ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会> 第3回医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会
平成23年10月24日(月) (照会先) 医政局総務課医療安全推進室 室長補佐 今川(内線4105) 指導係長 中村(内線2579) (代表番号) 03-5253-1111 |
第3回医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会
議事次第
平成23年10月24日(月) 10時00分~12時00分 厚生労働省省議室 |
議題
(1)関係者からのヒアリング
(2)その他
<配付資料>
資料1
第2回医療の質の向上に資する無過失制度等のあり方に関する検討会議事録(PDF:368KB)
資料2
医療事故情報収集等事業における医療事故報告について(PDF:103KB)
資料3
諸外国の無過失補償制度の背景・目的及び制度開始による影響(PDF:95KB)
資料4
患者会のこれまでの活動について(豊田構成員提出資料)(PDF:803KB)
資料5
無過失補償制度で医療裁判はなくなるのか~被害者・原告の思いを知ってほしい~(勝村参考人提出資料)(PDF:289KB)
資料6
異状死について-日本学術会議の見解と提言-平成17年6月23日日本学術会議第2部・第7部(岩井構成員提出資料)(PDF:2,514KB)
資料7
日本救急医学会の医療事故調査に関する見解(有賀構成員提出資料)(PDF:2,688KB)
資料8
医療裁判外紛争処理(ADR)について(山本副座長提出資料)(PDF:199KB)
資料9
死因究明制度に関するワーキングチームの検討状況について(PDF:2,291KB)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 医政局が実施する検討会等> 医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会> 第3回医療の質の向上に資する無過失補償制度等のあり方に関する検討会