概要版
高等植物:アジサイ
![]() ![]() (写真提供:富山県中央植物園) |
|
和名(科名) | アジサイ(ユキノシタ科) |
別名 | 紫陽花、ハイドランジア |
英名 | Hydrangea |
特徴 | 日本原産の園芸植物として世界各地に広がり、100種以上の品種がある。花の色は、産地や同じ株でも赤や青など変化に富み、俗に「七変化」と言われている。2008年6月、料理に添えられた葉を食べて、2件の食中毒が相次いで発生した。 |
有毒成分 | 古くから、青酸配糖体を含むと言われているが、定かではない。嘔吐性アルカロイドの可能性も指摘されてはいるが、未だ明らかではない。料理に添えられることがあるが、食用は避けるべきである。 |
部位 | 葉 | 茎 | 花 |
---|---|---|---|
毒性 | 弱 | 不明 | 不明 |
食用の可否 | × | 不明 | 不明 |