非公開 一部撮影可 |
平成31年4月18日 |
報道関係者各位
第4回「社会保障制度の新たな展開を図る政策対話」(テーマ:健康な食事の推進)を開催します
(開催案内)
1.開催趣旨
社会保障改革を進めるに当たっては、国民誰もが、それぞれの人生を豊かに元気に活躍できる一億総活躍社会を築くために、社会保障の基盤を強化し、それが消費の底上げや投資の拡大などを通じて経済を強くし、それがまた基盤の強化につながるという成長と分配の好循環を進める視点が重要です。
このため、2040年を見据えた社会保障改革を進めるに当たっては、従来の厚生労働行政の枠組みにとらわれずに、「社会保障改革」の新たな展開として、住宅、金融、食品、農業といった関連分野の展開の視点を取り込み、関係省庁や関連業界とともに経済の活力を高め、高齢化社会に積極的に対応した好循環のサイクルを加速させることを目指すことが求められます。その具体的な取組の一環として、厚生労働大臣主催による直接関係業界等と対話を行う「社会保障制度の新たな展開を図る政策対話」を下記のとおり開催することとしましたので、お知らせいたします。
2.議事 ご出席者からのヒアリング(テーマ:健康な食事の推進)
3.出席者(敬称略)
成田 喜一 (一般財団法人食品産業センター 振興部長・海外室長)
木下 紀之 (株式会社ファミリーマート 商品・物流・品質管理本部デリカ食品部長)
石﨑 太一 (味の素株式会社 グローバルコーポレート本部経営企画部経営戦略グループ シニアマネージャー)
丸山 浩介 (キューピー株式会社 ニュートリションサポート部長)
武見 ゆかり (特定非営利活動法人日本栄養改善学会 理事長(女子栄養大学大学院教授))
4.日時等
(1)日時:平成31年4月22日(月)17:00~18:00目途
(2)場所:厚生労働省10階 大臣室
5.取材
写真撮影やビデオカメラ・テープレコーダー等の使用は、大臣の締めくくり発言(17時55分目処)のみ可。
※ 取材をご希望の方は、17時45分までに10階エレベーターホールにお集まりください。なお、大臣締めくくり発言は、進行により多少前後します。
※ 今回、社会保障制度の新たな展開を図る政策対話(全4回)の締めくくりとして、根本厚生労働大臣から総括を行います(予定)。
※ 会議終了後、会見室において、今回のテーマである健康な食事の推進に関して、事務局(健康局健康課)によるブリーフィングを行います。
6.非公開の理由
厚生労働大臣が関係業界等の出席者と自由闊達な議論を行うため。
社会保障改革を進めるに当たっては、国民誰もが、それぞれの人生を豊かに元気に活躍できる一億総活躍社会を築くために、社会保障の基盤を強化し、それが消費の底上げや投資の拡大などを通じて経済を強くし、それがまた基盤の強化につながるという成長と分配の好循環を進める視点が重要です。
このため、2040年を見据えた社会保障改革を進めるに当たっては、従来の厚生労働行政の枠組みにとらわれずに、「社会保障改革」の新たな展開として、住宅、金融、食品、農業といった関連分野の展開の視点を取り込み、関係省庁や関連業界とともに経済の活力を高め、高齢化社会に積極的に対応した好循環のサイクルを加速させることを目指すことが求められます。その具体的な取組の一環として、厚生労働大臣主催による直接関係業界等と対話を行う「社会保障制度の新たな展開を図る政策対話」を下記のとおり開催することとしましたので、お知らせいたします。
2.議事 ご出席者からのヒアリング(テーマ:健康な食事の推進)
3.出席者(敬称略)
成田 喜一 (一般財団法人食品産業センター 振興部長・海外室長)
木下 紀之 (株式会社ファミリーマート 商品・物流・品質管理本部デリカ食品部長)
石﨑 太一 (味の素株式会社 グローバルコーポレート本部経営企画部経営戦略グループ シニアマネージャー)
丸山 浩介 (キューピー株式会社 ニュートリションサポート部長)
武見 ゆかり (特定非営利活動法人日本栄養改善学会 理事長(女子栄養大学大学院教授))
4.日時等
(1)日時:平成31年4月22日(月)17:00~18:00目途
(2)場所:厚生労働省10階 大臣室
5.取材
写真撮影やビデオカメラ・テープレコーダー等の使用は、大臣の締めくくり発言(17時55分目処)のみ可。
※ 取材をご希望の方は、17時45分までに10階エレベーターホールにお集まりください。なお、大臣締めくくり発言は、進行により多少前後します。
※ 今回、社会保障制度の新たな展開を図る政策対話(全4回)の締めくくりとして、根本厚生労働大臣から総括を行います(予定)。
※ 会議終了後、会見室において、今回のテーマである健康な食事の推進に関して、事務局(健康局健康課)によるブリーフィングを行います。
6.非公開の理由
厚生労働大臣が関係業界等の出席者と自由闊達な議論を行うため。