公開 頭撮り可 |
平成28年2月10日(水) (照会先) 健康局難病対策課移植医療対策推進室 室 長 補 佐 山口 公平(内線2362) 造血幹細胞移植係長 冨田 一茂(内線2363) (代表電話) 03-5253-1111 (直通電話) 03-3595-2256 |
第47回厚生科学審議会疾病対策部会造血幹細胞移植委員会を開催します
1.日時
平成28年2月16日(火)15:00~17:00
2.場所
中央合同庁舎5号館 厚生労働省 専用第22会議室(18階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
3.議題(予定)
1 造血幹細胞移植推進拠点病院事業の方向性について
2 臍帯血の利用・提供基準について
3 骨髄バンクドナー新規登録者への再生医療用iPS細胞ストック協力依頼について
4 その他
4.傍聴者数
若干名(報道関係の方も含む)
5.傍聴の申込み方法
傍聴を希望する場合は、傍聴希望者の1「住所」、2「氏名(ふりがな)」、3「所属」、4「職業」、5「電話番号」、6「FAX番号」、7「造血幹細胞移植委員会の傍聴を希望する旨」を記入の上、平成27年2月15日(月)12時までに、下記申込先宛にFAXでお申し込みください。また、頭撮りを希望される場合は、「頭撮り希望」と御記入願います。
希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。
申し込まれた方は、2月15日(月)までに当方から特段の連絡がない場合、傍聴できるものと判断してください。
なお、傍聴される方は、別紙「傍聴される方の留意事項」を遵守してください。
▽ 申込先
健康局難病対策課移植医療対策推進室(FAX:03-3593-6223)
※ 開催当日は、以下2点を必ず御持参いただき、入館の際に掲示してください。
1.メール又はFAX送信した傍聴申込用紙
2.顔写真付身分証明書(免許証、社員証、パスポート等)
別紙
傍聴される方の留意事項
傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
1 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
2 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
3 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
4 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
5 会議における言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
6 飲食等はご遠慮ください。
7 途中での入退室はやむを得ない場合のみとします。
8 酒気を帯びている方、その他秩序を乱すおそれがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
9 その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。