ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 全国メディカルコントロール協議会連絡会> 令和5年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第1回)
(照会先) |
医政局 地域医療計画課 災害等緊急時医療・周産期医療等対策室 (代表) 03-5253-1111(内2550) |
令和5年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第1回)
1.日時
令和5年7月27日(木) 15時00分から18時00分
2.場所
帝京大学板橋キャンパス本部棟2階臨床大講堂
(東京都板橋区加賀2-11-1)
3.主催団体等
主催: 厚生労働省、消防庁
共催: 公益社団法人日本医師会
後援: 一般財団法人救急振興財団、全国消防長会、
一般社団法人日本救急医学会、一般財団法人日本救急医療財団、
公益社団法人日本麻酔科学会、一般社団法人日本臨床救急医学会、
全国衛生部長会、全国保健所長会
○【講演又は配付資料】
プログラム
○第1部 講演
病院に勤務する救急救命士に対する、東京都MC協議会の取組
(東京都メディカルコントロール協議会 会長 横田 裕行)
医療機関に所属する救急救命士に関する臨床救急医学会の取組
~病院救命士の特定行為の認定・登録について~
(日本臨床救急医学会医療機関に所属する救急救命士に関する検討委員会 委員長 田邉 晴山)
※資料に一部誤りがあったため、4ページを訂正しています
PEMEC(症候別救急疾患病院前救護)について
(日本臨床救急医学会PEMEC企画運営小委員会 委員長 高松 純平)
平時の救急と有事の災害をつなぐ、新たな政府プラットフォームの方向性について
(厚生労働省医政局 参与(地域医療対策推進担当) 畑中 洋亮)
○第2部 報告・情報提供
海上保安庁メディカルコントロール協議会での取組み
(海上保安庁警備救難部救難課 医療支援調整官 佐々木 崇夫)
消防庁からの情報提供
(消防庁救急企画室 救急専門官 飯田 龍洋)
厚生労働省からの情報提供
(厚生労働省医政局地域医療計画課 災害医療支援専門官 東 晶子)
○【参考資料】
全国メディカルコントロール協議会連絡会 開催要綱
全国メディカルコントロール協議会連絡会 世話人会構成員名簿
関係機関の紹介
○【オンデマンド配信】
令和5年7月27日(木)に開催されました、本連絡会のオンデマンド配信を実施いたします。
下記URLからご視聴ください。
URL:https://youtu.be/EJOwj_O7rX8PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 全国メディカルコントロール協議会連絡会> 令和5年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第1回)