○栄養表示基準に基づく栄養成分表示
| このページについての照会先:食品安全部新開発食品保健対策室 (内線4270) | 
食品において、その栄養成分の量や熱量に関する表示がなされているものがあります。これらの表示は、栄養表示基準に定められた表示内容、表示方法に従って行うこととされています。
| 栄養表示基準について【栄養成分が含まれていることについて表示をする場合】
 【栄養成分が含まれていることについて強調した表示をする場合】
 
 | 
| 
 | ||
| 
 | 
| 栄養成分 | [第1欄] 高い旨の表示をする場合は、次の基準値以上であること | [第2欄] 含む旨又は強化された旨の表示をする場合は、次の基準値以上であること | ||
| 食品100g当たり ( )内は、一般に飲用に供する液状の食品100ml当たりの場合 | 100kcal 当たり | 食品100g当たり ( )内は、一般に飲用に供する液状の食品100ml当たりの場合 | 100kcal 当たり | |
| たんぱく質 | 15g(7.5g) | 7.5g | 7.5g(3.8g) | 3.8g | 
| 食物繊維 | 6g(3g) | 3g | 3g(1.5g) | 1.5g | 
| 亜鉛 | 2.10mg(1.05mg) | 0.70mg | 1.05mg(0.53mg) | 0.35mg | 
| カルシウム | 210mg(105mg) | 70mg | 105mg(53mg) | 35mg | 
| 鉄 | 2.25mg(1.13mg) | 0.75mg | 1.13mg(0.56mg) | 0.38mg | 
| 銅 | 0.18mg(0.09mg) | 0.06mg | 0.09mg(0.05mg) | 0.03mg | 
| マグネシウム | 75mg(38mg) | 25mg | 38mg(19mg) | 13mg | 
| ナイアシン | 3.3mg(1.7mg) | 1.1mg | 1.7mg(0.8mg) | 0.6mg | 
| パントテン酸 | 1.65mg(0.83mg) | 0.55mg | 0.83mg(0.41mg) | 0.28mg | 
| ビオチン | 14μg(6.8μg) | 4.5μg | 6.8μg(3.4μg) | 2.3μg | 
| ビタミンA | 135μg(68μg) | 45μg | 68μg(34μg) | 23μg | 
| ビタミンB1 | 0.30mg(0.15mg) | 0.10mg | 0.15mg(0.08mg) | 0.05mg | 
| ビタミンB2 | 0.33mg(0.17mg) | 0.11mg | 0.17mg(0.08mg) | 0.06mg | 
| ビタミンB6 | 0.30mg(0.15mg) | 0.10mg | 0.15mg(0.08mg) | 0.05mg | 
| ビタミンB12 | 0.60μg(0.30μg) | 0.20μg | 0.30μg(0.15μg) | 0.10μg | 
| ビタミンC | 24mg(12mg) | 8mg | 12mg(6mg) | 4mg | 
| ビタミンD | 1.50μg(0.75μg) | 0.50μg | 0.75μg(0.38μg) | 0.25μg | 
| ビタミンE | 2.4mg(1.2mg) | 0.8mg | 1.2mg(0.6mg) | 0.4mg | 
| 葉酸 | 60μg(30μg) | 20μg | 30μg(15μg) | 10μg | 
| [第1欄] | [第2欄] | |||
| 含まない旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値に満たないこと [無、ゼロ、ノン、レス] この基準値より値が小さければ「0」と表示可能 | 低い旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値以下であること [低、ひかえめ、小、ライト、ダイエット、オフ] 〜より低減された旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値以上減少していること | |||
| 食品100g当たりの場合 | 一般に飲用に供する液状での食品100ml当たりの場合 | 食品100g当たりの場合 | 一般に飲用に供する液状での食品100ml当たりの場合 | |
| 熱量 | 5kcal | 5kcal | 40kcal | 20kcal | 
| 脂質 | 0.5g | 0.5g | 3g | 1.5g | 
| 飽和脂肪酸 | 0.1g | 0.1g | 1.5g | 0.75g | 
| かつ飽和脂肪由来エネルギーが全エネルギーの10% | ||||
| コレステロール | 5mg | 5mg | 20mg | 10mg | 
| かつ飽和脂肪酸の含有量(*) | かつ飽和脂肪酸の含有量(*) | |||
| 1.5g | 0.75g | 1.5g | 0.75g | |
| かつ飽和脂肪酸のエネルギー量が10%(*) (*)は、1食分の量を15g以下と表示するものであって、当該食品中の脂肪酸の量のうち飽和脂肪酸の含有割合が15%以下で構成されているものを除く | かつ飽和脂肪酸のエネルギー量が10%(*) (*)は、1食分の量を15g以下と表示するものであって、当該食品中の脂肪酸の量のうち飽和脂肪酸の含有割合が15%以下で構成されているものを除く | |||
| 糖類 | 0.5g | 0.5g | 5g | 2.5g | 
| ナトリウム | 5mg | 5mg | 120mg | 120mg | 
注) ドレッシングタイプ調味料(いわゆるノンオイルドレッシング)について、脂質の含まない旨の表示については「0.5g」を当分の間「3g」とする。
本表は、栄養表示基準別表第4及び第5を整理したものである。










