厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


新たな高齢者医療制度に係る公聴会等の開催について

後期高齢者医療制度については廃止することとしており、現在、廃止後の新たな制度のあり方について、厚生労働大臣が主宰する「高齢者医療制度改革会議」において検討を進めているところですが、具体的な制度設計にあたっては、高齢者をはじめ国民の方々のご意見を丁寧に伺いながら進めることとしております。

このため、今般、高齢者をはじめ国民の方々の幅広いご意見を、高齢者医療制度改革会議の議論に反映できるよう、下記のとおり公聴会等を開催いたします。

(1) 意見交換会の詳細はこちら

(2) 地方公聴会の詳細はこちら

(1) 意見交換会

【開催日程】
開催地 開催日 会場
東京都 8月7日(土) 厚生労働省講堂
(千代田区霞が関1丁目2番2号)
【時間】

13:30〜16:00

【プログラム】

○一般公募の参加者の方々等に6グループ(1グループ16名程度)に分かれていただき、新たな高齢者医療制度のあり方に関する「中間とりまとめ(案)」(※)について、グループ討議を行います。

※  新たな制度のあり方については、長妻大臣が主宰する「高齢者医療制度改革会議」において検討を行っており、 8月中に中間とりまとめを行うこととしています。

【参加料】

無料(会場までの交通費は各自ご負担ください。)

【参加申込方法】

下記の参加申込書を、FAXまたは郵送でお送りください。
(申込者多数の場合は抽選となります。なお、抽選に漏れた方に対しては、特段通知しませんのでご了承ください。

≪意見交換会の開催案内・参加申込書≫(PDF:576KB)

《FAX》 03−3595−3506

《郵送》 〒100−8916 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号 厚生労働省保険局高齢者医療課

※開催日の1週間前までに、会場への入場券をお送りします。

※次の必要事項を記載のうえ、電子メール(ikenkokan@mhlw.go.jp)、はがきでお申し込みいただくことも可能です。
(1)「高齢者医療制度意見交換会」参加希望と記載、(2)氏名(フリガナ)、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)職業、(6)年齢

※ 当日はカメラ等の撮影があることをご了承ください。また、参加決定者には別途「参加者への注意事項」を送付しますので、これを遵守してください。

【申込期限】

7月20日(火) (郵送の場合はその日までの消印有効)
【終了しました】

(2) 地方公聴会

【開催日程】
開催地 開催日 会場
福岡県 8月2日(月) アクロス福岡イベントホール
(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
宮城県 8月4日(水) 太白区文化センター楽楽楽ホール
(仙台市太白区長町5丁目3番2号)
大阪府 8月10日(火) 大阪市中央公会堂大集会室
(大阪市北区中之島1丁目1番27号)
愛知県 10月1日(金) ウィルあいちウィルホール
(名古屋市東区上竪杉町1番)
広島県 10月2日(土) 中国新聞ビル中国新聞ホール
(広島市中区土橋町7番1号)
東京都 10月5日(火) 新宿文化センター大ホール
(新宿区新宿6丁目14番1号)
【時間】

いずれも13時から15時30分まで(開場12時)

【プログラム】

○新たな高齢者医療制度案の概要説明
○参加者との意見交換

【参加費】

無料(会場までの交通費は各自ご負担ください。)

【参加申込方法】

下記の参加申込書を、FAX又は郵送でお送りください。
(申込者多数の場合は抽選となります。なお、抽選に漏れた方に対しては、特段通知いたしませんのでご了承ください。

≪地方公聴会の開催案内・参加申込書≫(PDF:317KB)

《FAX》 03−3595−3506

《郵送》 〒100−8916 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号 厚生労働省保険局高齢者医療課

※開催日の1週間前までに、会場への入場券をお送りします。

※次の必要事項を記載のうえ、電子メール(kochokai@mhlw.go.jp)、はがきでお申し込みいただくことも可能です。
(1)「高齢者医療制度公聴会」参加希望と記載、(2)参加を希望する開催地、(3)氏名(フリガナ)、(4)郵便番号・住所、(5)電話番号、(6)職業、(7)年齢

※ 当日はカメラ等の撮影があることをご了承ください。

【申込期限】

各開催日の2週間前まで(郵送の場合は2週間前までの消印有効)
【終了しました】

照会先:厚生労働省保険局 高齢者医療課

電話:03−5253−1111(内線3198、3192)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ