戻る

「未来志向研究プロジェクト」について

1. 趣旨
 近年わが国の高齢者をめぐる環境は大きく変化してきており、介護・自立支援についても時代の推移に即応した取り組みが重要となっている。このため、10年後の高齢者介護の姿を念頭に置き、それに向けて「架け橋」となるような未来志向の施策展開を行っていくことが求められている。
 本プロジェクトは、そうした趣旨に沿っていると考えられる現場レベルでの種々の調査研究や試行的取り組みを推進し、もって介護・自立支援システムの確立に資することを目的とするものである。

2.概要
 (1) 補助事業名
老人保健健康増進等事業

 (2) 補助対象及び補助額
・ 補助財源  老人保健健康増進等事業費補助金(10/10補助)
・ 申請者  地方公共団体、調査研究等を行う公益的法人
・ 補助額  1事業当たり500万円から1,000万円程度
・ 採択件数  15事業程度

 (3) 推進委員会の設置
 有識者による「未来志向研究プロジェクト推進委員会」を設置し、採択した各事業について現場視察を含め総合的に評価し、その結果を公表。

 (4) 調査研究期間
 当面、平成15年度の事業とする。
 ただし、事業実施結果によって、特に重要と評価したものについては、 平成16年度への継続的な事業として検討。

3.スケジュール
 (1) 調査研究計画書の提出期限、提出先
・ 提出期限  平成15年10月15日(水)
・ 計画書様式  「平成15年度老人保健事業推進費等補助金に係る実施計画書」による。
 老健局 総務課 企画調整係

 (2) 採択内定時期
 11月上旬に審査結果を通知する。

 (3) 調査研究結果の発表会
 16年度初期にその成果の評価を兼ねた発表会を実施予定。


(参考)
「未来志向研究プロジェクト」として考えられる分野(例)

 ○  あくまでも参考例であるが、次のような分野に関する調査研究や試行的取り 組みがあげられる。

  ・  介護施設における小規模多機能事業の展開に関すること
  ・  痴呆性高齢者の支援の充実に関すること
  ・  高齢者及び障害者の介護・自立支援の連携に関すること
  ・  在宅24時間安心提供体制の強化に関することと
  ・  在宅医療の充実・強化に関することと
  ・  介護予防の効果的な事業開発及び運営に関することと
  ・  ケアマネジメントの充実・強化に関することと
  ・  介護サービスの質の向上に関することと
  ・  高齢者等の虐待防止及び消費者被害救済に関することと
  ・  地域における自助、互助の仕組みづくり支援等の環境整備に関することと
  ・  市町村合併に対応した地域組織の強化に関することと
  ・  地域の市民参加に関することと
  ・  各種業務の効率化に関すること



(参考)
老総発第0122001号
平成15年1月22日

都道府県部長

公益法人等関係団体の長
殿


厚生労働省老健局総務課長


平成15年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康
増進等事業分)に係る実施計画書の提出について

 標記補助金については、「老人保健健康増進等事業実施要綱(案)」(別紙1)により実施する予定であるが、早期執行を図る観点から次の事項に留意のうえ、「実施計画協議要綱(案)」(別紙2)に基づき、実施計画書を平成15年2月28日まで提出されたい。
 なお、採択に当たっての基本的な考え方は、次のとおりであるので、了知の上、事業内容の十分な審査を行い、真に必要と認められる具体性を持った事業に厳選し協議されたい。
 対象事業は、実施要綱(案)に掲げるものとするが、次の基準に照らして、必要に応じ個別に事業内容のヒアリングを行った上、補助の可否及び補助額を決定する。
(1)  実施要綱に沿った先駆的、試行的事業であって相当の効果が期待でき、その効果が施策等に反映できる具体的な事業であるもの。
(2)  原則として単年度事業であるもの。
(3)  他の補助制度による補助対象事業及び国庫補助が廃止(一般財源化)された事業並びに地方自治体の補助事業で実施していた事業は採択しない。
(4)  事業の主たる目的である事務・事業を実質的に行わず、外部委託する事業や、第三者に資金を交付することを目的とした事業が大部分をしめる(公益法人等においては総事業費における再委託・再補助の率が50%以上)事業は原則採択しない。
(5)  事業の大部分が設備、備品購入費等は原則採択しない。
(6)  営利を目的とした事業は採択しない。
(7)  補助対象額が500千円に満たない事業は採択しない。


トップへ
戻る