ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会保険医療材料専門部会)> 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会 第118回議事録(2022年1月19日)

 
 

2022年1月19日 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会 第118回議事録

○日時

令和4年1月19日(水)薬価専門部会終了後~

 

○場所

オンライン開催
 

○出席者

関ふ佐子部会長 永瀬伸子部会長代理 中村洋委員 飯塚敏晃委員 
松本真人委員 佐保昌一委員 眞田享委員 
長島公之委員 島弘志委員 林正純委員 有澤賢二委員
堀之内晴美専門委員 林利史専門委員 青木幸生専門委員

<事務局>
濵谷保険局長 井内医療課長 中田医療技術評価推進室長
高宮保険医療企画調査室長 紀平薬剤管理官 宮原歯科医療管理官 他

○議題

○令和4年度保険医療材料制度の見直しについて

○議事

○関部会長
おはようございます。よろしくお願いします。
ただいまより第118回「中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会」を開催いたします。
なお、本日も、コロナウイルス感染症対策の観点から、オンラインによる開催としております。また、今回も会議の公開については、前回に引き続き、試行的にユーチューブによるライブ配信で行うこととしております。
まず、本日の委員の出欠状況について報告します。
本日は、末松委員が御欠席です。
それでは、議事に入らせていただきます。
今回は「令和4年度保険医療材料制度の見直しについて」を議題といたします。
事務局より資料が提出されておりますので、説明をお願いします。
○中田医療技術評価推進室長
事務局でございます。
お手元の資料材-1を御覧ください。
「令和4年度保険医療材料制度の見直しについて(案)」でございます。
こちらにつきましては、令和3年12月22日の中医協了解「令和4年度保険医療材料制度改革の骨子」を踏まえまして、所要の見直しを行うものでございます。
概要につきまして御説明申し上げます。
1、新規の機能区分に関する事項の部分でございます。
「(1)イノベーションの評価について」でございます。
「ア 使用実績を踏まえた再評価に係る申請(チャレンジ申請)について」でございます。
骨子は、四角で囲ったとおりの記載でございますが、様式の定型化、また技術料に一体として包括されたものの評価の在り方といったものにつきまして、この下にあります「改正後」の記載のとおり、様式を設けること、また所定の手続のかかるものを反映させたものをここでまとめております。
また、3ページ目にありますとおり、技術料と一体包括したもののチャレンジ申請の評価の在り方について、医療技術評価分科会において審議する旨をここでまとめております。
「イ プログラム医療機器の評価について」でございます。
骨子につきましては、この枠で囲ったとおりでございますが、ここにある事項のうち、注意事項等として反映すべきものを下の部分にまとめております。
「ウ 先駆的医療機器の評価について」であります。
骨子につきましては、今般、先駆的医療機器の評価を設けるものとしているものでありますが、その対応を位置づけるための見直しをしているものは「改正後」に反映させていただいております。20番目の先駆的医療加算を規定するものでございます。
同様にエでございますが、特定用途医療機器も同様に設けるものでございまして、そのため「改正後」の記載のとおり、21番「特定用途加算」を設けるものでございます。
(2)外国価格調整。
ア、外国価格調整の比較水準でございます。
こちらにつきましては、1.5倍の対象に該当するものといたしまして、次のページに記載のとおり、先駆的医療機器、特定用途医療機器を設けるための見直しを行っているものでございます。
イの外国平均価格の算出方法につきましては、点線の枠で囲ってあります1.6倍の部分を今回反映したものでございます。
「2 既存の機能区分に係る事項」。
「(1)市場実勢価格加重平均値一定幅方式」につきましては、特に改正事項はございません。
また、再算定につきましては、外国価格調整の比較水準につきまして、今般、1.25倍を位置づける見直しを反映させたものでございます。
また、所要の取扱いを明確化した反映をしております。
イの外国平均価格の算出方法につきましても、先ほど申し上げたとおり、こちらも1.6倍の部分を見直した改正として反映したものでございます。
(3)機能区分の見直し等について及び(4)激変緩和措置につきましては、改正事項はございません。
「3 その他」でございます。
保険収載の手続の見直しの部分でございます。
こちらにつきましては、1つ目の○にありますとおり、保険適用日の見直し。
また、計画変更の際の保険適用希望書の提出の手続の見直し。
最後に、プログラム医療機器の今後の再発防止をするための対応について、以下、反映したものでございます。
特に、13ページ目に記載のとおり、プログラム医療機器につきましては、今後、確認、手続を行った上で、専門組織に報告する段取りとなっているものでございます。
(2)の医療機器の安定的な供給につきましては、項目を整理するものでございます。
こちらについては、改正後、記載のとおりの様式として取りまとめをしているものでございます。
(3)の保険医療材料等専門組織の体制につきましては、改正事項等を行ってはおりませんが、現在の項目の中で、専門委員の充実を図ることとしたいと考えております。
私からの説明は以上でございます。
○関部会長
ありがとうございました。
それでは、ただいまの説明に関して、御質問などがありましたら、お願いします。よろしいでしょうか。
ありがとうございました。
専門委員からも御意見などがありましたら、お願いします。大丈夫そうでしょうか。
ありがとうございます。
それでは、本案を総会に報告したいと思いますが、よろしいでしょうか。
(首肯する委員あり)
○関部会長
ありがとうございます。
それでは、そのようにしたいと存じます。
本日の予定された議題は、以上です。
次回の日程につきましては、追って事務局より連絡いたしますので、よろしくお願いします。
それでは、本日の保険医療材料専門部会は、これにて閉会といたします。
どうもありがとうございました。

(了)
<照会先>

保険局医療課企画法令第1係

代表: 03-5253-1111(内線)3288

ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会保険医療材料専門部会)> 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会 第118回議事録(2022年1月19日)

ページの先頭へ戻る