裁決例一覧
*裁決例を閲覧する場合は、項番をクリックしてください。
| 制 度 | 分 類 | 項番 | 裁決年 (平成) |
事件番号 | 概 要 | 容認 | 一部容認 | 棄却 | 却下 |
| 健康保険 | 傷病手当金 | 1(PDF:433KB) | 21 | 20健603 | 乳がん | ○ | |||
| 2(PDF:443KB) | 22 | 21健71 | 性同一性障害 | ○ | |||||
| 3(PDF:435KB) | 22 | 21健424 | 脳腫瘍 | ○ | |||||
| 4(PDF:643KB) | 23 | 21健534 22健104 |
心因反応、抑うつ状態 | ○ | |||||
| 5(PDF:630KB) | 23 | 21健597 | 左自然気胸、強直性脊椎炎 | ○ | |||||
| 6(PDF:642KB) | 23 | 22健268 | 社会的治癒(うつ病、脳性マヒ) | ○ | |||||
| 7(PDF:662KB) | 23 | 22健461 | 社会的治癒(クローン病) | ○ | |||||
| 8(PDF:740KB) | 24 | 23健1192 | 切迫流産、不正性器出血 | ○ | |||||
| 療養費 | 9(PDF:436KB) | 21 | 20健558 | 脳出血後、左片マヒ、左大腿骨大転子骨折 | ○ | ||||
| 10(PDF:434KB) | 21 | 21健146 21健156 |
外傷性頚髄損傷 | ○ | |||||
| 11(PDF:433KB) | 22 | 21健161 | 療養の給付の範囲 | ○ | |||||
| 12(PDF:720KB) | 23 | 21健143 | 消滅時効 | ○ | |||||
| 13(PDF:723KB) | 23 | 21健363 | 治療用装具 | ○ | |||||
| 14(PDF:895KB) | 23 | 22健654 | 柔道整復師施術 | ○ | |||||
| 15(PDF:840KB) | 24 | 23健596 | 業務上(被扶養者) | ○ | |||||
| 任意継続被保険者 | 16(PDF:434KB) | 21 | 21健86 | 資格喪失確認 | ○ | ||||
| 厚生年金保険 | 老齢給付 | 17(PDF:434KB) | 21 | 21厚57 | 保険料の充当 | ○ | |||
| 18(PDF:437KB) | 21 | 21厚112 | 脱退手当金 | ○ | |||||
| 19(PDF:433KB) | 22 | 21厚150 | 再裁定老齢厚生年金(遅延利息) | ○ | |||||
| 20(PDF:434KB) | 22 | 21厚280 | 共済組合員期間と厚生年金期間の重複 | ○ | |||||
| 21(PDF:433KB) | 22 | 21厚282 | 合算対象期間 | ○ | |||||
| 22(PDF:986KB) | 23 | 22厚821 | 被保険者期間 | ○ | |||||
| 23(PDF:891KB) | 24 | 23厚261 | 退職改定 | ○ | |||||
| 24(PDF:926KB) | 24 | 24厚321 | 支給繰下げ | ○ | |||||
| 障害給付 | 25(PDF:435KB) | 21 | 20厚662 | 躁うつ病(障害等級) | ○ | ||||
| 26(PDF:451KB) | 22 | 21厚404 | 強迫性障害(障害等級) | ○ | |||||
| 27(PDF:437KB) | 22 | 21厚418 | 慢性腎不全(移植腎不全)(初診日) | ○ | |||||
| 28(PDF:1187KB) | 23 | 22厚131 | 予備的請求却下(障害等級) | ○ | |||||
| 29(PDF:1351KB) | 23 | 22厚240 | 筋ジストロフィー(初診日) | ○ | |||||
| 30(PDF:869KB) | 23 | 22厚691 | 統合失調症(障害等級) | ○ | |||||
| 31(PDF:1056KB) | 23 | 23厚31 | 化学物質過敏症(障害等級) | ○ | |||||
| 32(PDF:1415KB) | 23 | 23厚45 | 慢性腎不全(初診日) | ○ | |||||
| 33(PDF:1178KB) | 24 | 22厚95 | 両側大腿骨頭壊死(初診日) | ○ | |||||
| 34(PDF:1042KB) | 24 | 22厚892 | うつ病(初診日) | ○ | |||||
| 35(PDF:1081KB) | 24 | 23厚190 | 統合失調症(障害等級) | ○ | |||||
| 36(PDF:1095KB) | 24 | 23厚277 | うつ病(障害等級) | ○ | |||||
| 37(PDF:1452KB) | 24 | 23厚293 | 筋萎縮性側索硬化症(認定日) | ○ | |||||
| 38(PDF:1143KB) | 24 | 23厚463 | 慢性腎不全(腎臓移植)(障害等級) | ○ | |||||
| 39(PDF:2090KB) | 24 | 23厚749 | 多発性硬化症(初診日) | ○ | |||||
| 40(PDF:1443KB) | 24 | 23厚752 | 慢性腎不全(重複請求) | ○ | |||||
| 41(PDF:1273KB) | 24 | 23厚840 | もやもや病、脳梗塞、脳出血(認定日) | ○ | |||||
| 42(PDF:1540KB) | 24 | 23厚899 | 両網膜色素変性症(初診日) | ○ | |||||
| 43(PDF:1311KB) | 24 | 23厚982 | 気分障害(うつ病)(初診日) | ○ | |||||
| 44(PDF:2394KB) | 24 | 23厚1033 | 慢性関節リウマチ(初診日) | ○ | |||||
| 45(PDF:1325KB) | 24 | 23厚1036 | 両変形性股関節症(障害等級) | ○ | |||||
| 46(PDF:1389KB) | 24 | 23厚1228 | 心臓機能障害(障害等級) | ○ | |||||
| 47(PDF:1714KB) | 24 | 24厚100 | 網膜色素変性症(初診日) | ○ | |||||
| 48(PDF:635KB) | 24 | 24厚250 | 不適法な審査請求(障害等級減額改定を求めるもの) | ○ | |||||
| 49(PDF:1487KB) | 24 | 24厚362 | 強迫性障害(障害等級) | ○ | |||||
| 50(PDF:1797KB) | 24 | 24厚376 | 両網膜色素変性症(初診日) | ○ | |||||
| 遺族給付 | 51(PDF:437KB) | 20 | 20厚10 | 未支給(先順位)(21厚220関連) | ○ | ||||
| 52(PDF:437KB) | 21 | 20厚646 | 民法第736条婚姻関係 | ○ | |||||
| 53(PDF:438KB) | 21 | 21厚72 | 民法第734条婚姻関係 | ○ | |||||
| 54(PDF:446KB) | 22 | 21厚5 | 時効消滅(差止期間中の支払請求権) | ○ | |||||
| 55(PDF:436KB) | 22 | 21厚220 | 内縁(20厚10関連) | ○ | |||||
| 56(PDF:1828KB) | 23 | 22厚22 | 初診日から5年経過前死亡 | ○ | |||||
| 57(PDF:637KB) | 23 | 23厚308 | 裁定請求日 | ○ | |||||
| 58(PDF:1842KB) | 23 | 22厚60 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 59(PDF:1875KB) | 23 | 22厚234 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 60(PDF:594KB) | 23 | 22厚354 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 61(PDF:614KB) | 23 | 22厚527 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 62(PDF:617KB) | 23 | 22厚761 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 63(PDF:609KB) | 23 | 22厚777 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 64(PDF:612KB) | 24 | 22厚422 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 65(PDF:599KB) | 24 | 23厚370 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 66(PDF:602KB) | 24 | 23厚1190 | 重婚内縁 | ○ | |||||
| 67(PDF:611KB) | 23 | 22厚853 | 収入要件 | ○ | |||||
| 68(PDF:593KB) | 23 | 23厚18 | 収入要件 | ○ | |||||
| 69(PDF:641KB) | 24 | 22厚530 | 収入要件 | ○ | |||||
| 70(PDF:596KB) | 24 | 23厚572 | 収入要件 | ○ | |||||
| 71(PDF:593KB) | 24 | 23厚776 | 収入要件 | ○ | |||||
| 72(PDF:609KB) | 24 | 23厚880 | 収入要件 | ○ | |||||
| 73(PDF:597KB) | 24 | 23厚996 | 収入要件 | ○ | |||||
| 74(PDF:599KB) | 24 | 23厚506 | 失踪宣告 | ○ | |||||
| 75(PDF:597KB) | 24 | 23厚594 | 生計維持要件 | ○ | |||||
| 76(PDF:610KB) | 24 | 23厚674 | 生計維持要件 | ○ | |||||
| 加給年金 | 77(PDF:601KB) | 23 | 21厚488 | 配偶者性適格者 | ○ | ||||
| 78(PDF:591KB) | 23 | 23厚34 | 離婚後の内縁 | ○ | |||||
| 離婚分割 | 79(PDF:593KB) | 23 | 22厚569 | 3号分割請求 | ○ | ||||
| その他 | 80(PDF:598KB) | 23 | 22厚577 | 未支給(生計維持要件) | ○ | ||||
| 81(PDF:586KB) | 24 | 23厚490 | 未支給(請求できる遺族外) | ○ | |||||
| 82(PDF:598KB) | 24 | 23厚792 | 未支給(先順位) | ○ | |||||
| 被保険者資格・標準報酬 | 83(PDF:439KB) | 21 | 21厚64 | 第三者委員会あっせん | ○ | ||||
| 84(PDF:605KB) | 23 | 22厚274 | 保険者算定 | ○ | |||||
| 脱退手当金 | 85(PDF:437KB) | 22 | 21厚353 | 消滅時効 | ○ | ||||
| 特別掛金 | 86(PDF:444KB) | 21 | 21厚104 | 遡及適用 | ○ | ||||
| 87(PDF:587KB) | 23 | 20厚425 | 任意脱退日の認定 | ○ | |||||
| 保険料 | 88(PDF:586KB) | 24 | 23厚1283 | 東日本大震災特別法による保険料免除 | ○ | ||||
| 健康保険・厚生年金保険共通 | 被保険者資格・標準報酬 | 89(PDF:439KB) | 21 | 20健厚524 | 保険者算定 | ○ | |||
| 90(PDF:434KB) | 21 | 20健厚560 | 保険者算定 | ○ | |||||
| 91(PDF:436KB) | 22 | 21健厚345 | 代表取締役 | ○ | |||||
| 92(PDF:605KB) | 23 | 22健厚168 | 保険者算定 | ○ | |||||
| 保険料 | 93(PDF:432KB) | 21 | 21健厚108 | 被保険者資格取得未確認 | ○ | ||||
| 94(PDF:432KB) | 21 | 21健厚171 21健厚181 |
差押え | ○ | |||||
| 95(PDF:433KB) | 22 | 21健厚453 | 延滞金納入告知 | ○ | |||||
| 96(PDF:593KB) | 23 | 22健厚694 | 差押え | ○ | |||||
| 97(PDF:591KB) | 24 | 23健厚851 | 東日本大震災特別法による保険料免除 | ○ | |||||
| 船員保険 | 時効特例 | 98(PDF:432KB) | 21 | 20船564 | 時効特例給付(再裁定) | ○ | |||
| 遺族年金 | 99(PDF:436KB) | 21 | 21船94 | 額加算(障害等級不該当) | ○ | ||||
| 100(PDF:601KB) | 23 | 22船695 | 職務上 | ○ | |||||
| 国民年金 | 老齢基礎年金 | 101(PDF:436KB) | 21 | 21国112 | 合算対象期間(事実婚関係) | ○ | |||
| 102(PDF:439KB) | 22 | 21国77 | 合算対象期間(民法第734条婚姻関係) | ○ | |||||
| 103(PDF:432KB) | 22 | 21国256 | 保険料納付済期間 | ○ | |||||
| 104(PDF:433KB) | 22 | 21国380 | 保険料納付済期間 | ○ | |||||
| 105(PDF:590KB) | 23 | 22国456 | 振替加算額廃止 | ○ | |||||
| 106(PDF:584KB) | 24 | 23国15 | 支給繰下げ | ○ | |||||
| 障害基礎年金 | 107(PDF:433KB) | 21 | 21国24 | 統合失調症(初診日) | ○ | ||||
| 108(PDF:440KB) | 21 | 21国81 | 血友病A、C型慢性肝炎(障害等級) | ○ | |||||
| 109(PDF:438KB) | 21 | 21国105 | 僧帽弁閉鎖不全、弁置換後(障害等級) | ○ | |||||
| 110(PDF:432KB) | 21 | 21国130 | うつ病(障害等級) | ○ | |||||
| 111(PDF:434KB) | 22 | 21国326 | 抑うつ神経症(障害等級) | ○ | |||||
| 112(PDF:436KB) | 22 | 21国420 | 右根性座骨神経痛、右変形性膝関節症、うつ病 (診断書未提出) |
○ | |||||
| 113(PDF:434KB) | 22 | 21国533 | 広汎性発達障害(初診日) | ○ | |||||
| 114(PDF:612KB) | 23 | 22国205 | 中度精神遅滞(障害等級) | ○ | |||||
| 115(PDF:610KB) | 23 | 22国566 | 給付制限(故意の犯罪行為) | ○ | |||||
| 116(PDF:585KB) | 23 | 22国658 | 不適法な審査請求(不服申立の処分がないもの) | ○ | |||||
| 117(PDF:594KB) | 23 | 22国695 | 網膜色素変性症(初診日) | ○ | |||||
| 118(PDF:598KB) | 24 | 22国286 | 知的障害(障害等級) | ○ | |||||
| 119(PDF:595KB) | 24 | 22国622 | パーキンソン病(障害等級) | ○ | |||||
| 120(PDF:593KB) | 24 | 23国212 | 広汎性発達障害(診断書未提出) | ○ | ○ | ||||
| 121(PDF:596KB) | 24 | 23国579 | 広汎性発達障害(初診日) | ○ | |||||
| 122(PDF:593KB) | 24 | 23国731 | 両高度感音難聴(障害等級) | ○ | |||||
| 123(PDF:598KB) | 24 | 24国283 | 網膜色素変性症(初診日) | ○ | |||||
| 遺族基礎年金 | 124(PDF:597KB) | 24 | 22国395 | 納付要件 | ○ | ||||
| 保険料 | 125(PDF:433KB) | 21 | 21国100 | 全額免除申請 | ○ | ||||
| 126(PDF:437KB) | 22 | 21国290 | 全額免除申請 | ○ | |||||
| 127(PDF:433KB) | 22 | 21国92 | 過誤納保険料 | ○ | |||||
| 128(PDF:434KB) | 22 | 21国320 | 過誤納保険料 | ○ |
(注) 厚生年金保険の「老齢給付」には、老齢厚生年金に加え老齢基礎年金も併せて支給される場合を含みます。なお、「障害給付」、「遺族給付」も同様です。