| 1. | 趣旨・目的 利用者による介護サービス事業者の適切な選択に資する情報提供及び介護サービス全体の質の向上を図るための介護サービス質の評価に関する調査研究を行う。 |
| 2. | 実施主体 社団法人シルバーサービス振興会 |
| (1) | 調査研究委員会 社団法人シルバーサービス振興会に、「介護保険サービスの質の評価に関する調査研究委員会」を置く。 |
||||||||||||||
| (2) | 部会 調査研究委員会の下に、次の部会を置く。
|
| (1) | 調査研究委員会
|
||||||||||||
| (2) | 部会 部会長会議での調整等を踏まえ、下記内容についての調査研究を行う。
|
| 5. | スケジュール 平成16年3月末までに報告書を取り纏める。 |

| 天本 宏 | 医療法人天翁会理事長 | |
| 岩淵 勝好 | 産経新聞論説委員 | |
| ◎ | 大森 彌 | 千葉大学法経学部教授 |
| 梶原 洋 | 東京都福祉局総務部計画調整課課長 | |
| 川越 雅弘 | 日本医師会総合政策研究機構主席研究員 | |
| 岸上 善徳 | 愛知県高浜市福祉部長 | |
| 木間 昭子 | 国民生活センター研修生活研究部主任研究員 | |
| 白澤 政和 | 大阪市立大学大学院教授 | |
| 菅原 弘子 | 福祉自治体ユニット事務局長 | |
| 高橋 紘士 | 立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ福祉学科教授 | |
| 田中 滋 | 慶應義塾大学大学院教授 | |
| 栃本 一三郎 | 上智大学文学部教授 | |
| 永田 久美子 | 高齢者痴呆介護研究・研修東京センターサービス評価推進室室長 | |
| 中原 登世子 | 日本能率協会審査登録センター(JMQA)専任審査員 | |
| 新津 ふみ子 | 特定非営利活動法人メイアイヘルプユー代表 | |
| 橋本 廸生 | 横浜市立大学医学部教授 | |
| ○ | 樋口 恵子 | 高齢社会をよくする女性の会代表 |
| 本田 純一 | 中央大学法科大学院(開設準備室)教授 | |
| 増田 時枝 | 全国老人クラブ連合会評議員 |