ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > たばこと健康に関する情報ページ > たばこ対策関係省庁連絡会議 > 第1回たばこ対策関係省庁連絡会議 > 資料6 諸外国における最近のたばこ対策について

資料6 諸外国における最近のたばこ対策について

資料6

諸外国における最近のたばこ対策について


EU諸国 プレスリリース資料(2004年10月22日)

 EUは、喫煙対策のメディアキャンペーンに7,200万ユーロをかけることを発表した。
 EUにおいては、2001年7月のタバコ製品指令(2001/37/EC)において、加盟国が写真等を採用する場合には、EU規則に従うこととされており、そのための警告図表が提案された。新しく提案された警告表示の図表には、ぼろぼろになった肺、霊安室の死体、のどに巨大な腫瘍のある男性、等の写真が含まれている。EU各国は、健康警告表示のインパクトを強めるためにこれらの図表を使用することができる。
(注)現在、各国の中では、カナダ、ブラジル、シンガポールが警告図表を用いた表示を実施している。タイにおいては、今年3月末より実施予定。


イギリス 公衆衛生白書(2004年)

 更なる協議や立法により、以下の実現を図る。
 (1)2006年末までに、政府のすべての省庁及び保健関係機関(NHS)は原則として禁煙とする。
 (2)2008年末までに、すべての屋内の公共の場所及び職場を禁煙とする。(一部の施設を除く。)
 (3)喫煙者に対しては、NHSによる禁煙支援のような効果的な支援をより簡単に受けられるようにする


ブータン 政府系広報誌(kuensel紙)(2004年12月17日)

 2004年8月12日に議会においてたばこの販売禁止が可決され、同年12月17日より、全国的にたばこ製品の販売が禁止された。違反者には罰金が科され、たばこ販売に関わった店舗やホテル等の経営者は営業許可が取り消される。さらに、公共の場所での喫煙禁止についても議論がなされている。
 ただし、20地区のうち18地区においては、以前からたばこの販売は禁止されていた。また、国民は、個人消費のためならば、一定量のたばこ製品を輸入することができる。


イタリア 2005年1月10日禁煙法施行

 2005年1月10日、公共施設、レストラン、バー、喫茶店等での喫煙を厳しく規制する禁煙法が施行された。排煙装置付きの喫煙コーナー又は喫煙室以外での喫煙を禁止しており、違反客には最高275ユーロの罰金、警察へ通報しなかった経営者には最高2,200ユーロの罰金又は営業停止処分が科せられる。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > たばこと健康に関する情報ページ > たばこ対策関係省庁連絡会議 > 第1回たばこ対策関係省庁連絡会議 > 資料6 諸外国における最近のたばこ対策について

ページの先頭へ戻る