ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会> 「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書について
平成24年3月16日(金) 厚生労働省医政局看護課 看護職員確保対策官 玉川(2592) 主査 芝田(4166) (代表) 03(5253)1111 (直通) 03(3595)2206 |
「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書について
今般、標記検討会(座長:中山 洋子 福島県立医科大学看護学部教授)において、報告書がとりまとめられましたのでお知らせします。
「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書(概要)(PDF:177KB)
「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書(PDF:173KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会> 「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書について