ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 年金 > 年金・日本年金機構関係 > 統計情報 > 国民年金の加入・納付状況 > 平成15年度の国民年金の加入・納付状況 > 平成15年度の国民年金の加入・納付状況(2.平成15年度の納付状況)
平成15年度の国民年金の加入・納付状況(2.平成15年度の納付状況)
2.平成15年度の納付状況
●(1) 全国の保険料納付状況
○ |
平成15年度中に納付された保険料は、平成14年度の事務移管に伴い現年度分及び過年度分(前年度分及び前々年度分)の保険料を国が一元的に徴収することになり、過年度分から充当する傾向が強くなった影響がみられ、現年度分保険料は1億3,492万月分と平成14年度に比べ135万月(1.0%)の減少となっているものの、過年度分保険料は1,047万月分(前年度分738万月、前々年度分309万月)と、平成14年度に比べ337万月(47.5%)の大幅な増加となっている。
|
○ |
この結果、平成15年度中に納付された保険料(現年度分及び過年度分)は1億4,539万月分となり、前年度実績の約1億4,337万月から202万月(1.4%)増加した。
|
|
●(2) 保険料の納付状況(納付率)
○ |
平成15年度の現年度分保険料の納付状況は、納付月数が前年度から135万月分(1.0%)の減少となったが、納付対象月数が前年度から436万月分(2.0%)の減少となった結果、納付率は63.4%となり、前年度の62.8%から0.6ポイントの上昇となった。
|
○ |
一方、過年度分保険料の納付率は、前年度分が3.4%、前々年度分が1.5%となり、平成14年度からそれぞれ1.1ポイント、0.2ポイントの上昇となった。
|
○ |
平成15年度中の総括的な納付状況を、現年度分保険料及び過年度分保険料の納付率を単純合計した指標でみてみると、68.3%となり、前年度実績の66.4%から1.9ポイントの上昇となった。
|
|
納付対象月数及び納付月数の推移
(万月)
|
平成11年度 |
平成12年度 |
平成13年度 |
平成14年度 |
平成15年度 |
納付対象月数 |
18,961
(3.8) |
18,904
(△ 0.3) |
19,285
(2.0) |
21,712
(12.6) |
21,276
(△ 2.0) |
納付月数 |
14,118
(0.9) |
13,791
(△ 2.3) |
13,673
(△ 0.9) |
13,627
(△ 0.3) |
13,492
(△ 1.0) |
注 納付対象月数及び納付月数の括弧内数値は、前年度比(%)。
納付対象月数とは、当該年度分の保険料として納付すべき月数(全額免除月数・学生納付特例月数を含まない。)であり、納付月数はそのうち当該年度中(翌年度4月末まで)に実際に納付された月数である。
現年度分・過年度分保険料の納付率の推移
(万月)
|
平成13年度 |
平成14年度 |
平成15年度 |
現年度分 |
70.9% |
62.8% |
63.4% |
前年度分 |
2.5% |
2.3% |
3.4% |
前々年度分 |
1.5% |
1.3% |
1.5% |
合計 |
74.9% |
66.4% |
68.3% |
●(3) 年齢別の納付率
○ |
5歳階級別に平成15年度の納付率を平成14年度の納付率と比較すると、40〜44歳で0.1ポイント下がっているほかは上昇しており、特に34歳以下の若年層の上昇幅が大きい。各年齢の納付率の変化を追ってみると、昭和55年度生まれの者(平成15年度に23歳となる者)の納付率が低下しているほかは全年齢で上昇しており、とりわけ若年層と50歳台後半の層の上昇幅が大きい。 |
|
年齢階級別納付率
誕生年度別納付率(コーホート)

|
|
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 年金 > 年金・日本年金機構関係 > 統計情報 > 国民年金の加入・納付状況 > 平成15年度の国民年金の加入・納付状況 > 平成15年度の国民年金の加入・納付状況(2.平成15年度の納付状況)