ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 健康局が実施する検討会等> 脳死下での臓器提供事例に係る検証会議> 脳死下での臓器提供事例に係る検証会議102例の検証のまとめ
(照会先) 厚生労働省健康局疾病対策課臓器移植対策室 (代表) 03-5253-1111 (内線) 2362・2365 |
脳死下での臓器提供事例に係る検証会議 102例の検証のまとめ
脳死下での臓器提供事例については、臓器移植が一般の医療として国民の間に定着するまでの暫定的措置として、厚生労働大臣より有識者に参集を求めて、脳死下での臓器提供に係る検証作業を行っているところです。
平成24年1月30日の検証会議までに102例の検証が行われ、3月26日の検証会議においてこれらの事例について総括が行われ、報告書として取りまとめられたので、公表いたします。
報告書 目次
はじめに
一 救命治療、法的脳死判定等の状況
1. 提供者背景
2. 原疾患の診断、治療に関すること
3. 脳死とされうる状態の診断
4. 法的脳死判定
5. 医学的検証のまとめ
二 日本臓器移植ネットワークによる臓器あっせん業務の状況の検証結果
1. 初動体制並びに家族への脳死判定・臓器提供等の説明および承諾
2. ドナーの医学的検査およびレシピエントの選択等
3. 脳死判定中、脳死判定終了後の家族への支援および説明等
4. 臓器の搬送
5. 臓器提供後の家族への支援
6. 臓器あっせんのまとめ
三 最後に
<102例の検証のまとめ>
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 健康局が実施する検討会等> 脳死下での臓器提供事例に係る検証会議> 脳死下での臓器提供事例に係る検証会議102例の検証のまとめ