した又は支給額が確定した退職者1人平均退職給付額(以降、「退職給付額」とする。)を退職事由別にみると、どの学歴においても「早期優遇」が最も高く、「自己都合」が最も低くなっている(第28表)。

第28表 退職事由別退職者1人平均退職給付額1)(勤続20年以上かつ45歳以上の退職者)

第28表 退職事由別退職者1人平均退職給付額1)(勤続20年以上かつ45歳以上の退職者)

イ 学歴別退職給付額(定年退職者)

 平成24年1年間(又は平成23会計年度)における勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者の退職給付額を学歴別にみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」1,941万円、月収換算37.6月分、「高校卒(管理・事務・技術職)」1,673万円、月収換算39.7月分、「高校卒(現業職)」1,128万円、月収換算35.0月分となっている。
 これを勤続35年以上の定年退職者についてみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」2,156万円、月収換算41.4月分、「高校卒(管理・事務・技術職)」1,965万円、月収換算43.8月分、「高校卒(現業職)」1,484万円、月収換算42.1月分となっている。(第29表)

第29表 学歴別退職者1人平均退職給付額1)(勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者)

第29表 学歴別退職者1人平均退職給付額1)(勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者)

ウ 退職給付(一時金・年金)制度の形態別退職給付額(定年退職者)

 平成24年1年間(又は平成23会計年度)における勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者のうち、勤続35年以上の定年退職者について、退職給付(一時金・年金)制度の形態別に退職給付額をみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」では「退職一時金制度のみ」が1,567万円、「退職年金制度のみ」が2,110万円、「両制度併用」が2,562万円となっている。
 「高校卒(管理・事務・技術職)」では、「退職一時金制度のみ」が1,470万円、「退職年金制度のみ」が1,822万円、「両制度併用」が2,272万円となっている。
 「高校卒(現業職)」では、「退職一時金制度のみ」が1,184万円、「退職年金制度のみ」が1,541万円、「両制度併用」が1,872万円となっている。(第30表)

第30表 退職給付(一時金・年金)制度の形態別退職者1人平均退職給付額注)(勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者)

第30表 退職給付(一時金・年金)制度の形態別退職者1人平均退職給付額注)(勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者)

ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 就労条件総合調査 > 結果の概要 > 平成25年就労条件総合調査結果の概況 > 結果の概要(5 退職給付(一時金・年金)の支給実態)

ページの先頭へ戻る