個別手続のオンライン化実施計画(国の行政機関が扱う手続)
見直し状況(該当あり:1,該当なし:0) | ||||||||||||
許認可等(手続)事項名 | 根拠規定 | 年間平均 申請件数 |
12年度 | 13年度 | 14年度 | 15年度 | 手続の見直し | オンライン化前倒し等 | 備考 (オンライン化困難事項等) |
|||
該当の有無 | 該当件数 | 内容 | 該当の有無 | 内容 | ||||||||
公益法人の設立の許可 | 民法第34条 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (住民票、戸籍謄抄本について、住基ネットの利用により代替可) |
0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
公益法人の定款変更の認可 | 民法第38条第2項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類(民法第38条に第1項本文に又は定款に定める変更の手続きを経たことを証する書類)についてオンライン化困難 | |
公益法人の残余財産の処分の許可 | 民法第72条第2項 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類((1)処分すべき財産の種類及び総額を記載した書類並びに処分すべき財産の価格を証する書類(2)議事録)についてオンライン化困難 | |
清算人及び解散の届出 | 民法第77条第1項 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | 添付書類(解散を議決した議事録、登記簿の謄本)についてオンライン化困難 | |
清算中に就職した清算人の届出 | 民法第77条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | ||
設立許可の取消しによる解散の際に就職した清算人の届出 | 民法第77条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | ||
清算結了の届出 | 民法第83条 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | ||
登記完了の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第3条第1項 | 15 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | ||
監事の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第4条第1項 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業計画書及び収支予算書の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第5条第1項 | 550 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
事業計画書等変更の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第6条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
事業状況等の報告 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第7条 | 550 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
寄附行為の変更の認可 | 厚生大臣の所管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〈民法〉第8条 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類(民法第38条に第1項本文に又は定款に定める変更の手続きを経たことを証する書類)についてオンライン化困難 | |
公益信託の引受けの許可 | 信託法第68条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (住民票、戸籍謄抄本について、住基ネットの利用により代替可) |
0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
公益信託の受託者の辞任の許可 | 信託法第71条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類((1)信託事務、信託財産及び収支の状況を記載した書類(2)受託者の選任に関する意見を記載した書類)についてオンライン化困難 | |
公益信託の受託者の信託財産を固有財産と為す許可 | 信託法第22条第1項ただし書第72条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類((1)処分すべき財産の種類及び総額を記載した書類並びに処分すべき財産の価格を証する書類(2)議事録)についてオンライン化困難 | |
財産移転の報告 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第3条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
事業計画及び収支予算書の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第4条第1項 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
事業計画及び収支予算書の変更の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第4条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
事業状況等の報告 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第5条 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
信託条項の変更の認可 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第6条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
請求による受託者の解任 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類(新受託者の選任に関する意見を記載した書類)についてオンライン化困難 | |
請求による新受託者の選任 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類(新受託者の選任に関する意見を記載した書類)についてオンライン化困難 | |
請求による信託管理人の選任 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第10条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
受託者の住所、事務所所在地職業又は信託管理人の氏名、住所、職業等の変更の届出 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第11条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
信託終了報告書の提出 | 厚生大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則〈信託法〉第16条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
公益法人等が有する未利用地の供用計画の確認 | 地価税法第6条第2項第2号イ及びロ | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
厚生科学研究費補助金 公募研究課題への応募 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法第179条、補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法施行令第3条、厚生科学研究費補助金交付要綱第6条、厚生科学研究費補助金公募研究事業取扱規定第6条 | 1,500 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
翌年度への継続手続き | 厚生科学研究費補助金取扱規程第8条 | 700 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
交付申請書の提出 | 厚生科学研究費補助金取扱規程第10条、厚生科学研究費取扱規則7 | 1,100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業変更申請書等の提出 | 厚生科学研究費補助金取扱規程第12条2号、厚生科学研究費取扱規則9 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業実績報告書等の提出 | 厚生科学研究費補助金取扱規程第15条、厚生科学研究費取扱規則13 | 1,100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特許公報等の届出 | 厚生科学研究費補助金取扱規程第19条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
労働経済動向調査 | 統計報告調整法第4条 | 11,961 | システム開発・試行運用・オンライン化実施 | → | → | → | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施13年度→12年度 | |
特定機能病院の承認 | 医療法第4条の2第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
特定機能病院の業務報告 | 医療法第12条の3 | 82 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定機能病院の承認事項等の変更の届出 | 医療法施行令第4条の3 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
医師国家試験及び医師国家試験予備試験 | 医師法第10条 | 8,992 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の医学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 医師法第11条第3号 | 30 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
臨床研修指定病院の指定 | 医師法第16条の2第1項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
大学医学部附属病院等における臨床研修の報告 | 医師法第16条の3第1項 | 358 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
外国の病院における臨床研修の報告 | 医師法第16条の3第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
診療放射線技師の試験 | 診療放射線技師法第18条 | 2,480 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の養成所等を卒業した者等の受験資格の認定 | 診療放射線技師法第20条第2号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
臨床検査技師の国家試験 | 臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第12条 | 4,865 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の養成所等を卒業した者等の受験資格の認定 | 臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第15条3号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
理学療法士及び作業療法士の国家試験 | 理学療法士及び作業療法士法第10条 | 5,508 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の養成施設等を卒業した者等の受験資格の認定 | 理学療法士及び作業療法士法第11条3号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の養成施設等を卒業した者等の受験資格の認定 | 理学療法士及び作業療法士法第12条第3号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
視能訓練士の試験 | 視能訓練士法第11条 | 340 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の養成所等を卒業した者等の受験資格の認定 | 視能訓練士法第14条第3号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の名称の変更等の届出 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の役員の選任及び解任 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第3条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の事業の計画等の認可 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等の指定試験機関の試験事務規程の認可 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第5条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の試験委員の選任及び変更の届出 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の登録状況の報告 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第10条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の虚偽登録者の報告 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第18条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の実施結果の報告 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第10条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の受験停止の処分の報告 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師の指定試験機関の試験事務の休廃止の許可 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
柔道整復師の指定登録機関の名称の変更等の届出 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の指定登録機関の役員の選任及び解任 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第3条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の指定登録機関の事業の計画等の認可 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の指定登録機関の登録事務規程の認可 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第5条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の登録状況の報告 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第8条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
柔道整復師の虚偽登録者の報告 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
柔道整復師の登録事務の休廃止の許可 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の指定試験機関の試験委員の選任及び変更の届出 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第17条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
柔道整復師の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第19条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
柔道整復師の指定試験機関の受験停止の処分の報告 | 柔道整復師法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第20条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科医師国家試験及び歯科医師国家試験予備試験 | 歯科医師法第10条 | 3,017 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
外国の歯科医学校を卒業した者等の受験資格の認定 | 歯科医師法第11条第3号 | 3 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
臨床研修指定病院等の指定 | 歯科医師法第16条の2第1項 | 100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
大学附属病院等における臨床研修の報告 | 歯科医師法第16条の3第1項 | 300 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
外国の病院等における臨床研修の報告 | 歯科医師法第16条の3第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
外国の歯科衛生士学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 歯科衛生士法第12条第3号 | 1 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
歯科衛生士の指定登録機関の名称の変更等の届出 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
歯科衛生士の登録試験機関の役員の選任及び解任 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第3条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の事業計画等の認可 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の登録事務規程の認可 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第5条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の登録状況の報告 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第8条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の虚偽登録者の報告 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の登録事務の休廃止の許可 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第18条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定試験機関の受験停止の処分の報告 | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第19条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
歯科衛生士の指定登録機関の受験停止の処分の報告(準用) | 歯科衛生士法に基づく指定登録機関及び指定機関に関する省令第20条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
外国の歯科技工士学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 歯科技工士法第14条第4号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
(1)保健婦(2)助産婦(3)看護婦の国家試験 | 保健婦助産婦看護婦法第18条 | 54,717 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
保健婦養成所の指定 | 保健婦助産婦看護婦法第19条第2号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について(学則)オンライン化困難 | |
外国の保健婦学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 保健婦助産婦看護婦法第19条第3号 | 1 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
助産婦養成所の指定 | 保健婦助産婦看護婦法第20条第2号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について(学則)オンライン化困難 | |
外国の助産婦学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 保健婦助産婦看護婦法第20条第3号 | 1 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
看護婦養成所の指定 | 保健婦助産婦看護婦法第21条第2号 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について(学則)オンライン化困難 | |
外国の看護婦学校等を卒業した者等の受験資格の認定 | 保健婦助産婦看護婦法第21条第4号 | 8 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
保健婦、助産婦、看護婦養成所の学則等変更の承認 | 保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則〈保健婦助産婦看護婦法〉第3条第1項 | 199 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について(学則)オンライン化困難 | |
保健婦、助産婦、看護婦養成所設置者の氏名等変更の届出 | 保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則〈保健婦助産婦看護婦法〉第3条第2項 | 547 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
保健婦、助産婦、看護婦養成所の定期報告 | 保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則〈保健婦助産婦看護婦法〉第11条 | 959 | オンライン化実施 | → | → | → | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→12年度 | |
保健婦、助産婦、看護婦養成所の指定取消し | 保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則〈保健婦助産婦看護婦法〉第11条 | 13 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士の免許 | 義肢装具士法第3条 | 63 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
義肢装具士養成所の指定 | 義肢装具士法第14条第1号から第3号まで | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
外国の養成所卒業者等の受験資格の認定 | 義肢装具士法第14条第4号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
義肢装具士名簿の訂正 | 義肢装具士法施行規則第3条第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
義肢装具士の名簿の登録の消除 | 義肢装具士法施行規則第4条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
義肢装具士免許証の書換え交付 | 義肢装具士法施行規則第6条第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
義肢装具士免許証の再交付 | 義肢装具士法施行規則第7条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
義肢装具士免許証の返納 | 義肢装具士法施行規則第8条 | - | 0 | 免許証を返納するだけで、電子化する書類はない | ||||||||
義肢装具士の指定試験機関の名称の変更等の届出 | 義肢装具士法施行規則第19条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
義肢装具士の指定試験機関の役員の選任及び解任 | 義肢装具士法施行規則第20条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士の指定試験機関の事業の計画等の認可 | 義肢装具士法施行規則第21条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士の指定試験機関の試験事務規程の認可 | 義肢装具士法施行規則第22条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士の指定試験機関の試験委員の選任及び変更の届出 | 義肢装具士法施行規則第25条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
義肢装具士の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 義肢装具士法施行規則第27条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士の指定試験機関の受験停止の処分の報告 | 義肢装具士法施行規則第28条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士養成所の学則等変更の承認 | 義肢装具士学校養成所指定規則〈義肢装具士法〉第3条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
義肢装具士養成所の住所等変更の届出 | 義肢装具士学校養成所指定規則〈義肢装具士法〉第3条第3項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
義肢装具士養成所の定期報告 | 義肢装具士学校養成所指定規則〈義肢装具士法〉第5条 | 5 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
義肢装具士学校養成所の指定の取消し | 義肢装具士学校養成所指定規則第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の免許 | 臨床工学技士法第3条 | 643 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床工学技士養成所の指定 | 臨床工学技士法第14条第1号から第3号まで | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
外国の養成所卒業者等の受験資格の認定 | 臨床工学士法第14条第5号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
臨床工学技士名簿の訂正 | 臨床工学技士法施行規則第3条第1項 | 64 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床工学技士の名簿の登録の消除 | 臨床工学技士法施行規則第4条第2項 | 5 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床工学技士免許証の書換え交付 | 臨床工学技士法施行規則第6条第1項 | 64 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床工学技士免許証の再交付 | 臨床工学技士法施行規則第7条 | 9 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床工学技士免許証の返納 | 臨床工学士法施行規則第8条 | - | 0 | 免許証を返納するだけで、電子化する書類はない | ||||||||
臨床工学技士養成所の学則等変更の承認 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第3条第1項 | 8 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士養成所の住所等変更の届出 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第3条第3項 | 7 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
臨床工学技士養成所の定期報告 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第5条 | 24 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
臨床工学技士養成所の指定の取消し | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の名称の変更等の届出 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第19条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の役員の選任及び解任 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第20条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の事業の計画等の認可 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第21条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の試験事務規程の認可 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第22条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の試験委員の選任及び変更の届出 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第25条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第27条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床工学技士の指定試験機関の受験停止の処分の報告 | 臨床工学技士学校養成所指定規則〈臨床工学技士法〉第28条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床修練指定病院の指定 | 外国医師又は外国歯科医師が行う臨床修練に係る医師法第17条及び歯科医師法第17条の特例等に関する法律(以下「外国医師等特例法」という。)第2条第3号 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床修練の許可 | 外国医師等特例法第3条第1項 | 63 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床修練指導医及び臨床修練指導歯科医の認定 | 外国医師等特例法第8条 | 109 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
臨床修練の実施状況の報告 | 外国医師等特例法施行規則第3条 | 281 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨床修練計画書の記載事項の変更の届出 | 外国医師等特例法施行規則第4条第4項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
許可証の書換え交付 | 外国医師等特例法施行規則第7条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
許可証の再交付 | 外国医師等特例法施行規則第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指導医認定証の書換え交付 | 外国医師等特例法施行規則第13条(第7条第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定登録機関の役員の選任及び解任の認可申請 | 救急救命士法第13条、機関省令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定登録機関の事業計画等の認可の申請 | 救急救命士法第14条、機関省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士の指定登録機関の事業報告等の提出 | 救急救命士法第14条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定登録機関の登録事務規定の認可の申請 | 救急救命士法第15条、機関省令第5条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定登録機関の登録状況の報告 | 救急救命士法第20条、機関省令第8条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士の指定登録機関の虚偽登録者等の報告 | 救急救命士法第20条、機関省令第8条、機関省令第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士の指定登録機関の登録事務の休廃止の許可の申請 | 救急救命士法第22条、機関省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の名称の変更等の届出 | 機関省令第20条において準用する同機関省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士の指定試験機関の役員の選任及び解任の認可申請 | 救急救命士法第41条において準用する同法第13条、機関省令第20条において準用する同機関省令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の事業計画等の認可の申請 | 救急救命士法第41条において準用する同法第14条、機関省令第20条において準用する同機関省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の事業報告書等の提出 | 救急救命士法第41条において準用する同法第14条、機関省令第20条において準用する同機関省令第4条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の試験事務規定の認可の申請 | 救急救命士法第41条において準用する同法第15条、機関省令第20条において準用する同機関省令第5条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の事務の休廃止の認可の申請 | 救急救命士法第41条において準用する同法第22条、機関省令第20条において準用する同機関省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 機関省令第18条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士養成所の指定 | 救急救命士学校養成所指定規則第2条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
外国の救急救命士養成所卒業者等の受験資格の認定 | 救急救命士法第34条第5号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
救急救命士受験資格の認定 | 救急救命士法附則第2条 | 818 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
救急救命士養成所の学則等変更の承認 | 救急救命士学校養成所指定規則第3条第1項 | 9 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
救急救命士養成所の住所等変更の届出 | 救急救命士学校養成所指定規則第3条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士養成所の定期報告 | 救急救命士学校養成所指定規則第5条 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
救急救命士養成所の指定取消の申請 | 救急救命士学校養成所指定規則第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中央ナースセンターの指定 | 看護婦等の人材確保の促進に関する法律第20条 | - | 手続が発生しない | |||||||||
中央ナースセンターの名称、住所又は事務所の所在地の変更の届出 | 看護婦等の人材確保の促進に関する法律第22条(第14条第4項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中央ナースセンターの事業計画書及び収支予算書の提出 | 看護婦等の人材確保の促進に関する法律第22条(第17条第1項前段準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中央ナースセンターの事業計画書及び収支予算書の変更の提出 | 看護婦等の人材確保の促進に関する法律第22条(第17条第1項後段準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中央ナースセンターの事業報告書及び収支決算書の提出 | 看護婦等の人材確保の促進に関する法律第22条(第17条第2項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の事業転換の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の7第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の設立の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の17第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の役員の変更の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第3項(組合法 第35条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
総会の招集請求があつた日から10日以内に理事が総会招集の手続をしない場合の総会招集の承認等 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第3項(組合法 第48条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の定款の変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第3項(組合法 第51条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の解散の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第4項(組合法 第62条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の合併の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第4項(組合法 第63条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の決算関係書類の提出 | 中小企業団体の組織に関する法律第5条の23第6項(組合法 第105条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合の特別の地区の承認 | 中小企業団体の組織に関する法律第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合の調整規程の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第18条前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合の調整規程の変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第18条後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合の調整規程の廃止の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第22条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第28条第1項前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第28条第1項後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約の廃止の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第28条第3項(第22条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合連合会の総合調整規程の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第32条前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合連合会の総合調整規程変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第32条後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合連合会の総合調整規程の廃止の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第33条(第22条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第33条(第28条第1項前段準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第33条(第28条第1項後段準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合協約の廃止の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第33条(第28条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合及び商工組合連合会の設立の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第42条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
役員の変更の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第47条第2項(組合法 第35条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
総会の招集請求があつた日から10日以内に理事が総会招集の手続をしない場合の総会招集の承認等 | 中小企業団体の組織に関する法律第47条第2項(組合法 第48条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
定款変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第47条第2項(組合法 第51条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合及び商工組合連合会の解散の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第47条第3項(組合法 第62条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合及び商工組合連合会の合併の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第47条第3項(組合法 第63条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
決算関係書類の提出 | 中小企業団体の組織に関する法律第71条(組合法 第105条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合への組織変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第95条第4項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
協業組合の組織変更の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第95条第7項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合への組織変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第96条第5項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合への組織変更の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第96条第8項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合への組織変更の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第97条第2項(第96条第5項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合への組織変更の届出 | 中小企業団体の組織に関する法律第97条第2項(第96条第8項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合員の異動の報告 | 中小企業団体の組織に関する法律施行規則第27条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合等の設立認可 | 中小企業等協同組合法第27条の2第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
役員の変更の届出 | 中小企業等協同組合法第35条の2 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
総会の招集請求があつた日から10日以内に理事が総会招集の手続をしない場合等の総会招集の承認 | 中小企業等協同組合法第48条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
定款の変更の認可 | 中小企業等協同組合法第51条第2項 | 40 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合等の解散の届出 | 中小企業等協同組合法第62条第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合等の合併の認可 | 中小企業等協同組合法第63条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
決算関係書類の提出 | 中小企業等協同組合法第105条の2 | 50 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合等の中小企業構造改善計画の承認(特定業種のみで行うとき) | 中小企業近代化促進法第4条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定商工組合等の中小企業構造改善計画の承認(関連業種と共同して行うとき) | 中小企業近代化促進法第4条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中小企業新分野進出計画の承認 | 中小企業近代化促進法第5条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
設備処理計画の承認 | 中小企業近代化促進法第5条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定事業を行う中小企業者の合併等が近代化を促進する旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
法第4条第1項の承認を受けて特定事業を行う中小企業者の合併等が近代化を促進する旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第2項前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定事業以外の指定事業を行う中小企業者と法第4条第1項の承認に係る構造改善計画に従つて合併を行うことにより生産性が向上する旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第2項後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
法第4条第2項の承認を受けて特定事業を行う中小企業者の合併等が近代化を促進する旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第3項前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定事業以外の指定事業を行う中小企業者が特定事業を行うものと法第4条第2項の承認に係る構造改善計画に従つて合併を行うことにより、生産性が向上する旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第3項後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中小企業者の出資に係る資産が当該被出資会社の行う指定事業の用に供するために必要である旨の承認 | 中小企業近代化促進法第8条第4項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
構造改善計画の変更の承認 | 中小企業近代化促進法施行令第7条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
新分野進出計画の変更承認 | 中小企業近代化促進法施行令第10条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
設備処理計画の変更承認 | 中小企業近代化促進法施行令第11条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中小企業構造改善事業計画の承認 | 中小企業近代化資金等助成法第18条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
中小企業構造改善事業計画の変更の承認 | 中小企業近代化資金等助成法第19条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
治験用の微生物性ワクチン等の確認 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表〈外国為替及び外国貿易法〉三 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
鉱工業技術研究組合の設立認可 | 鉱工業技術研究組合法第8条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
定款変更認可 | 鉱工業技術研究組合法第10条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
規約の設定、変更、廃止の届出 | 鉱工業技術研究組合法第11条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業計画及び収支予算書の届出 | 鉱工業技術研究組合法第12条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業計画及び収支予算書の変更の届出 | 鉱工業技術研究組合法第12条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
試験研究が国民経済上重要なものであること等の承認 | 鉱工業技術研究組合法第14条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
役員変更の届出 | 鉱工業技術研究組合法第16条(組合法 第35条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
臨時総会招集の承認 | 鉱工業技術研究組合法第16条(組合法 第48条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
解散届 | 鉱工業技術研究組合法第16条(組合法 第62条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
合併認可 | 鉱工業技術研究組合法第16条(組合法 第63条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
決算関係書類の提出 | 鉱工業技術研究組合法第16条(組合法 第105条の2準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
連鎖化事業計画の認定 | 中小小売商業振興法第4条第5項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
連鎖化事業計画変更の認定 | 中小小売商業振興法施行令第9条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
工場移転に関する計画の認定 | 工業再配置促進法第5条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
工場移転に関する計画変更の認定 | 工業再配置促進法施行令第6条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
活用事業計画の承認 | 特定事業者の事業革新の円滑化に関する臨時措置法第8条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
活用事業計画の変更の承認 | 特定事業者の事業革新の円滑化に関する臨時措置法第9条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
利用計画の認定 | 新エネルギー利用等の促進に関する臨時措置法第8条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
利用計画の変更の認定 | 新エネルギー利用等の促進に関する臨時措置法第8条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合の組合員以外の者の事業の利用の特例の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第17条の2第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
商工組合連合会の会員以外の者の事業の利用の特例の認可 | 中小企業団体の組織に関する法律第33条(第17条の2第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合及び事業協同組合の組合員以外の者の事業の利用の特例の認可 | 中小企業等協同組合法第9条の2の3第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
事業協同組合連合会の会員以外の者の事業の利用の特例の認可 | 中小企業等協同組合法第9条の9第4項(第9条の2の3第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の名称の変更等の届出 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第2条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の役員の選任及び解任の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第3条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の事業計画等の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第4条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の事業報告等の提出 | 言語聴覚士法第14条第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の登録事務規程の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第5条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の登録状況の報告 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第8条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の虚偽登録者等の報告 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第9条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
言語聴覚士の指定登録機関の登録事務の休廃止の許可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の名称の変更等の届出 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第21条において準用する第2条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の役員の選任及び解任の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第21条において準用する第3条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の事業計画等の認可の申請 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第21条において準用する第4条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の事業報告書等の提出 | 言語聴覚士法第40条において準用する第14条第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の試験事務規程の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第21条において準用する第5条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の事務の休廃止の認可 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第21条において準用する第13条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士の指定試験機関の試験事務の実施結果の報告 | 言語聴覚士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令第19条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士養成所の指定 | 言語聴覚士学校養成所指定規則第2条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
外国の言語聴覚士養成所卒業者等の受験資格の認定 | 言語聴覚士法第33条第6号 | 0 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるためオンライン化困難 | |||||
言語聴覚士講習会の指定 | 言語聴覚士法附則第3条第1号 | 818 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士養成所の学則等変更の承認 | 言語聴覚士学校養成所指定規則第3条第1項 | 9 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
言語聴覚士養成所の住所等変更の届出 | 言語聴覚士学校養成所指定規則第3条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士養成所の定期報告 | 言語聴覚士学校養成所指定規則第5条 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
言語聴覚士養成所の指定取消の申請 | 言語聴覚士学校養成所指定規則第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
対内直接投資等の報告 | 外国為替及び外国貿易管理法第55条の5第1項 | 77 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
対内直接投資等の事前届出 | 外国為替及び外国貿易管理法第27条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
対内直接投資等に相当するものの報告 | 外国為替及び外国貿易管理法第55条の5第2項(第55条の5第1項読み替え) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
対内直接投資等に相当するものの事前届出 | 外国為替及び外国貿易管理法第27条の13(第27条第1項読み替え) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
技術導入契約の締結等の報告 | 外国為替及び外国貿易管理法第55条の6 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
技術導入契約の締結等の事前届出 | 外国為替及び外国貿易管理法第30条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
株式、持分若しくは社債の取得又は金銭の貸付け等の報告 (1)株式、持分、社債の取得又は金銭の貸付をした場合(2)株式又は持分の処分した場合(3)金銭の貸付けの返済又は社債の償還の受入れをした場合、等 | 対内直接投資等に関する命令〈外国為替及び外国貿易管理法〉第7条 | 15 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法第2条第6項の特定対内投資事業者に関する省令第1条の規定に基づく特定対内投資事業者認定申請 | 輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時特別措置法第2条第6項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
管理栄養士の試験 | 栄養士法施行規則第13条 | 15,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
管理栄養士国家試験合格証の再交付申請 | 栄養士法施行規則第15条 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
基準適合健康増進施設の認定の申請 | 健康増進施設認定規程第3条第2項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
基準適合健康増進施設の認定の有効期間の延長の申請 | 健康増進施設認定規程第5条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
基準適合健康増進施設の認定の更新の申請 | 健康増進施設認定規程第7条第 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
認定健康増進施設の内容変更の届出 | 健康増進施設認定規程第8条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
認定健康増進施設の廃止の届出 | 健康増進施設認定規程第9条第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
認定健康増進施設の休止の届出 | 健康増進施設認定規程第9条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
事業認定申請 | 健康づくりのための運動指導者の知識及び技能の審査及び証明の事業の認定に関する省令第3条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
認定事業の変更 | 健康づくりのための運動指導者の知識及び技能の審査及び証明の事業の認定に関する省令第4条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
定款等変更届出 | 健康づくりのための運動指導者の知識及び技能の審査及び証明の事業の認定に関する省令第4条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
廃止届出 | 健康づくりのための運動指導者の知識及び技能の審査及び証明の事業の認定に関する省令第8条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
業として行う臓器のあっせんの許可申請 | 臓器の移植に関する法第12条第1項、同法施行規則第11条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
申請事項の変更届出 | 臓器の移植に関する法施行規則第12条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
禁止動物の輸入許可の申請 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第54条、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第54条第1号の禁止地域等を定める省令第2条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
建築物環境衛生管理技術者免状の交付 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第7条第1項 | 3,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、住基ネットの活用により戸籍謄抄本の添付について省略可 | 0 | ||
資格取得講習会の指定 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第7条第1項第1号 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の指定 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第9条の2各号、同法施行規則第19条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、添付資料の減(商業・法人登記について電子認証制度の利用により代替可) | 0 | ||
指定試験機関の名称等の変更の届出 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第19条の3 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
指定試験機関の役員の選任及び解任の認可申請 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第9条の3第1項、同法施行規則第19条の4 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の試験委員の選任又は解任の届出 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第9条の4第2号、同法施行規則第19条の6 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
試験事務規定の認可の申請及び変更の申請 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第9条の5、同法施行規則第19条の7 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
試験事務の休廃止の許可の申請 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第9条の8、同法施行規則第19条の9 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の試験結果の報告 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第19条の11 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の事業計画の認可等 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第19条の14第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
建築物清掃等業登録業者等の団体の指定 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第12条の6第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度の利用により代替可) |
0 | ||
指定団体の業務の一部委託の承認 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第12条の6第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
建築物環境衛生管理技術者免状の書換え | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第7条第5項 | 10 | システム検討 | → | → | → | 申請時に現物の提出を求めているため。 | |||||
建築物環境衛生管理技術者免状の再交付 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第13条 | 110 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 申請時に現物の提出が必要となる場合があるため。 | |
指定団体の名称等の変更等の届出 | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第35条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
適正化基準の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第55条前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
適正化基準変更の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第55条後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
適正化基準廃止の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第12条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
共済又は再共済に係る規程の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第14条の2第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
共済又は再共済に係る規程の変更、廃止の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第14条の2第3項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
会員たる組合の行う法第8条第1項第1号及び第2号に係る事業につきアウトサイダーと締結する組合協約の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第14条の10第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
会員たる組合の行う法第8条第1項第1号及び第2号に係る事業につきアウトサイダーと締結する組合協約変更の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第14条の10第1項後段準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
会員たる組合の行う法第8条第1項第1号及び第2号に係る事業につきアウトサイダーと締結する組合協約廃止の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第14条の10第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
生活衛生同業組合連合会設立の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第24条第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
生活衛生同業組合連合会の定款変更の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第28条第3項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
定款に記載する事務所所在地変更の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第28条第5項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
組合員たる組合による総会招集の承認 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第42条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
共済又は共済事業を行う環境衛生同業組合連合会の解散に係る総会の決議の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第56条(第50条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
全国生活衛生営業指導センターの指定 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の9第1項、同法施行規則第20条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
全国生活衛生営業指導センターの事務所所在地変更の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の11(第57条の3第4項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
全国環境衛生営業指導センターの事業の一部委託の承認 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の11(第57条の4第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
全国生活衛生営業指導センターの事業計画及び収支予算の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の11(第57条の5第1項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
全国生活衛生営業指導センターの事業状況等の報告 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の11(第57条の5第2項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の12第1項前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款変更の認可 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の12第1項後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款の標識の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の13第2項、同法施行規則第28条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款の登録業務に係る基準の承認 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の13第5項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款廃止の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律第57条の14(第12条準用)、同法施行規則第22条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
共済事業を行う連合会の決算報告 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律施行規則第14条(第5条の8準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
連合会の役員変更の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律施行規則第14条(第6条準用) | 8 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
破産等による連合会解散の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律施行規則第14条(第9条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
連合会会員の異動の報告 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律施行規則第14条(第11条準用) | 16 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
標準営業約款に係る営業者の登録の有効期間の届出 | 生活衛生関係営業の運営の適正化に関する法律施行規則第26条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
理容師養成施設の指定 | 理容師法第3条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (不動産登記についてインターネット登記情報提供提供サービスの利用による代替可) |
0 | ||
理容師の指定試験機関の指定申請 | 理容師法第4条の2第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第1条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
理容師の指定試験機関の名称等の変更の届出 | 理容師法第4条の4第2項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
理容師の指定試験機関の役員の選任等の認可申請 | 理容師法第4条の6第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定試験機関の試験委員の選任等の届出 | 理容師法第4条の7第3項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第5条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
理容師の指定試験機関の試験事務規程の認可申請等 | 理容師法第4条の9第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第6条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定試験機関の事業計画及び収支予算の認可申請等 | 理容師法第4条の10第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定試験機関の事業等の報告 | 理容師法第4条の10第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定試験機関の試験事務の休廃止の許可申請 | 理容師法第4条の14第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の指定申請 | 理容師法第5条の3第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第1条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
理容師の指定登録機関の名称等の変更の届出 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の4第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
理容師の指定登録機関の役員の選任等の認可申請 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の6第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の登録事務規程の認可申請等 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の9第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第6条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の事業計画及び収支予算の認可申請等 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の10第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の事業等の報告 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の10第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の登録事務の休廃止の許可申請 | 理容師法第5条の5において準用する同法第4条の14第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の登録状況の報告 | 理容師法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第15条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定登録機関の虚偽登録者等の報告 | 理容師法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第16条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師養成施設の生徒の定員等の変更の承認 | 理容師養成施設指定規則第6条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師養成施設の廃止及び養成課程の新設等の承認 | 理容師養成施設指定規則第6条第2項 | 5 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定試験機関の試験結果の報告 | 理容師法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第10条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
理容師の指定養成施設の入学資格の認定申請 | 理容師法施行規則附則第7条第12号、同附則第8条第6号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師養成施設の指定 | 美容師法第4条第3項 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、不動産登記の添付についてインターネット登記情報提供サービスの利用により省略可 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の指定申請 | 美容師法第4条の2第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第1条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
美容師の指定試験機関の名称等の変更の届出 | 美容師法第4条の4第2項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
美容師の指定試験機関の役員の選任等の認可申請 | 美容師法第4条の6第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の試験委員の選任等の届出 | 美容師法第4条の7第3項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第5条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
美容師の指定試験機関の試験事務規程の認可申請等 | 美容師法第4条の9第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第6条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の事業計画及び収支予算の認可申請等 | 美容師法第4条の10第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の事業等の報告 | 美容師法第4条の10第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の試験事務の休廃止の許可申請 | 美容師法第4条の14第1項、同法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の指定申請 | 美容師法第5条の3第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第1条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
美容師の指定登録機関の名称等の変更の届出 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の4第2項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第2条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
美容師の指定登録機関の役員の選任等の認可申請 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の6第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第3条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の登録事務規程の認可申請等 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の9第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第6条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の事業計画及び収支予算の認可申請等 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の10第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第8条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の事業等の報告 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の10第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の試験事務の休廃止の許可申請 | 美容師法第5条の5において準用する同法第4条の14第1項、同法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第19条において準用する同令第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の登録状況の報告 | 美容師法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第15条 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定登録機関の虚偽登録者等の報告 | 美容師法に基づく指定機関及び指定登録機関に関する省令第16条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師養成施設における生徒の定員等の変更の承認 | 美容師養成施設指定規則第5条第1項 | 15 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師養成施設の廃止及び養成課程の新設等の承認 | 美容師養成施設指定規則第5条第2項 | 5 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定試験機関の試験結果の報告 | 美容師法に基づく指定試験機関及び指定登録機関に関する省令第10条 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師の指定養成施設の入学資格の認定申請 | 美容師法施行規則附則第7条第12号、同附則第8条第6号 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の指定申請 | クリーニング業法第7条の2第2項、同法施行規則第3条の2 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について電子認証制度による代替可) |
0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の名称等の変更の届出 | クリーニング業法第7条の4第2項、同法施行規則第3条の3第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
クリーニング師の指定試験機関の役員の選任等の認可申請 | クリーニング業法第7条の6第1項、同法施行規則第3条の4 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の試験委員の選任等の届出 | クリーニング業法第7条の7第3項、同法施行規則第3条の6 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
クリーニング師の指定試験機関の試験事務規程の認可申請等 | クリーニング業法第7条の9第1項、同法施行規則第3条の7 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の事業計画及び収支予算の認可申請等 | クリーニング業法第7条の10第1項、同法施行規則第3条の9 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の事業計画等の報告 | クリーニング業法第7条の10第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師の指定試験機関の試験事務の休廃止の許可申請 | クリーニング業法第7条の14第1項、同法施行規則第3条の12 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
クリーニング師試験の受験資格の認定申請 | クリーニング業法施行規則の一部を改正する省令(昭和30年厚生省令第21号)附則第2項第6号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
水道事業の認可 | 水道法第7条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
水道事業の給水区域、取水地点等事業変更の認可 | 水道法第10条第1項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
水道事業の全部又は一部の休廃止の許可 | 水道法第11条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
水道事業の給水開始前の届出 | 水道法第13条第1項 | 88 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
水道事業の料金を変更したときの届出 | 水道法第14条第2項 | 17 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
地方公共団体以外の水道事業者の供給条件の変更の認可(1)料金(2)需要者の負担等 | 水道法第14条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
水道事業者が行う水質検査の委託を受ける者の指定 | 水道法第20条第3項(法第31条及び第34条において準用する場合も含む。) | 50 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について、電子認証制度により省略可) |
0 | ||
給水装置工事主任技術者免状の交付申請 | 水道法第25条の5第1項 | 61,929 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (住民票(戸籍謄抄本)について、住基ネットの利用により代替可) |
0 | ||
給水装置工事主任技術者免状再交付申請 | 水道法第25条の5第4項並びに同法施行規則第27条 | 386 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (住民票(戸籍謄抄本)について、住基ネットの利用により代替可) |
0 | ||
給水装置工事主任技術者免状の書換え | 水道法第25条の5、同法施行規則第26条 | 240 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (住民票(戸籍謄抄本)について、住基ネットの利用により代替可) |
0 | ||
指定試験機関の指定申請 | 水道法第25条の12第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について、電子認証制度により省略可) |
0 | ||
指定試験機関の名称等の変更届出 | 水道法第25条の14第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
指定試験機関の役員の選任及び解任の認可申請 | 水道法第25条の15第1項 | 3 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
試験委員の選任及び変更の届出 | 水道法第25条の16第3項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
試験委員の解任の届出 | 水道法第25条の16第4項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
試験事務の実施に関する規定の認可申請 | 水道法第25条の18第1前段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
試験事務の実施に関する規程の変更認可申請 | 水道法第25条の18第1項後段 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の事業計画及び収支予算の認可及び変更認可申請 | 水道法第25条の19第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
指定試験機関の事業報告書及び収支決算書の提出 | 水道法第25条の19第2項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
試験事務の全部又は一部の休止又は廃止の認可申請 | 水道法第25条の23第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
試験結果の報告 | 水道法施行規則第46条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
水道用水供給事業の認可 | 水道法第27条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
水道用水供給事業の給水対象、浄水方法等変更の認可 | 水道法第30条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
水道用水供給事業の全部又は一部の休廃止の許可 | 水道法第31条(第11条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
水道用水供給事業の給水開始前の届出 | 水道法第31条(第13条第1項準用) | 22 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
国の専用水道の布設工事の設計の確認 | 水道法第50条の3(第33条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付書類についてオンライン化困難 | |
国の専用水道の給水開始前の届出 | 水道法第34条第1項(第13条第1項準用)、第50条の4 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
簡易専用水道の管理について検査を行う者の指定 | 水道法第34条の2第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記について、電子認証制度により省略可) |
0 | 添付書類について一部オンライン化困難 | |
水道事業の認可申請書記載事項変更の届出(申請者の住所、氏名及び事務所の所在地) | 水道法第7条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
水道技術管理者資格付与の講習会を行う者の認定 | 水道法施行規則第14条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
水道用水供給事業の認可申請書記載事項変更の届出(申請者の住所、氏名及び事務所の所在地) | 水道法第27条第3項(第7条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
国の専用水道の届出書記載事項変更の届出 | 水道法第50条第3項(第33条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
理容師指定養成施設の名称等の変更届出 | 理容師養成施設指定規則第7条第1項 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
美容師指定養成施設の名称等の変更の届出 | 美容師養成施設指定規則第6条第1項 | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
薬剤師の国家試験 | 薬剤師法施行規則第10条 | 12,000 | システム検討 | → | → | → | 不正受験防止のため、写真と本人との照合には、身分証明書等により行う必要があるため | |||||
合格証書の再交付 | 薬剤師法施行規則第12条第1項 | 50 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
鉱工業品が日本工業規格に該当する表示の認定 | 工業標準化法第19条第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定製造業者の地位承継(譲渡、相続、合併)の届出 | 工業標準化法第19条の2第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定製造業者の事業廃止の届出 | 工業標準化法第19条の3 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(認定証そのものの返還が必要) | |
加工技術が日本工業規格に該当する表示の認定 | 工業標準化法第25条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定加工業者の地位の承継(譲渡、相続、合併)の届出 | 工業標準化法第25条第3項(第19条の2第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定加工業者の事業廃止の届出 | 工業標準化法第25条第3項(第19条の3準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(認定証そのものの返還が必要) | |
外国において製造する鉱工業品が日本工業規格に該当する表示の認定 | 工業標準化法第25条の2第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
外国において加工する技術が日本工業規格に該当する表示の認定 | 工業標準化法第25条の2第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定外国製造業者、認定外国加工業者の地位の承継(譲渡、相続、合併)の届出 | 工業標準化法第25条の2第3項(第19条の2第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定外国製造業者、認定外国加工業者の事業廃止の届出 | 工業標準化法第25条の2第3項(第19条の3準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(認定証そのものの返還が必要) | |
試験事業者の認定 | 工業標準化法第57条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定試験事業者の地位の承継の届出 | 工業標準化法第59条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定試験事業者の事業の廃止の届出 | 工業標準化法第60条 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(認定証そのものの返還が必要) | |
外国試験事業者の認定 | 工業標準化法第65条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定外国試験事業者の地位の継承の届出 | 工業標準化法第65条第2項(第59条第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部添付資料( 工場図面 )についてオンライン化困難。 | |
認定外国試験事業者の事業の廃止の届出 | 工業標準化法第65条第2項(第60条準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(認定証そのものの返還が必要) | |
製造新医薬品、新医療用具等の使用の成績等に関する調査の結果の報告 | 薬事法第14条の4第6項 | 100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
外国製造新医薬品、新医療用具等の使用の成績等に関する調査の結果の報告 | 薬事法第19条の4(第14条の4第6項準用) | 10 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
輸入新医薬品、新医療用具等の使用の成績等に関する調査結果の報告 | 薬事法第23条(第14条の4第6項準用) | 100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
希少疾病用医薬品又は希少疾病用医療用具の指定 | 薬事法第77条の2第1項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
指定に係る希少疾病用医薬品又は希少疾病用医療用具の試験研究又は製造若しくは輸入の中止の届出 | 薬事法第77条の2の4 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
薬物の治験計画の届出 | 薬事法第80条の2第2項 | 391 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
治験の対象とされる薬物の副作用・感染症等の報告 | 薬事法第80条の2第6項 | 10,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
器具機械に係る治験計画の届出 | 薬事法第80条の3第2項 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
医療用具の製造所(修理である場合を除く。)の責任技術者の資格に係る講習の指定 | 薬事法施行規則第24条第3項第3号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | ||
医療用具の製造所(修理である場合に限る。)の責任技術者の資格に係る講習の指定 | 薬事法施行規則第24条第5項第1号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | ||
医療用具の販売管理者又は賃貸管理者の資格に係る講習の指定 | 薬事法施行規則第42条の2第4項第1号 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業登記簿謄本については電子認証制度により代替可) |
0 | ||
薬物に係る治験計画の変更等の届出 | 薬事法施行規則第66条の4 | 3,628 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
器具機械に係る治験計画変更等の届出 | 薬事法施行規則第69条 | 80 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンラインか困難 | |
排気設備等の能力の承認 | 薬局等構造設備規則〈薬事法〉第9条第1項第4号へ | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
放射性物質の廃棄の委託を受けられる者の指定 | 放射性医薬品の製造及び取扱規則〈薬事法〉第3条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
放射性物質の盗取等の報告 | 放射性医薬品の製造及び取扱規則〈薬事法〉第13条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
放射性物質による汚染の除去等の報告 | 放射性医薬品の製造及び取扱規則〈薬事法〉第13条第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
医薬品・医薬部外品又は化粧品の副作用・感染症等の報告 | 薬事法第77条の4の2 | 70,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
医療用具の不具合・感染症の報告 | 薬事法第77条の4の2 | 5,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬取扱者の免許(1)麻薬輸入業者(2)麻薬輸出業者(3)麻薬製造業者(4)麻薬製剤業者(5)家庭麻薬製造業者(6)麻薬元卸売業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第3条第1項 | 100 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部資料について添付困難(資格要件許可書写、診断書(民間発行)) | |
麻薬取扱者(1)~(6)の麻薬に関する業務又は研究廃止の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第7条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬取扱者(1)~(6)の資格喪失の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第7条第2項(第7条第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬取扱者(1)~(6)の死亡又は解散の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第7条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬取扱者(1)~(6)の免許証記載事項の変更の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第9条第1項 | 6 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬取扱者(1)~(6)の免許証の再発行 | 麻薬及び向精神薬取締法第10条 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
ジアセチルモルヒネ等の譲り渡し等の許可(1)譲り渡し、譲り受け、廃棄(2)研究のための製造、製剤、施用、所持 | 麻薬及び向精神薬取締法第12条第1項ただし書 | 50 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 一部添付資料についてオンライン化困難(免許証写) | |
麻薬原料植物の栽培の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第12条第3項ただし書 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
携帯麻薬の輸入の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第13条 | 69 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(民間発行) | |
麻薬輸入の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第14条第1項 | 24 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬輸入許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第14条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬輸入業者の相手国輸出許可証明書の提出 | 麻薬及び向精神薬取締法第15条 | 24 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 相手国輸出届出書についてオンライン化困難 | |
携帯麻薬の輸出の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第17条 | 66 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難(民間発行) | |
麻薬輸出の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第18条第1項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 相手国発給の輸入許可証明書 についてオンライン化困難 | |
麻薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第18条第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬又は家庭麻薬製造の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第21条第1項 | 320 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬の製剤及び小分けの許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第23条第1項 | 24 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬譲渡の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第24条第11項 | 374 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
麻薬輸入業者が行う定期届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第42条 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬輸出業者が行う定期届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第43条 | 12 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬製造業者等が行う定期届出(1)麻薬製造業者(2)麻薬製剤業者(3)家庭麻薬製造業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第44条 | 338 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬元卸売業者が行う定期届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第45条 | 44 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬営業者の免許(1)向精神薬輸入業者(2)向精神薬輸出業者(3)向精神薬製造製剤業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条第1項 | 75 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、 添付書類の減 (商業・法人登記については電子認証制度により代替可) |
0 | 一部資料について添付困難(診断書(民間発行)) | |
向精神薬営業者(1)~(3)の向精神薬に関する業務又は研究廃止の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の4(第7条第1項準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬営業者(1)~(3)の死亡又は解散の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の4(第7条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬営業者(1)~(3)の免許証記載事項の変更の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の4(第9条第1項準用) | 16 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬営業者(1)~(3)の免許証の再交付 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の4 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
第1種向精神薬の輸入の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第1項 | 9 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
向精神薬輸入業以外による向精神薬の輸入の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第2項 | 14 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
第1種向精神薬輸入許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第3項(第14条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
第1種向精神薬を輸入した時の相手国輸出許可証明書の提出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第3項(第15条準用) | 23 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 相手国輸出届出書についてオンライン化困難 | |
第2種向精神薬輸入許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第4項(第14条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬輸入業者以外の者が第2種向精神薬を輸入した時の相手国輸出届出書の提出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第4項(第15条準用) | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 相手国輸出届出書についてオンライン化困難 | |
第3種向精神薬輸入許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の9第5項(第14条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬輸入業者が第2種向精神薬を輸入したときの相手国輸出届出書の提出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の10 | 40 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 相手国輸出届出書についてオンライン化困難 | |
第1種向精神薬輸出の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の12第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
向精神薬輸出業者以外による向精神薬輸出の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の12第2項 | 2 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
第1種向精神薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の12第3項(第18条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
第2種向精神薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の12第4項(第18条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
第3種向精神薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の12第5項(第18条第3項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬輸出業者の特定第2種向精神薬及び第3種向精神薬の輸出の許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の13第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
特定第2種向精神薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の13第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
特定第3種向精神薬輸出許可申請書記載事項の変更許可 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の13第3項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
第2種向精神薬を輸出するときの輸出届出書の提出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の14第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬取扱責任者の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の20第4項前段 | 2,000 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬取扱責任者の変更の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の20第4項後段 | 5 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬の品名及び数量等の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の24第1項 | 313 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬等原料営業者の業務の届出(1)麻薬等原料輸入業者(2)麻薬等原料輸出業者(3)特定麻薬等原料製造業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の27前段 | 600 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料営業者の業務の変更の届出(1)麻薬等原料輸入業者(2)麻薬等原料輸出業者(3)特定麻薬等原料製造業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の27後段 | 30 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料営業者の業務廃止の届出(1)麻薬等原料輸入業者(2)麻薬等原料輸出業者(3)特定麻薬等原料製造業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の28第1項 | 20 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料営業者の死亡又は解散の届出(1)麻薬等原料輸入業者(2)麻薬等原料輸出業者(3)特定麻薬等原料製造業者 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の28第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料輸入業者の政令で定める麻薬向精神薬原料の輸入の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の29 | 40 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料輸出業者の政令で定める麻薬向精神薬原料の輸出の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の30 | 40 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料輸出業者の政令で定める地域への政令で定める麻薬向精神薬原料の輸出の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の30第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料輸入業者以外の者の麻薬向精神薬原料の輸入の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の31 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬等原料輸出業者以外の者の麻薬向精神薬原料の輸出の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の32 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
麻薬製造業者が行う定期届出 | あへん法第40条第1項 | 4 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
覚せい剤の施用又は交付の許可 | 覚せい剤取締法第20条第5項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
国の設置する向精神薬試験研究施設の設置者の登録 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の5 | (6) | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
向精神薬試験研究施設設置者の向精神薬に関する学術研究又は試験検査の廃止の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の7(第7条第1項準用) | (2) | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬試験研究施設設置者の死亡又は解散の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の7(第7条第3項準用) | (0) | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬試験研究施設設置者の登録証記載事項の変更の届出 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の7(第9条第1項準用) | (8) | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
向精神薬試験研究施設設置者の登録証の再発行 | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の7(第10条準用) | (0) | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | ||
新規化学物質の製造又は輸入の届出等 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第3条 | 9,300 | システム検討、法令精査 | システム一部運用開始予定 | → | → | 1 | 2 | 受付時間の延長、添付部数の削減(2部→1部) | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
外国における新規化学物質の製造又は輸出の届出 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第5条の2第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、添付部数の削減(2部→1部) | 0 | 添付資料についてオンライン化困難 | |
医薬品中間物としての新規化学物質の製造等の計画書の提出 | 新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令〈化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律〉第3条 | 50 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 2 | 受付時間の延長、添付部数の削減(2部→1部) | 0 | ||
製造医薬品の安全性定期報告 | 薬事法第14条の4第6項 | 300 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
外国製造医薬品の安全定期報告 | 薬事法第19条の4(薬事法第14条の4第6項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
輸入医薬品の安全性定期報告 | 薬事法第23条(薬事法第14条の4第6項準用) | 150 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正 | オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 0 | 写真等を貼付することがあり一部オンライン化困難 | |
麻薬の事故の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第35条第1項 | 99 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
免許失効等による麻薬の品名、数量の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第36条第1項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
免許失効後、譲渡した麻薬の品名、数量等の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第36条第3項 | 1 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬営業者等の死亡等による指定失効時に所有していた麻薬の品名、数量の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第36条第4項(第36条第1項第2項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬の事故の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の22第1項 | 83 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
向精神薬試験研究施設設置者の向精神薬の品名及び数量等の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の24第2項 | 1,570 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬等原料営業者の麻薬向精神薬原料の事故等の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の33第1項 | 6 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬等原料営業者の疑わしい取引の届出※ | 麻薬及び向精神薬取締法第50条の33第2項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
免許が失効した場合等のあへん等の数量の届出※ | あへん法第41条第1項 | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 | ||
麻薬製造業者等の死亡等によるあへん等の数量の届出※ | あへん法第41条第5項(第41条第1項準用) | 0 | システム検討、法令精査 | 法令改正検討 | 法令改正、オンライン化実施 | 1 | 1 | 受付時間の延長 | 1 | オンライン化実施平成15年度→14年度 |