ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > たばこと健康に関する情報ページ > たばこ対策関係省庁連絡会議 > 第2回たばこ対策関係省庁連絡会議 > 資料5 公共交通機関の受動喫煙防止対策取組状況について

資料5 公共交通機関の受動喫煙防止対策取組状況について

資料5

2006年8月現在

公共交通機関の受動喫煙防止対策取組み状況について

(1) 鉄軌道駅、鉄軌道車両
  • 公営地下鉄
  • 地下鉄については、駅構内、車両ともに全面禁煙を実施。
  • ホーム上については9事業者で全面禁煙、1事業者で地上駅における分煙(地下駅については全面禁煙)を実施。
  • 民鉄

【駅構内】

  • 平成15年5月1日より関東民鉄10社で、駅構内全面禁煙を実施。
  • 名鉄では、平成17年1月より駅構内全面禁煙を実施。
  • 関西民鉄各社では、ホーム上での分煙措置を実施。うち阪神と阪急では、朝夕の混雑時に禁煙タイムの設定。

【車 両】

  • 普通車両については全社禁煙。特急列車においては分煙措置。
  • JR

【駅構内】

  • 駅構内の喫煙所の移設・集約及び喫煙室の整備を実施。
  • 首都圏エリアにおいて禁煙タイム(6:30-9:30)の設定。

【車 両】

  • 普通車両については全面禁煙を実施。
  • 特急列車については、全面禁煙(JR北海道(2006年3月禁煙)、JR東日本(2007年春予定)、全席禁煙(JR四国(2008年3月予定)、JR九州(2007年3月予定))又は喫煙車両の削減(JR東海・JR西日本)を実施。
(2)バス車両、バスターミナル
  • 乗合バス
  • 法令により原則禁煙。
  • 貸切バス
  • 実態上原則禁煙。

※ 旅行会社等によるチャーターの場合は原則禁煙。
特定の団体との貸切契約の場合は、喫煙は契約者の団体の判断による。

  • バスターミナル
    平成15年5月1日より、一般バスターミナル事業者19社について、バスターミナル、ロビー及び待合室の全面禁煙、又は分煙化を実施。
(3) タクシー
  • 法人タクシー
  • 2004年3月末時点で、全国の法人事業者の禁煙タクシー車両数が2,400台を突破。
  • 2005年3月末では、3,512台まで進捗。
  • ただし、全法人タクシー車両数に占める割合としては依然として2%程度。
  • ※ 以上全国乗用自動車連合会調べ
  • 東京の国際タクシーでは、平成16年12月1日より20台を禁煙タクシーに。
  • 三重近鉄タクシーにおいては、完全予約制の禁煙タクシーの運行を開始。
  • 個人タクシー
  • 2004年3月末時点において1,377台。
  • 2005年3月末までに1,852台。
  • 全車両数の4%程度まで進捗。
  • ※ 以上全国個人タクシー協会調べ
(4) 航空機、航空旅客ターミナル
  • 航空機
    既に機内禁煙を実施。
  • 航空旅客ターミナル
    羽田空港等主要空港において建物内に喫煙室を設置し、分煙を実施。
(5) 旅客船、ターミナル
  • 旅客船
    主要航路及び長距離フェリーにおいては、分煙措置を行っているところ。
  • 旅客船ターミナル
    主な旅客船ターミナルにおいては、建物内に喫煙室の設置等を行い分煙を実施。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > たばこと健康に関する情報ページ > たばこ対策関係省庁連絡会議 > 第2回たばこ対策関係省庁連絡会議 > 資料5 公共交通機関の受動喫煙防止対策取組状況について

ページの先頭へ戻る