ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会> 第2回看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会
厚生労働省医政局看護課 課長補佐 河原(4171) 主査 芝田(4166) (代表) 03(5253)1111 (直通) 03(3595)2206 |
第2回 看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会
平成23年12月16日 10:00~12:00 厚生労働省 専用第18~20会議室 |
第2回 議事次第
1 開会
2 議事
1)関係団体からのヒアリング
財団法人日本インドネシア協会(西田達雄参考人)
ガルーダ・サポーターズ(星さとる参考人)
2)厚生労働省ホームページを通じた意見募集について
3)その他
3 閉会
<配布資料>
○資料
資料1
資料2
関係団体からのヒアリング資料(ガルーダ・サポーターズ提出資料)(PDF:1495KB)
資料3
経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者の受入れと看護師国家試験の概要について(追加資料)(PDF:521KB)
資料4
インドネシア・フィリピンの看護教育・資格制度・海外派遣の概要(奥島委員提出資料)(PDF:295KB)
資料5
看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関するご意見の募集について(案)(PDF:308KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会> 第2回看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会