戻る  前へ

個別手続のオンライン化実施計画(国の行政機関が扱う手続)

  見直し状況(該当あり:1,該当なし:0)
許認可等(手続)事項名 根拠規定 年間平均
申請件数
12年度 13年度 14年度 15年度 手続の見直し オンライン化前倒し等 備考
(オンライン化困難事項等)
該当の有無 該当件数 内容 該当の有無 内容
健康保険・厚生年金保険被保険者所属選択・二以上事業所勤務届 健康保険法施行規則2条、12条、厚生年金保険法施行規則1条、2条、2条の2 19,887 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届 健康保険法施行規則3条、厚生年金保険法施行規則18条 34,295,559 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、提出部数2部→1部 0    
健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届、船員保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更(基準日)届 健康保険法施行規則4条、船員保険法施行規則9条、9条の2、厚生年金保険法施行規則19条、19条の2 3,838,726 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、提出部数2部→1部 0    
健康保険・厚生年金保険育児休業取得者申出書、船員保険・厚生年金保険育児休業取得者申出書 健康保険法施行規則5条の4、船員保険法施行規則96条の3の4、厚生年金保険法施行規則25条の2 83,449 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険育児休業取得者終了届、船員保険・厚生年金保険育児休業取得者終了届 健康保険法施行規則5条の4、船員保険法施行規則96条の3の4、厚生年金保険法施行規則25条の2 20,720 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険保険料口座振替納付(変更)申出書、船員保険・厚生年金保険保険料口座振替納付(変更)申出書 健康保険法施行規則5条の5、船員保険法施行規則96条の3の5、厚生年金保険法施行規則25条の3 140,028 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険新規適用届、船員保険・厚生年金保険新規適用船舶所有者届 健康保険法施行規則8条の2、10条、船員保険法施行規則5条、23条の3、厚生年金保険法施行規則13条、29条、29条の2、29条の3 58,063 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届 健康保険法施行規則8条の2、18条、20条、厚生年金保険法施行規則23条、24条、29条 212,487 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届、船員保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 健康保険法施行規則10条の2、11条、船員保険法施行規則7条、8条、厚生年金保険法施行規則15条、16条 5,496,495 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、提出部数2部→1部 0    
健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届、船員保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届 健康保険法施行規則10条の3、23条の3、45条の4、63条の9、船員保険法施行規則10条、17条の7、24条の2の5、厚生年金保険法施行規則22条 6,106,303 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、提出部数2部→1部 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
健康保険任意包括被保険者認可申請書・厚生年金保険任意適用認可申請書 健康保険法施行規則13条、厚生年金保険法施行規則13条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(同意書)についてオンライン化困難
健康保険任意包括被保険者脱退認可申請書・厚生年金保険任意適用取消申請書 健康保険法施行規則14条、厚生年金保険法施行規則14条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(同意書)についてオンライン化困難
健康保険任意継続被保険者資格取得申請書 健康保険法施行規則15条 552,683 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険任意継続被保険者資格喪失申請書 健康保険法施行規則15条の2、23条の3、45条の4、63条の9 527,144 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
健康保険任意継続被保険者保険料納付遅延理由申請書、船員保険疾病任意継続被保険者保険料納付遅延理由申請書 健康保険法施行規則16条、船員保険法施行規則13条6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
保険料等還付請求書 健康保険法施行規則16条の4、船員保険法施行規則101条、厚生年金保険法施行規則88条 119,961 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(先順位の相続人であることを確認できる書類、死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書)についてオンライン化困難
健康保険法第62条第1項該当不該当届 健康保険法施行規則17条、93条 48 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
介護保険適用除外等該当非該当届 健康保険法施行規則17条の2、17条の3、76条の2、93条、船員保険法施行規則13条の3の3、13条の5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険適用事業所所在地名称変更(訂正)届(管轄内)(管轄外)、船員保険・厚生年金保険船舶所有者氏名(名称)住所(所在地)変更届(管轄内)(管轄外) 健康保険法施行規則20条、23条、23条の3、45条の4、63条の9、船員保険法施行規則17条、17条の2、17条の5、23条の3、47条の2、厚生年金保険法施行規則23条、29条の3 101,796 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
健康保険・厚生年金保険被保険者氏名変更(訂正)届、船員保険・厚生年金保険被保険者氏名変更訂正届 健康保険法施行規則20条の2、23条、45条の4、48条、63条の9、船員保険法施行規則13条、17条の2、17条の5、47条の2、厚生年金保険法施行規則5条の4、9条、21条 982,603 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、年金手帳、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証、継続療養証明書の現物を回収
健康保険任意継続・厚生年金保険第四種被保険者住所変更届 健康保険法施行規則21条、23条、45条の4、63条の9、厚生年金保険法施行規則9条の2 43,248 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
健康保険被保険者証滅失き損無余白再交付申請書、健康保険遠隔地被保険者証交付申請書、健康保険遠隔地被保険者証滅失き損無余白再交付申請書、船員保険遠隔地被扶養者証交付申請書、船員保険被保険者被扶養者遠隔地被扶養者証滅失き損無余白再交付申請書 健康保険法施行規則23条、45条の4、63条の9、73条の2、94条、船員保険法施行規則17条の2、17条の5、47条の2 830,871 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
健康保険被保険者資格取得・資格喪失確認請求書、船員保険被保険者資格取得・資格喪失確認請求書、厚生年金保険被保険者資格取得・資格喪失確認請求書 健康保険法21条の2、船員保険法施行規則17条の8、厚生年金保険法施行規則12条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険被保険者家族食事療養標準負担額減額申請書、船員保険被保険者家族食事療養標準負担額減額申請書 健康保険法施行規則45条の4、93条、船員保険法施行規則24条の2の5 3,775 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(入院証明書、非課税証明書、生活保護者であることを確認できる書類)についてオンライン化困難
健康保険被保険者被扶養者継続療養受給届、船員保険被保険者被扶養者資格喪失後の継続療養受給届 健康保険法施行規則48条、船員保険法施行規則29条、45条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証の現物を回収
健康保険被保険者被扶養者継続療養証明書再交付申請書 健康保険法施行規則48条、63条の3の2 30,623 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   継続療養証明書の現物を回収
健康保険第三者の行為による傷病届、船員保険第三者の行為による傷病届 健康保険法施行規則52条、63条の3の2、93条、船員保険法施行規則26条、45条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険被保険者家族療養費支給申請書、健康保険被保険者家族療養費支給申請書(食事療養標準負担額差額支給申請用)、船員保険被保険者家族療養費支給申請書、船員保険被保険者家族療養費支給申請書(食事療養標準負担額差額支給申請用) 健康保険法施行規則45条の6、53条、83条、87条、93条、船員保険法施行規則24条の2の8、42条、43条、45条  7,939,682 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(領収明細書、診療内容明細書)についてオンライン化困難
健康保険被保険者家族移送費支給申請書、船員保険被保険者家族移送費支給申請書 健康保険法施行規則56条、63条の3の3、83条の2、88条、93条、船員保険法施行規則43条の9、46条の3 335 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の意見書、領収明細書)についてオンライン化困難
健康保険傷病手当金請求書、船員保険傷病手当金支給請求書 健康保険法施行規則57条、58条、84条、93条、船員保険法施行規則44条、44条の2 1,095,684 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の意見書、事業主(船舶所有者)証明書)についてオンライン化困難
健康保険被保険者家族埋葬料(費)請求書、船員保険被保険者家族葬祭料(費)請求書 健康保険法施行規則23条の3、45条の4、48条、59条、60条、63条の4、63条の9、77条、82条、85条、88条、92条、93条、船員保険法施行規則82条の15、17条の7、24条の2の5、47条の2、82条の16、82条の17 143,407 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険被保険者配偶者出産育児一時金請求書、船員保険出産育児一時金・配偶者出産育児一時金支給請求書 健康保険法施行規則61条、63条の5、86条、88条、93条、船員保険法施行規則47条の5、48条 428,744 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は助産婦又は市町村長の証明書)についてオンライン化困難
健康保険出産手当金請求書、船員保険出産手当金支給請求書 健康保険法施行規則62条、86条、93条、船員保険法施行規則47条の6 121,430 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は助産婦の意見書、事業主(船舶所有者)証明書、医師の証明書)についてオンライン化困難
健康保険老人保健障害認定該当者・非該当者届、船員保険老人保健障害認定該当者・非該当者届 健康保険法施行規則45条の4、63条の9、62条の2、93条、船員保険法施行規則13条の3、13条の5、24条の2の5、47条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   標準負担額減額認定証、特定疾病受領証の現物を回収
健康保険被扶養者(異動)届、船員保険被扶養者(異動)届 健康保険法施行規則23条、45条の4、63条、63条の9、79条、81条、93条、船員保険法施行規則17条の4、17条の5、24条の2の5 3,255,364 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、提出部数2部→1部 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証、受給資格者票、特別療養費受給票の現物を回収
健康保険特定疾病療養受療証交付申請書、船員保険特定疾病療養受療証交付申請書 健康保険法施行規則63条の9、93条、船員保険法施行規則47条の2 8,684 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の意見書)についてオンライン化困難
健康保険被保険者被扶養者世帯合算高額療養費支給申請書、船員保険高額療養費支給申請書 健康保険法施行規則63条の13、93条、船員保険法施行規則47条の4 1,049,226 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(領収明細書、非課税証明書、生活保護者であることを確認できる書類)についてオンライン化困難
健康保険日雇特例被保険者適用除外承認申請書 健康保険法施行規則72条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険日雇特例被保険者手帳交付申請書 健康保険法施行規則73条、79条 3,837 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、住民票減(住基システムにより代替) 0   被保険者手帳の現物を更新
被保険者手帳再交付申請書 健康保険法施行規則75条、79条 1,257 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者手帳、被扶養者証の現物を回収
被保険者氏名・住所変更届 健康保険法施行規則76条、81条、91条、93条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者手帳、標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証、受給資格者票、特別療養費受給票の現物を書換
被保険者受給資格者票交付(確認)申請書 健康保険法施行規則78条 28,287 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者手帳の現物(貼付印紙・消印)を確認、受給資格者票の現物に確認表示
被保険者受給資格者票再交付申請書、特別療養費受給票再交付申請書 健康保険法施行規則80条、91条、93条 1,428 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者手帳の現物(貼付印紙・消印)を確認、受給資格者票・特別療養費受給票の現物を回収
特別療養費受給票交付申請書 健康保険法施行規則89条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者手帳の現物(貼付印紙・消印)を確認
健康保険印紙購入通帳交付申請書 健康保険法施行規則94条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
保険料納付消印印鑑登録変更届 健康保険法施行規則96条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険印紙受払等報告書 健康保険法施行規則98条 3,681 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
納付猶予申請書 健康保険法施行規則101条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
承認法人等の承認の申請 健康保険法施行規則105条、船員保険法施行規則96条の6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 2 受付時間の延長、登記簿謄本減(登記電子証明書により代替) 0    
承認法人等の掛金率の変更、承認法人等の定款の変更 健康保険法施行規則106条、船員保険法施行規則96条の7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
承認法人等の予算の届出 健康保険法施行規則110条、船員保険法施行規則96条の11 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
健康保険・厚生年金保険賞与等支払届、厚生年金保険(船員)賞与等支払届 健康保険法施行規則附2条、厚生年金保険法施行規則26条の2 2,747,333 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険・厚生年金保険被保険者種別変更届、厚生年金保険被保険者種別変更届 船員保険法施行規則11条、厚生年金保険法施行規則20条 684 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険疾病任意継続被保険者資格取得申請書 船員保険法施行規則13条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(被保険者の氏名、生年月日、医療受給者証の有効期間の始期が確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険疾病任意継続被保険者資格喪失申請書 船員保険法施行規則13条の4の2、17条の7、24条の2の5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を回収
船員保険疾病任意継続被保険者氏名(住所)変更届 船員保険法施行規則13条の5、17条の2、17条の5、47条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   被保険者証、被扶養者証、標準負担額減額認定証、特定疾病受療証の現物を訂正
船員保険療養補償証明書 船員保険法施行規則24条の2、27条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険通勤災害申出書 船員保険法施行規則24条の2の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険一部負担金相当額支給申請書 船員保険法施行規則43条の6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(領収明細書)についてオンライン化困難
船員失業保険証滅失き損届 船員保険法施行規則48条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険失業保険金・高齢求職者給付金請求書 船員保険法施行規則48条の4、48条の13の2、48条の14 48,446 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   船員保険失業保険証の現物に支給内容を記載
失業認定申告書 船員保険法施行規則48条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
失業認定申請書(受給者死亡時) 船員保険法施行規則48条の7の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
傷病手当金又は出産手当金支給時の届 船員保険法施行規則48条の8 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険失業保険金受給期間延長申請書 船員保険法施行規則48条の9の2、48条の9の5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険失業保険金受給期間延長申請書の変更・終了に関する届 船員保険法施行規則48条の9の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険技能修得手当支給申請書 船員保険法施行規則48条の10 2,354 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(職業補導所長の証明書)についてオンライン化困難
船員保険寄宿手当支給申請書 船員保険法施行規則48条の11 180 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(職業補導所長の証明書)についてオンライン化困難
再就職手当支給申請書 船員保険法施行規則48条の11の5 1,433 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
傷病給付金支給認定申請書 船員保険法施行規則48条の12 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の証明書)についてオンライン化困難
傷病給付金支給認定申請書(受給資格者死亡時) 船員保険法施行規則48条の13 177 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、生計維持関係を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、医師又は歯科医師の証明書)についてオンライン化困難
船員保険未支給失業等給付支給認定申請書・請求書 船員保険法施行規則48条の14の2、82条の19 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険教育訓練給付金申請書 船員保険法施行規則48条の14の4 225 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(教育訓練修了証明書、領収書)についてオンライン化困難
教育訓練給付金未支給請求書 船員保険法施行規則48条の14の9 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険高齢雇用継続基本給付金・高齢再就職給付金支給申請書 船員保険法施行規則48条の14の13、48条の14の14、48条の14の24 45 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   船員失業保険証の現物に記載           添付書類(船舶所有者の証明書)についてオンライン化困難
船員保険育児休業基本給付金支給申請書・育児休業者職場復帰給付金支給申請書 船員保険法施行規則48条の14の17、48条の14の18、48条の14の24 3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   船員失業保険証の現物に記載           添付書類(船舶所有者の証明書)についてオンライン化困難
船員保険介護休業給付金支給申請書 船員保険法施行規則48条の14の22、48条の14の24 15 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   船員失業保険証の現物に記載           添付書類(船舶所有者の証明書)についてオンライン化困難
高齢雇用継続基本給付金・高齢再就職給付金・育児休業基本給付金・育児休業者職場復帰給付金・介護休業給付金未支給請求書 船員保険法施行規則48条の14の23 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、身分関係を確認できる戸籍謄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険障害年金受給権者障害不該当届 船員保険法施行規則73条の2、74条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険障害差額一時金請求書 船員保険法施行規則74条の4 118 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書)についてオンライン化困難
船員保険遺族一時金裁定請求書 船員保険法施行規則74条の5 8 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡との因果関係に関する医師又は歯科医師の診断書、死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、船舶所有者の証明書、身分関係が確認できる戸籍謄本、事実婚を確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン
遺族の指定及び変更(遺族一時金) 船員保険法施行規則74条の6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(指定された者と指定者の関係を証すべき書類、市町村長の印鑑証明書)についてオンライン化困難
指定の取消(遺族一時金) 船員保険法施行規則74条の7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(市町村長の印鑑証明書)についてオンライン化困難
船員保険障害年金受給権者障害該当届 船員保険法施行規則74条の10 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険障害年金額改定請求書 船員保険法施行規則74条の12 1 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険年金受給権者死亡届 船員保険法施行規則75条の6、82条の7 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書)についてオンライン化困難
船員保険未支給保険給付請求書 船員保険法施行規則75条の7、75条の8、75条の9、82条の13 117 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険介護料請求書 船員保険法施行規則76条の4 61 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、介護費用証明書、介護従事者の氏名・請求者との関係を証する書類)についてオンライン化困難
船員保険行方不明手当金請求書 船員保険法施行規則80条の3 16 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(報酬支払いに関する船舶所有者の証明書、行方不明に関する地方運輸局長の証明書、同一世帯に属していたことを確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書 船員保険法施行規則82条の4、82条の4の2 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(所在不明を確認できる書類、戸籍謄本、生計維持を確認できる書類、障害の状態を確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金受給権者胎児出生届 船員保険法施行規則82条の9 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(子の生年月日に関する戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
船員保険増額加給金対象者不該当届 船員保険法施行規則82条の10 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(障害の状態を確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金受給権者障害該当届 船員保険法施行規則82条の10の2 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(障害の状態を確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金受給権者障害不該当届 船員保険法施行規則82条の10の3 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険障害遺族年金差額一時金請求書 船員保険法施行規則76条、82条の12 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、遺族年金の失権が確認できる書類、事実婚が確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
障害前払一時金請求書 船員保険法施行規則82条の17の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
遺族前払一時金請求書 船員保険法施行規則82条の17の8 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険移転費支給申請書 船員保険法施行規則82条の18 271 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
民事損害賠償受領届書 船員保険法施行規則82条の20の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険事務組合事務指定申請書 船員保険法施行規則89条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険事務組合保険料納付事務委託・委託解除届 船員保険法施行規則93条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険事務組合諸変更届 船員保険法施行規則94条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険老齢年金裁定請求書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則50条、51条、67条 17 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(戸籍抄本又は生年月日に関する市町村長の証明書、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、子の労働能力が無いことを確認できる書類、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、乗船に関する船舶所有者又は市町村長の証LRTB
年金受給選択申出書(旧船) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則53条、54条、68条の4、68条の6、72条の2、74条の10、81条の6、82条の11、82条の14の6、82条の14の9 21 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、子の労働能力が無いことを確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険老齢・障害年金加給金支給停止事由該当届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則53条の2、74条の9の2 65 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険老齢・通算老齢・特例老齢・障害年金受給権者支給停止事由消滅・改定事由該当届(65歳改定)(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則54条、68条の6、74条の10 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、子の労働能力が無いことを確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険老齢・通算老齢・特例老齢・障害年金受給権者支給停止事由消滅・改定事由該当届(退職)(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則54条、55条、56条の2、68条の8、68条の10、74条の10、74条の11 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、労働能力が無いことを確認できる書類、子の労働能力が無いことを確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険老齢年金・通算老齢年金・特例老齢年金受給権者の厚生年金保険老齢年金受給権取得届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則56条、68条の9 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険老齢・障害年金加給金支給停止事由消滅届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則56条の4、74条の10の2 7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険老齢年金受給権者支給停止事由該当届・障害年金受給権者障害不該当届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則58条、74条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険老齢年金・障害年金・遺族年金受給権者胎児出生届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則59条、74条の2、82条の9 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(子の戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
船員保険加給金対象者不該当届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則60条、74条の3、82条の10 417 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(労働能力のないことを確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険年金受給権者死亡届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則65条、82条の7 118 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書)についてオンライン化困難
船員保険未支給保険給付請求書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則66条 7,843 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、子の労働能力が無いことを確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
船員保険通算老齢年金裁定請求書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則68条の2 54 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(戸籍抄本又は生年月日に関する市町村長の証明書、通算対象期間を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書、特例旧令共済組合員期間を確認できる書類)についてオンライン化困難
職務上障害年金の疾病が治癒した届書 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則73条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険障害差額一時金請求書 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書)についてオンライン化困難
船員保険遺族一時金裁定請求書 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、船舶所有者の証明書、身分関係を確認できる戸籍謄本、事実婚を確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
遺族の指定及び変更(遺族一時金) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(指定された者と指定者の関係を証すべき書類、市町村長の印鑑証明書)についてオンライン化困難
指定の取消(遺族一時金) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(市町村長の印鑑証明書)についてオンライン化困難
船員保険障害年金受給権者失権届 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の8 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
障害補償受給権取得届 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の9 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険障害年金額改定請求書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則74条の12 7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、身分関係を確認できる書類又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、子の労働能力が無いことを確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金裁定請求書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則81条、81条の2、81条の4 3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(戸籍謄本、死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載した事項を確認した市町村長の証明書、身分関係を確認できる戸籍抄本又は戸籍謄本、事実婚を確認できる書類、生計維持を確認できる書類、胎児のあることを確認できる書類、子の労働能力が無いことを確認
船員保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者支給停止事由消滅届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条、82条の11 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(労働能力が無いことを確認できる書類、レントゲンフィルム、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、子の労働能力が無いことを確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者支給停止事由該当届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の2、82条の3の2、82条の14の8 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の4、82条の4の2 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(一年以上所在不明を確認できる書類、戸籍謄本、生計維持を確認できる書類、障害の状態を確認できる書類、レントゲンフィルム、労働能力がないことを確認できる書類)についてオンライン化困難
船員保険遺族年金寡婦加算額支給停止事由消滅届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の10の2、82条の10の4 2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
寡婦加算廃止事由該当届 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の10の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
船員保険遺族年金寡婦加算額支給停止事由該当届(旧) 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の10の5 36 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
職務上寡婦加算開始事由該当届 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の10の6 1 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(労働能力が無いことを確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
職務上寡婦加算廃止事由該当届 船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則82条の10の7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
認定申請書 船員に係る未払賃金の額の確認等に関する省令1条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
確認申請書 船員に係る未払賃金の額の確認等に関する省令5条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
未払賃金の立替払請求書 未払賃金の立替払事業に係る船員の立替払賃金の請求の手続等に関する省令5条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(未払賃金の立替払事業に係る船員の事業主の状態に関する事項についての裁判所等の証明書)についてオンライン化困難
厚生年金保険任意単独被保険者資格取得申請書 厚生年金保険法施行規則4条 56 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(報酬月額を確認できる書類、事業主の同意書)についてオンライン化困難
厚生年金保険任意単独被保険者資格喪失申請書 厚生年金保険法施行規則5条 22 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険高齢任意加入被保険者(船員以外)資格取得申出申請書 厚生年金保険法施行規則5条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、旧令共済組合員期間を確認できる書類、合算対象期間を確認できる書類、報酬月額を確認できる書類、事業主の同意書)についてオンライン化困難
厚生年金保険高齢任意加入被保険者(船員以外)資格喪失申出申請書 厚生年金保険法施行規則5条の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険被保険者住所変更届 厚生年金保険法施行規則5条の5、21条の2 1,301,347 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険第四種被保険者資格取得申出書 厚生年金保険法施行規則7条 1,250 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
厚生年金保険第四種被保険者資格喪失申出書 厚生年金保険法施行規則8条、8条の2 273 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
年金手帳再交付申請書 厚生年金保険法施行規則11条、国民年金法施行規則11条 618,354 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金手帳の現物を回収
厚生年金保険一括適用承認申請書 厚生年金保険法施行規則14条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
高齢任意加入被保険者に係る事業主同意(同意撤回)届 厚生年金保険法施行規則22条の2、22条の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定請求書 厚生年金保険法施行規則30条、30条の2、国民年金法施行規則16条、16条の3、16条の4、30条の3、30条の4 1,386,556 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、旧令共済組合員期間を確認できる書類、合算対象期間を確認できる書類、生計維持を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レント
国民年金・厚生年金老齢基礎年金・老齢厚生年金支給繰下げ申出書 厚生年金保険法施行規則30条、国民年金法施行規則16条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金老齢基礎年金支給繰上げ請求書 国民年金法施行規則16条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定請求書(ハガキ形式) 厚生年金保険法施行規則30条の2、国民年金法施行規則16条の2 749,808 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(請求者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
老齢基礎年金受給権者老齢厚生年金裁定請求書 厚生年金保険法施行規則30条の3 6,786 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(請求者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、配偶者又は子がいる時市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険老齢基礎・厚生年金支給繰下げ請求書 厚生年金保険法施行規則30条の4、国民年金法施行規則16条の4 3,368 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(請求者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
国民年金・共済組合等・厚生年金保険年金受給選択申出書、国民年金・共済年金・厚生年金保険年金受給選択申出書 厚生年金保険法施行規則30条の5、45条、61条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則30条の2、43条の3、44条の2、61条、76条の3、厚生年金保険法施行規則平成9年附則19条、20条、29条、30条、国民年金法施行規則17条、17条の7、32条、35条、41条、60条の3 330,211 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(受給権者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、全額支給停止を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、生計維持を確認できる書類、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
障害基礎・老齢厚生・退職共済年金受給権者胎児出生届 厚生年金保険法施行規則31条、厚生年金保険法施行規則平成9年附則22条、国民年金法施行規則33条の3 105 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(子の生年月日及びその子と受給権者との身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
老齢厚生年金・退職共済年金加給年金額加算開始事由該当届 厚生年金保険法施行規則31条の2 5,642 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(加給年金額対象者の生年月日及びその者と受給者の身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
障害基礎年金・老齢厚生年金・退職共済年金加算額加給年金額対象者の障害該当届 厚生年金保険法施行規則31条の3、国民年金法施行規則33条の5 112 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
特別支給の老齢厚生年金受給権者障害者特例請求書 厚生年金保険法施行規則31条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、初診日を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、子が1級又は2級の障害である場合は医師又は歯科医師の診断書)についてオンライン化困難
加算額・加給年金額対象者不該当届 厚生年金保険法施行規則32条、46条、67条の3、厚生年金保険法施行規則平成9年附則23条、国民年金法施行規則33条の6、43条 40,948 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金・厚生年金保険老齢基礎・厚生年金受給権者支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則33条、国民年金法施行規則17条の6 269,159 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(支給停止を確認できる書類)についてオンライン化困難
老齢厚生・退職共済年金受給権者支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則33条 603 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(支給停止を確認できる書類)についてオンライン化困難
老齢・障害給付加給年金額支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則33条の2、49条の2 127,864 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
特別支給の老齢厚生年金受給権者障害者特例不該当届 厚生年金保険法施行規則33条の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
老齢・障害給付受給権者支給停止事由消滅届 厚生年金保険法施行規則34条、45条、50条、50条の2、国民年金法施行規則35条、17条の7 657 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(受給権者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、支給停止事由の消滅を確認できる書類、配偶者がある時は受給権者と身分を確認できる書類、生計維持を確認できる書類、年金加入期間確認通知書、初診日を確認
老齢基礎・厚生年金受給権者厚生年金保険被保険者・共済組合の組合員または加入者資格喪失届 厚生年金保険法施行規則34条、国民年金法施行規則17条の8 1,428 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(受給権者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
老齢・障害給付加給年金額支給停止事由消滅届 厚生年金保険法施行規則34条の2、50条の3 1,281 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(配偶者と受給者の身分を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金を受けることができなくなったことを確認できる書類)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険・船員保険年金受給権者現況届 厚生年金保険法施行規則35条、51条、68条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険施行規則35条、43条の7、51条、68条、76条の10、国民年金法施行規則18条、36条、51条、60条の6、国民年金法施行規則昭和61年附則8条、旧国民年金法施行規則18条、29条、45条、58条、60条の6、船員保険法施行規則73条、82条の3、船員保険法施行規則附則21条、旧船員保険法施行規則57条、68条の12、73条、82条の3、82条の14の7 21,979,481 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類((受給権者又は加対者が障害の場合)医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
年金受給権者氏名変更届 厚生年金保険法施行規則37条、53条、70条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則37条、43条の9、53条、70条、76条の12、国民年金法施行規則19条、船員保険法施行規則75条、82条の13、船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則61条 49,739 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金証書の現物を訂正 添付書類(氏名の変更に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
年金受給権者住所・支払機関変更届 厚生年金保険法施行規則38条、39条、54条、55条、71条、72条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則38条、39条、43条の10、43条の10、43条の11、54条、55条、71条、72条、76条の13、76条の14、国民年金法施行規則20条、21条、国民年金法施行規則昭和61年附則8条、旧国民年金法施行規則20条、21条、30条、36条の2、38条、47条、50条、60条、60条の8、船員保険法施行規則75条の2、75条の3、82条の13、船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則62条、62条の2 2,075,223 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
年金証書再交付申請書 厚生年金保険法施行規則40条、56条、73条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則40条、43条の12、56条、73条、76条の15、国民年金法施行規則22条、38条、53条、60条の8、国民年金法施行規則昭和61年附則8条、旧国民年金法施行規則22条、30条、38条、47条、50条、60条、60条の8、船員保険法施行規則75条の4、82条の13、船員保険法施行規則昭和61年附則21条、旧船員保険法施行規則63条 117,906 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金証書の現物を回収
国民年金・厚生年金保険年金受給権者死亡届 厚生年金保険法施行規則41条、57条、74条、国民年金法施行規則24条、38条、53条、60条の8 763,994 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金証書の現物を回収   添付書類(死亡を確認できる書類)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険未支給年金保険給付請求書 厚生年金保険法施行規則42条、58条、75条、国民年金法施行規則25条、38条、53条、60条の8 271,197 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険・船員保険障害給付裁定請求書 厚生年金保険法施行規則44条、50条の2、国民年金法施行規則31条、33条の4、35条の2、船員保険法施行規則70条、75条の8、75条の9 56,632 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、初診日を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書、
障害給付額改定請求書 厚生年金保険法施行規則47条、47条の2、厚生年金保険法施行規則平成9年附則31条、国民年金法施行規則33条、33条の2 2,808 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、配偶者がある時は受給者と身分を確認できる市町村長の証明又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、初診日を確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
障害給付受給権者障害不該当届 厚生年金保険法施行規則48条、国民年金法施行規則33条の7 120 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
障害共済年金障害年金受給権者厚生年金保険被保険者の受給権取得喪失届 厚生年金保険法施行規則48条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金・厚生年金保険障害基礎・厚生年金受給権者業務上障害補償の該当届 厚生年金保険法施行規則49条、国民年金法施行規則34条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(障害補償を受ける権利を取得したことを確認できる書類)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険・船員保険遺族給付裁定請求書 厚生年金保険法施行規則60条、60条の2、船員保険法施行規則81条、81条の2、81条の4、国民年金法施行規則39条、40条 236,562 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(請求者の生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、被保険者であった者の戸籍謄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、死亡診断書又は死体検案書若しくは検視調書に記載された事項の市町村長の証明書、生計維持を確認できる書類、事実婚を
国民年金・厚生年金保険遺族基礎・厚生年金額改定請求書 厚生年金保険法施行規則62条、67条の3、国民年金法施行規則42条 295 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(出生した子の生年月日及び被保険者又は被保険者であった者との身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書)についてオンライン化困難
遺族給付受給権者の障害該当届 厚生年金保険法施行規則62条の2、62条の3、国民年金法施行規則44条 96 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
遺族年金失権届 厚生年金保険法施行規則63条、厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則63条、国民年金法施行規則52条、60条の7、船員保険法施行規則82条の5、船員保険法施行規則附則21条、旧船員保険法施行規則82条の5 3,054 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金証書の現物を回収
遺族年金受給権者支給停止事由消滅届 厚生年金保険法施行規則65条、国民年金法施行規則48条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係を確認できる戸籍謄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
国民年金・厚生年金保険遺族基礎・厚生年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書 厚生年金保険法施行規則66条、67条、67条の3、国民年金法施行規則49条、50条 8 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(所在不明一年以上を確認できる書類、申請者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
遺族厚生・遺族共済年金受給権者支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則67条の2 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
脱退一時金裁定請求書(国民年金/厚生年金保険) 厚生年金保険法施行規則76の2、国民年金法施行規則63条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
死亡の届出(脱退一時金) 厚生年金保険法施行規則76条の3、国民年金法施行規則63条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金手帳の現物を回収   添付書類(死亡を確認できる書類)についてオンライン化困難
未支給脱退一時金請求 厚生年金保険法施行規則76条の4、国民年金法施行規則63条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係が確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
脱退手当金裁定請求書 厚生年金保険法施行規則77条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
脱退手当金未支給請求書 厚生年金保険法施行規則77条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険特例老齢年金裁定請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則附則6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、旧令共済組合員期間を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
厚生年金保険特例遺族年金裁定請求書 厚生年金保険法施行規則附則10 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する戸籍抄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、死亡を確認できる市町村長の証明書、生計維持を確認できる書類、事実婚を確認できる書類、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、旧令共済組合員期間を確認できる書類、金
厚生年金保険老齢障害遺族厚生年金額改定請求書 厚生年金保険法施行規則昭和55年附則6条 6 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険老齢年金裁定請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則30条 181 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、旧令共済組合員期間を確認できる書類、生計維持関係を確認できる書類、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
厚生年金保険年金受給選択申出書 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則30条の2、43条の3、44条の2、61条、76条の3 1,151 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、身分関係が確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、)についてオンライン化困難
厚生年金保険老齢年金障害年金受給権者胎児出生届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則31条、45条、62条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日及び身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
厚生年金保険加給年金額対象者不該当届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則32条、46条 28,364 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険障害年金障害不該当届・老齢年金受給権者支給停止事由該当届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則33条、48条 57 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険老齢・障害年金加給年金額支給停止事由該当届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則33条の2、49条の2 1,657 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険老齢・通算老齢・特例老齢年金受給権者支給停止事由消滅届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則34条、43条の4 216 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
厚生年金保険老齢・通算老齢・特例老齢・障害年金受給権者支給停止事由消滅届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則34条、43条の4、43条の5、50条 56 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
厚生年金保険老齢・通算老齢・特例老齢年金受給権者支給停止事由消滅届・改定事由該当届退職(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則34条、43条の5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
厚生年金保険老齢・障害年金加給年金額支給停止事由消滅届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則34条の2、50条の2 68 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険年金受給者死亡届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則41条、43条の13、57条、74条、76条の16 571 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   年金証書の現物を回収  添付書類(受給権者の死亡を証する書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険未支給保険給付請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則41条、43条の14、58条、75条、76条の17 13,731 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍謄本、生計維持関係を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
厚生年金保険通算老齢年金裁定請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則43条の2 1,306 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
厚生年金保険障害年金額改定請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則47条 303 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本)についてオンライン化困難
障害年金改定事由該当届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則47条の2 1 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
廃疾年金等の受給権取得届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則48条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
業務上障害補償の該当届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則49条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(障害補償を受ける権利を取得した年月日を確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険遺族年金額改定請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則62条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(子の生年月日及び身分関係が確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
厚生年金保険遺族年金寡婦加算開始届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則64条の2 4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険遺族年金寡婦加算廃止届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則64条の3 14 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者支給停止事由消滅届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条、76条の6 58 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
遺族年金寡婦加算額支給停止事由消滅届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条の2 3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険遺族年金差額支給請求書(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、共済年金額を確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険遺族年金差額支給額変更届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条の4 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(共済年金額を確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者支給停止事由該当届(旧) 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条の5、76条の7 5 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
遺族年金寡婦加算額支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則65条の6 623 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
厚生年金保険遺族・通算遺族・特例遺族年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則66条、67条、76条の8、76条の9 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(所在が1年以上明らかでないことを確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険通算特例遺族年金胎児出生による裁定の請求書 厚生年金保険法施行規則昭和61年附則14条、旧厚生年金保険法施行規則76条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生年月日及び身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師の診断書)についてオンライン化困難
退職共済年金給付裁定・改定請求書 厚生年金保険法施行規則平成9年附則18条 1,490 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(請求者の生存に関する市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、金融機関又は郵便局の証明書、配偶者又は子がいる時市町村長の証明書又は戸籍抄本、年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
退職共済年金加給年金額支給停止事由該当・消滅届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則24条、25条 47 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、配偶者が加給調整対象年金の支給を受けることができることとなった事実を確認できる書類、当該加給年金額が加算された老齢厚生年金の全額につき支給停止されることとなった事実を確認できる書類)についてオン
共済年金受給権者現況届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則28条、38条、44条 8,229 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類((受給権者又は加対者が障害の場合)医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
老齢・障害給付受給権者支給停止事由消滅届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則30条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(市町村長の証明書又は戸籍抄本、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、支給停止事由消滅を確認できる書類、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
障害共済年金新障害等級該当届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則32条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(市町村長の証明書又は戸籍抄本、医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム、支給停止事由消滅を確認できる書類、身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
障害共済年金・障害年金受給権者厚生年金保険被保険者資格取得・喪失届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則36条、37条、59条 14 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
障害による退職・遺族・遺族共済年金の支給停止事由解除届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則46条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
遺族共済年金中高齢寡婦加算額・経過的寡婦加算額支給停止事由該当届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則63条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(寡婦加算調整対象年金の支給を受けることができることとなった事実を確認できる書類)についてオンライン化困難
扶養親族(公務上)不該当届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則67条 0 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(扶養家族でなくなった事実を確認できる書類)についてオンライン化困難
共済年金未支給年金請求書 厚生年金保険法施行規則平成9年附則73条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、遺族の順位を確認できる書類又は相続人であることを確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
共済年金受給権者死亡届 厚生年金保険法施行規則平成9年附則77条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(死亡を確認できる書類)についてオンライン化困難
国民年金第3号被保険者資格取得・種別変更・種別確認・資格喪失・死亡・氏名変更・生年月日変更・性別変更届 国民年金法施行規則1条の2、3条、4条、6条、6条の2、6条の3、7条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(生計維持を確認できる書類、年金加入期間確認通知書、日本国内に住所がない者にあっては氏名及び性別及び生年月日を確認できる書類)についてオンライン化困難
老齢基礎年金共済組合員期間等追加申立書 国民年金法施行規則17条の10 71 実施方針検討、法令精査 実施方針通知、法令改正検討 法令改正、改正通知 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(年金加入期間確認通知書)についてオンライン化困難
国民年金老齢・通算老齢年金受給権者死亡届(旧) 国民年金法施行規則昭和61年附則8条、旧国民年金法施行規則24条、30条 925 実施方針検討、法令精査 実施方針通知、法令改正検討 法令改正、改正通知 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金未支給老齢・通算老齢年金支給請求書(旧) 国民年金法施行規則昭和61年附則8条、旧国民年金法施行規則25条、30条 323,016 実施方針検討、法令精査 実施方針通知、法令改正検討 法令改正、改正通知 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計同一関係を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書)についてオンライン化困難
国民年金老齢基礎年金額改定請求書 国民年金法施行規則17条の2 1 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
老齢基礎年金額加算開始事由該当届 国民年金法施行規則17条の3 18,803 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(受給権者と配偶者の身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類)についてオンライン化困難
老齢基礎年金加算額不該当届 国民年金法施行規則17条の4 21 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
老齢基礎年金加算額支給停止事由該当届 国民年金法施行規則17条の5 2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
障害給付額改定請求書 国民年金法施行規則33条の4 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(身分関係を確認できる市町村長の証明書又は戸籍抄本、生計維持を確認できる書類、金融機関又は郵便局の証明書、子の障害の現状に関する医師又は歯科医師の診断書、レントゲンフィルム)についてオンライン化困難
国民年金事務受託認可申請書 国民年金法施行規則83条の2 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国民年金事務受託内容変更届 国民年金法施行規則83条の3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
中国残留邦人等の特例措置に伴う老齢給付の年金額改定請求書 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律施行規則16条 7 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(特例追納を行ったことを確認できる書類)についてオンライン化困難
日独社会保障協定国民年金適用証明書交付申請書、日独社会保障協定厚生年金保険適用証明書交付申請書 社会保障に関する日本国とドイツ連邦共和国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令1条、4条 2,864 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
日独社会保障協定国民年金適用証明期間継続・延長申請書、日独社会保障協定厚生年金保険適用証明期間継続・延長申請書 社会保障に関する日本国とドイツ連邦共和国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令2条、5条 3 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
日独社会保障協定国民年金適用証明書再交付申請書、日独社会保障協定厚生年金保険適用証明書再交付申請書 社会保障に関する日本国とドイツ連邦共和国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令7条 130 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   適用証明書の現物を回収
日独社会保障協定国民年金資格取得特例申出書 社会保障に関する日本国とドイツ連邦共和国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令13条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
日英社会保障協定国民年金適用証明書交付申請書、日英社会保障協定厚生年金保険適用証明書交付申請書 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令1条、4条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
ドイツ年金法令に基づく期間等の申立書 社会保障に関する日本国とドイツ連邦共和国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令15条、20条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
日英社会保障協定国民年金適用証明期間継続・延長申請書、日英社会保障協定厚生年金保険適用証明期間継続・延長申請書 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令2条、5条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
日英社会保障協定国民年金適用証明書再交付申請書、日英社会保障協定厚生年金保険適用証明書再交付申請書 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令7条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   適用証明書の現物を回収
厚生年金保険特例加入被保険者資格取得申出書 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令16条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0   添付書類(報酬月額を確認できる書類)についてオンライン化困難
厚生年金保険特例加入被保険者資格喪失申出書 社会保障に関する日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との関の協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令17条 システム検討、法令精査 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
労働組合資格審査関係手続 労働組合法5条、11条1項、労働組合法施行令1条、2条、労働委員会規則22条 15 システム検討 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
国営企業等労働組合資格審査手続 国営企業労働関係法3条1項、労働組合法5条、11条1項、25条2項、労働組合法施行令1条、2条、26条の2、労働委員会規則22条、国営企業労働関係法4条2項 2 システム検討 法令改正検討 法令改正 オンライン化実施 1 1 受付時間の延長 0    
争議行為発生届 労働関係調整法9条 労働関係調整法施行令1条の11、2条 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 1 受付時間の延長 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
あっせん申請(労働関係調整法) 労働関係調整法12条1項、労働関係調整法施行令2条の2 1項、3条、労働委員会規則64条1,2項 17 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、写8部(双方申請の場合7部) →オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
調停申請(労働関係調整法) 労働関係調整法18条、労働関係調整法施行令2条の2 1項、3条、労働委員会規則69条、労働委員会規則70条1項 1 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、 写10部(双方申請の場合9部) →オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
仲裁申請(労働関係調整法) 労働関係調整法30条、労働関係調整法施行令2条の2 1項、3条、労働委員会規則78,79条 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、写12部(双方申請の場合11部) →オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
あっせん申請(国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律) 国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律26条1項、労働委員会規則81条の4 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、写40部→オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
調停申請(国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律) 国営企業及び特定独立法人の労働関係に関する法律27条、労働委員会規則81条の11 9 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、写70部→オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
仲裁申請(国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律) 国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律33条、労働委員会規則81条の20 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 2 受付時間の延長、提出部数削減(正本1部、写50部→オンライン化時 1部) 1 オンライン化実施平成15年度→14年度  
調停案に関する疑義の申請(労働関係調整法) 労働関係調整法26条2項、労働関係調整法施行令3条 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 1 受付時間の延長 0    
調停案の疑義の申請(国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律) 国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律32条、労働委員会規則81条の19 1項 0 システム検討 法令改正検討 法令改正、オンライン化実施   1 1 受付時間の延長 0    
所管手続数合計 1,797 年度別オンライン化実施数 3 3 186 1,555 1,747 1,955   188    
  オンライン化実施数合計(計画期間中) 1,747  

注1) 「許認可等(手続)事項名」欄の※、☆、★の印については、それぞれ以下の手続であることを表している。
※:国及び地方公共団体が扱う手続
☆:国及び指定法人等が扱う手続
★:指定法人等及び地方公共団体が扱う手続
2) 「手続の見直し」の「内容」欄は、以下の見直しを行うものについて記述している。
・「受付時間の延長」は、オンライン化による受付時間の延長について。
・「添付書類の減」は、添付書類のうち戸籍謄抄本、住民票の写しに関して住民基本台帳ネットワークシステム(「住基ネット」と表記)の利用、商業・法人登記簿謄抄本に関して商業登記に基礎をおく電子認証制度又はインターネット登記情報提供サービスの利用、及び不動産登記簿謄抄本に関しインターネット登記情報提供サービスの利用による代替(添付書類の削減)について。(ただし、インターネット登記情報提供サービスの利用については、その利用に係る諸問題が整理されていることを前提とする。)
・「提出部数の削減」は、現在複数部数の提出を要している手続に関しオンライン化による際の提出部数の削減について。
3) 「備考」欄には、基本的に平成15年度までにオンライン化実施が困難である手続の理由、又は電子化が困難な添付書類について記述している。
電子化困難な添付書類については、当面、別途郵送などの対応を要する。なお、当欄に特段記載がないものについても、電子化された添付書類が入手、又は作成できない場合などは別途郵送等が必要となる。


トップへ
戻る  前へ