厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

12月9日 「器具・容器包装、おもちゃの規格改正等に関する意見交換会」(東京都千代田区) アンケート集計表

出席人数:   155   

有効回答:   92   

回答率:   59%   

問1 あなたはどのような立場で参加しましたか。

  1 消費者団体 2 食品関連事業者(団体を含む) 3 生産者(団体を含む) 4 主婦 5 学生 6 無職 7 地方自治体職員 8 国家公務員 9 その他 * 未記入
問1   4 34 13 0 0 0 13 3 25 0
    品質管理、試験・検査団体、登録検査機関、検査会社、検査機関、小売業、分析機関、大学食関係講師、流通業者、食品輸入業者、化学工業、輸入事業者の相談を業務とする団体、検査・コンサルティング会社、流通業、化成品工業協会、

問2 本日の意見交換会の開催を、どのような方法で知りましたか。

  1 厚生労働省・農林水産省のHP(報道発表資料)、配布物 2 その他の行政機関のHP、配布物 3 メールマガジン 4 新聞、雑誌等 5 所属団体からの連絡 6 その他 * 未記入
問2   52 7 8 0 20 3 1
    知人よりのメール、食協からのメール、名古屋検疫所より

問3 これまでに意見交換会等に参加されたことはありますか。

  1 厚生労働省・農林水産省が開催した意見交換会 2 食品安全委員会が開催した意見交換会 3 地方自治体が開催した意見交換会 4 企業、業界団体などが開催した意見交換会 5 消費者団体が開催した意見交換会 6 その他 7 初めて参加した * 未記入
問3   29 23 10 6 6 1 14  

問4 説明についておたずねします。

説明内容について理解できましたか。
  1 理解できた 2 おおむね理解できた 3 どちらでもない 4 あまり理解できなかった 5 理解できなかった * 未記入
問4 25 57 5 2 1 2
提示したスライド資料の内容はわかりやすかったですか。
  1 わかりやすかった 2 おおむねわかりやすかった 3 どちらでもない 4 ややわかりにくかった 5 わかりにくかった * 未記入
問4 20 55 8 6 0 3
説明者の説明内容はわかりやすかったですか。
  1 わかりやすかった 2 おおむねわかりやすかった 3 どちらでもない 4 ややわかりにくかった 5 わかりにくかった * 未記入
問4 19 59 6 4 1 3
質問に対する行政からの説明はわかりやすかったですか。
  1 わかりやすかった 2 おおむねわかりやすかった 3 どちらでもない 4 ややわかりにくかった 5 わかりにくかった * 未記入
問4 8 58 12 7 2 5
質疑の時間は十分でしたか。
  1 長かった 2 やや長かった 3 ちょうど良かった 4 やや短かった 5 短かった * 未記入
問4 0 6 37 35 8 6
説明者の声はよく聞こえましたか。
  1 聞こえた 2 おおむね聞こえた 3 あまり聞こえなかった 4 聞こえなかった * 未記入
問4 59 27 2 0 4

問5 意見交換会を開催したことを評価しますか。

  1 評価する 2 おおむね評価する 3 どちらでもない 4 あまり評価しない 5 評価しない * 未記入
問5 38 39 6 2 0 7

問6 日頃からご関心の高いものについて、3つまでご回答ください。

  1 動物用医薬品 2 残留農薬 3 食品添加物 4 環境からの汚染物質(カドミウム、メチル水銀、ダイオキシン類等) 5 天然毒素(ふぐ毒、かび毒、貝毒等) 6 加工中に生成する有害化学物質(アクリルアミド、トランス脂肪酸等) 7 BSE(牛海綿状脳症) 8 鳥インフルエンザ 9 有害微生物(病原性大腸菌、サルモネラ菌、ノロウイルス等) 10 遺伝子組換え食品 11 食品への放射線照射 12 食品表示 13 トレーサビリティー 14 その他 * 未記入
問6   12 34 41 34 6 14 2 10 12 11 6 29 13 8 5
    器具・容器包装、おもちゃ、玩具安全基準、食品の規格・基準全般、原料の有害化学物質

問7 本日の意見交換会の感想、その他運営などで、何かお気づきの点や感じたことがございましたらご記入ください。

                             
問7   分量が多くて速い。
質疑応答の時間をもう少し作っていただければ幸いです。
消費者サイドの考えは意外と小さいと感じた。
もう少しゆっくり説明していただきたかった。
個人質疑の時間がほとんどなかったように思います。わざわざ足を運んだ意味があまりありませんでした。
ウソをついている。
法律は文章を読むだけではわかりにくいので、このような会があるととても助かります。ぜひまた開催してください。
建前の説明がやや多かった。
説明者がもう少しゆっくりと話してほしかった。
パブコメなど行ってください。セラミックの外絵についても規定に欲しいです。玩具のリスクと同様かと思います。
速すぎる。
1番目の方は聞き取りにくかった。
法改正の主旨が全体にまだよくわかっていない部分も多く、疑問をいろいろ感じるが、ひとつひとつ理解していきたい。
時間がもったいないので、質問は事前分だけでよい。
しかし、つまらないパワポですね。
これには関係ないですが、厚労省のホームページの調べにくさはトップ級です。何とかなりませんか。
資料内容に比べて説明が少ない(短い)。早口で専門用語はわかりづらい。
説明内容が一方的で、具体的な質問等の対応が不十分である。意見交換会も重要だが、もっと各方面からに対しての細かい対応が出来る会が最重要と思われます。
説明時間が短かったです。
「3.意見交換」については、幅広い関係者が参加していることから、時間がとれるようであれば、もう少し長く時間をとっていただきたいと思いました。
会議の前段で椅子(チェアー)の上にカバンやコートetc置かぬよう案内すべきと考えます。
無礼な質問者の存在がとても残念です。あのような発言者は即時に退却させるべきと感じました。また、消費者への情報発信にあたっては、スーパーなどの大規模小売店を活用して、もっと積極的な対応を期待します。HPなどでは特定の人にしか伝わりませんので。
資料中の本題と直接関わらない点について、指摘する方がおかしい(重箱のスミ)。規格の発行年にこだわるくらいの人であれば、自分で調べられるはず。ただし、消費者向きには専門用語が多く難しいと思います。
意見交換という趣旨なら、改正前に開催した方がよい。改正後では、説明会での質疑にすぎず、意見がどのように反映されるか分からないので、形式的に開催したともとれる。
食品衛生法の対象となるおもちゃの写真掲載を拒んだメーカーがあったとのお話でしたが、自社の製品が対象と分かると困るのは、ちゃんとやっていないからと、かえって誤解を受けると思います。むしろ、対象であり、法に則って安全性を確保してますと言った方が、消費者から評価されると思うので、前向きに考えてはいかがですか。
分析法についての質問を受け付けて下さってもいいかなと思います。
本会場はイスが固く、お尻がいたくなる。次回は他の会場を希望する。
ISO、ENの制定年等について、極めて場違いな質問があった。本説明は、規格の専門家に専門的な解説をする場ではないはず。資料に書かれていないことを非難するのは全く見当はずれである。コーディネーターがこの場での質問としては全く不適当であることをきちんと説明し、多少はたしなめる姿勢も必要と思う。本気で真面目に調べようとする真面目な者であれば、このような場での資料を安易に信じるようなことはせず、自ら確認しようとする態度を持っているものである。
今後も実施してほしい。理解に役に立った。
東京以外での開催もして欲しい。(少なくても西日本で1ヶ所。)参加者、意見が限られる。
スライドに写真や絵を入れて見やすくしてほしい。一部見えないものもあった。
あらかじめ得られた質問の回答はスライドにしてくださると分かりやすいと思います。条文を読んでも判りにくいものが多いので、表などにしてほしいです。
あらかじめの質問には文書回答とし、補足説明すればよい。会場の意見を聞かなかった理由は何ですか。
一部の各講演者からの説明時間が不足していた感がある。説明はわかりやすかったのですが、あわただしく、早口にて説明されていました。
進行が速やかでわかりやすかったです。質疑もとても勉強になりました。
質問者も自分で調べられるものは調べるべきと思う。
事前に受けた質問について「他部署に問い合わせろ」という回答は失礼だと思う。他部署に見解を聞いて、本日の意見交換会で返答すべきではないか。本日の参加者全員に担当部署に問い合わせろと言うのか!
パワーポイントのページが多すぎ。文字を小さくした方が良い。ページが少なくなり分かりやすい。
荻野さんの「・・・・・ねえ」が気になりました。御説明なので、問いかけられても!
初めて出席しましたが、Q&Aの時間をうまくできなかったのでは、あるいは、本日のリスクコミュニケーションについて各関係者の意見を吸い上げQ&Aとしてホームページに出しては如何か。

トップへ