ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 老健局が実施する検討会等> 要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議> 第5回要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議 議事録
2019年6月26日 第5回要介護認定・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議 議事録
老健局老人保健課
○日時
令和元年6月26日(水)
							15:00~17:00
○場所
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター カンファレンスルーム9C
							(東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング9階)
							 
○出席構成員
石川 広己       公益社団法人日本医師会常任理事
							石本 淳也       公益社団法人日本介護福祉士会会長
							市川 衛         NHK科学・環境番組部チーフ・ディレクター
							今村 知明       奈良県立医科大学教授
							齋藤 俊哉       国民健康保険中央会常務理事
							小泉 立志     公益社団法人全国老人福祉施設協議会副会長
							高橋 肇           公益社団法人全国老人保健施設協会常務理事
							髙橋 靖宏       民間介護事業推進委員会代表委員
							千葉 正展       独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンター参事
							濵田 和則       一般社団法人日本介護支援専門員協会副会長
							山本 隆一       一般財団法人医療情報システム開発センター理事長
							 ※五十音順
							 ※敬称略
○議事
○田邉地域情報分析支援専門官 それでは、定刻となりましたので、第5回「要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議」を開催させていただきます。
							今回、瀬戸構成員から構成員の変更がございまして、全国老人福祉施設協議会副会長の小泉様に構成員をお願いしております。よろしくお願いいたします。
							○小泉構成員 よろしくお願いします。
							○田邉地域情報分析支援専門官 本日は、荒木構成員、仲井構成員、藤井賢一郎構成員、藤井康弘構成員、松田構成員、松山構成員、武藤構成員がご欠席となっております。なお、荒木構成員、仲井構成員からは、意見書をいただいておりますので、運営規則第2条にのっとり、出席とみなします。
							構成員総数の2分の1以上の出席がございますので、本会議が成立していることを報告させていただきます。
							報道関係者はいらっしゃいませんが、冒頭のカメラ撮りにつきましては、これまでとさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
							本日もペーパーレスの会議ということで、お手元のタブレットの端末にPDFファイルをご用意させていただいております。ご不明な点等ございましたら事務局のスタッフにお申し出ください。
							議事次第をお開きいただくと本日の議事と資料一覧が記載されております。それぞれの申出の審議に当たりましては、ファイルをご紹介させていただきますので、適宜開いてご覧ください。
							また、本会議は申出者の具体的な申請内容等に基づき審査を行うことから、開催要綱に基づきまして、非公開とさせていただいております。傍聴者及び随行者の皆様はご退室をお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。
							ご不明な点はございませんでしょうか。特になければ山本座長に進行をお渡しして、議事を始めさせていただきます。
							
							 
							(これ以降は非公開)
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 老健局が実施する検討会等> 要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議> 第5回要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議 議事録

 
     
     
 