厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

品目コード(その他の食料品(G))

分類番号   品目名 解    説
G1   スープ類、シチュー類(冷凍食品を除く)  
G11   スープ類  
G1101   液状のもの  
  G110101 畜産食品を主原料とするもの  
  G110102 水産食品を主原料とするもの  
  G110103 農産食品を主原料とするもの  
  G110199 その他の液状のスープ類  
G1102   固形のもの 粉末、顆粒状のものを含む。
  G110201 畜産食品を主原料とするもの  
  G110202 水産食品を主原料とするもの  
  G110203 農産食品を主原料とするもの  
  G110299 その他の固形のスープ類  
G12   シチュー類  
  G120001 畜産食品を主原料とするもの  
  G120002 水産食品を主原料とするもの  
  G120003 農産食品を主原料とするもの  
  G120099 その他のシチュー類  
G2 / G3   調味料  
  G210000 ソース(果実ソースに分類されるものを除く) 野菜、果実のピューレ等に糖類、食塩、香辛料、食酢等を加えて調整したものをいう。 ウスターソースが含まれる。
  G220000 果実ソース リンゴ、トマト等果菜、果実によりウスターソースより濃厚な半流動体としたもので、トンカツソース、濃厚ソースと呼ばれるものである。
  G230000 味噌  
  G240000 とうがらし味噌   
  G250000 醤油  
  G260000 魚醤  
  G270000 ケチャップ ピューレに食酢、砂糖、食塩、香辛料を加えて製造した調味料をいう。
  G280000 チリソース  
  G310000 マヨネーズ  
  G320000 タルタルソース  
  G330000 ドレッシング  
  G340000 マスタード調整品  
  G350000 とうがらし調整品 ペッパーソース(タバスコ)を含む。
G36   食酢  
  G360100 果実酢  
  G360200 穀類酢  
  G369900 その他の食酢  
G37   糖類  
  G370100 砂糖  
  G370200 ぶどう糖  
  G370300 果糖  
  G370400 乳糖  
  G370500 麦芽糖  
G3799   その他の糖類  
  G379901 シロップ 糖類を主成分とするいく分粘ちょうな液状の食品をいう。
  G379902 砂糖代替品 マルチトール、カップリングシュガー等をいう。
  G379999 その他の他に分類されない糖類  
G38   塩類  
  G380100 食塩  
  G380200 低ナトリウム塩 塩化カリウムを配合してナトリウムの割合をおとした塩をいう。
  G389900 その他の塩  
G39   その他の調味料  
  G390000 その他の他に分類されない調味料 カレールウ、めん類等のつゆ、焼き肉用たれ、風味調味料等を含む。
  G390100 オイスターソース  
G4   油脂 (乳製品を除く)  
G41   陸産動物油脂  
  G410001 豚脂  
  G410002 牛脂  
  G410003 羊脂  
  G410004 馬脂  
  G410005 鹿脂  
  G410006 山羊脂  
  G410099 その他の陸産動物油脂  
G42   水産動物油脂  
  G420001 魚油  
  G420002 海棲哺乳動物油脂  
  G420099 その他の水産動物油脂  
G43   植物性油脂  
  G430001 パーム油・パーム核油  
  G430002 やし油  
  G430003 綿実油  
  G430004 ごま油  
  G430005 菜種油  
  G430006 大豆油  
  G430007 オリーブ油  
  G430008 ひまわり油  
  G430011 落花生油  
  G430012 べにばな油  
  G430013 とうもろこし油  
  G430014 オリーブポマスオイル オリーブの搾り粕から精製した油脂
  G430015 綿実油(JAS)  
  G430016 綿実油(非JAS)  
  G430017 菜種油(JAS)  
  G430018 菜種油(非JAS)  
  G430021 大豆油(JAS)  
  G430022 大豆油(非JAS)  
  G430023 オリーブ油(バージンオイルに限る)  
  G430024 オリーブ油(バージンオイルを除く)  
  G430025 ひまわり油(JAS)  
  G430026 ひまわり油(非JAS)  
  G430027 落花生油(JAS)  
  G430028 落花生油(非JAS)  
  G430031 とうもろこし油(JAS)  
  G430032 とうもろこし油(非JAS)  
  G430033 植物油(精製したものを除く)  
  G430034 植物油(精製したものに限る)  
  G430035 亜麻仁油(精製したものを除く)  
  G430099 その他の植物性油脂  
G44   調整油脂  
  G440001 硬化油  
  G440002 マーガリン  
  G440003 ショートニング  
  G440099 その他の調整油脂  
G5   菓子類(冷凍食品を除く)  
G51   洋菓子  
  G510100 キャンディー類  
  G510200 チョコレート類  
  G510300 チューインガム  
G5104   ベーカリー製品(パンを除く) パンは「農産加工食品(F)」に分類されている。
  G510401 ビスケット類 ビスケット、クッキー、クラッカー、ウエハース、ボーロは本項に含まれる。
  G510402 パイ類  
  G510403 ケーキ類 スポンジケーキ、デコレーションケーキ、ショートケーキ、パウンドケーキ、バターケーキ、カップケーキ、バームクーヘン、パンケーキ、ホットケーキ、ワッフル等が含まれる。
  G510499 その他のベーカリー製品 シュー菓子を含む。
  G510500 スナック菓子類  
  G519900 その他の洋菓子 マロングラッセを含む。
G52   和菓子  
  G520100 米菓 せんべい、あられが含まれる。
  G520200 油菓子 油で揚げて作る菓子類をいう。かりんとう及び餅を揚げたものなどがある。 豆、イモを揚げたものなどは農産加工食品に分類される。
  G529900 その他の和菓子  
G59   その他の菓子類  
  G590100 中華菓子  
  G590200 氷菓 水、牛乳等の液体食品又はこれらの混合物に小豆、澱粉、果汁、果実、砂糖、蜜等の食品を混和し固形態に凍結させたもので、乳固形分3.0%未満のものをいう。
  G590300 みつ豆  
  G599900 その他の他に分類されない菓子類  
G6   冷凍食品  
G61   無加熱摂取冷凍食品  
  G610001 ケーキ類  
  G610099 その他の無加熱摂取冷凍食品  
G62   加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱)  
  G620001 肉まん、あんまん  
  G620002 ギョウザ  
  G620003 春巻き  
  G620004 グラタン  
  G620005 スープ類、シチュー類  
  G620099 その他の加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱)  
G63   加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱)  
  G630001 肉まん、あんまん  
  G630002 ギョウザ  
  G630003 春巻き  
  G630004 グラタン  
  G630005 スープ類、シチュー類  
  G630099 その他の加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱)  
G7   容器包装詰加圧加熱殺菌食品 缶詰、瓶詰のものを除く。
  G700001 スープ類、シチュー類  
  G700099 その他の容器包装詰加圧加熱食品  
  G707001 スープ類、シチュー類(総合衛生管理製造過程承認) 食品衛生法第7条の3に基づく厚生労働大臣により承認された総合衛生管理製造過程により製造又は加工されたものをいう。
  G707099 その他の容器包装詰加圧加熱殺菌食品(総合衛生管理製造過程承認) 食品衛生法第7条の3に基づく厚生労働大臣により承認された総合衛生管理製造過程により製造又は加工されたものをいう。
  G708001 スープ類、シチュー類(例外承認) 厚生労働大臣の承認を受けたものをいう。
  G708099 その他の容器包装詰加圧加熱食品 (例外承認) 厚生労働大臣の承認を受けたものをいう。
G8   健康食品 いわゆる健康食品として販売されるものが含まれるが、粉末清涼飲料は「飲料(H)」の項に分類される。
G81   植物由来のもの  
G8101   緑そう類  
  G810101 クロレラ  
  G810102 スピルリナ  
  G810199 その他の緑そう類  
G8102   生薬的なもの  
  G810201 高麗人参(粉末清涼飲料は除く) 高麗人参の蜂蜜漬け、高麗人参エキスを含む。
  G810299 その他の生薬的なもの  
  G810300 麦芽エキス及び麦芽の調整品  
  G810400 小麦胚芽の調整品  
  G810500 大豆レシチンの調整品  
  G819900 その他の植物由来のもの  
G82   動物由来のもの  
  G820100 エキス類 深海鮫エキス等を含む。
  G829900 その他の動物由来のもの  
G83   微生物由来のもの  
  G830100 酵素  
  G839900 その他の微生物由来のもの  
G84   化学的に合成された健康食品  
  G840100 ビタミン類  
  G849900 その他の化学的に合成された食品  
  G890000 その他の健康食品  
G9   その他の食品  
  G910000 フラワーペースト  
  G920000 クリーミングパウダー  
  G930000 化学的に合成された食品  
  G940000 氷雪  
  G950000 詰合せ食品(一つの包装であって品目の異なるもの) 外装は同じであっても内装が分かれる場合、それぞれ分けて届出を行うこととし、最小包装において食品が分かれない場合にのみこの項に分類する。
  G960000 桜葉、柏葉、笹の葉等  
  G990000 その他の他に分類されない食品  

トップへ