ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 年金局が実施する検討会等> ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会> 第3回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会(年金記録の確認方法のあり方に関する公聴会)開催案内




公開

撮影可

平成23年9月13日

(照会先)

年金局事業企画課

(担当)

今野(内線3619)

鶴岡(内線3606)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2806


第3回 ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会(年金記録の確認方法のあり方に関する公聴会)開催案内

 
 手軽で効率的な年金記録の確認方法のあり方について議論している「ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会」では、今後の議論の参考とするため、実際に「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自分の年金記録を確認している加入者の皆様のご意見を幅広くお聴きする機会として、公聴会を開催します。
 今回、公聴会において意見発表ならびに傍聴を希望される方を募集します。

1.日時

平成23年10月15日(土)14:00~16:00(13:15開場)


2.場所

東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
厚生労働省 低層棟2階 講堂


3.意見発表者の募集について

・意見発表者は、公開の場で一人ずつご意見を発表し(1人8分以内)、その後、「ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会」委員からの質問にお答えいただきます。
・意見発表を希望される方は、次の要領で、ご意見を下記5の宛先までご提出ください。
・応募者が多数の場合は、お送りいただいたご意見をもとに選考を行い、ご参加いただくことが決定した方へは平成23年10月5日(水)までに事務局よりお知らせいたします。なお、同日までに連絡がない場合、大変申し訳ございませんが意見発表していただくことはできません。
・報道機関のカメラ等の撮影があることをご了承ください。

(1)テーマ
 「ねんきん定期便」、「ねんきんネット」、「年金通帳」のあり方について

(2)締め切り
 平成23年9月28日(水)必着

(3)募集人数
 6名程度

(4)意見提出方法
 ・別紙1「意見発表・傍聴応募用紙」をご記入の上、電子メール(郵送又はFAXでも可)にて下記5の宛先までご提出ください。
 ・電話でのご意見にはお答えしかねますので予めご了承ください。
 ・頂いたご意見については、公開される可能性があることをご承知おきください。

4.傍聴者の募集について

○応募方法
・傍聴を希望される方は、別紙1「意見発表・傍聴応募用紙」をご記入の上、電子メール(郵送又はFAXでも可)にて下記5の宛先までご提出ください。
・申込みに当たっては、1枚(1通)につき1人ずつとしてください。
・傍聴申込みの締め切りは、平成23年10月5日(水)です。
・ご参加いただくことが決定した方には、平成23年10月12日(水)頃までに、登録していただいたメールアドレス(メールアドレスのご登録がない方にはご住所)に傍聴券をお送りします。なお、応募者多数となった場合は抽選となりますので、傍聴券が届かない場合には大変申し訳ございませんが、傍聴いただくことはできません。
・当日は、傍聴券を印刷して必ずご持参ください。(郵送で届いた場合は届いた傍聴券をご持参ください。)
・ご参加に当たっては、別紙2「傍聴される方へのお願い」にご留意願います。
・報道機関のカメラ等の撮影があることをご了承ください。

5.宛先・お問い合わせ先

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省 年金局事業企画課
ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会事務局
<メールアドレス> kirokukakunin@mhlw.go.jp
<電話番号・FAX番号> (直通)03-3595-2806 (FAX)03-3503-6456

6.参考資料

『ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会』の開催要綱等については、以下をクリック(厚生労働省HP内)してください。

第1回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会配布資料

第1回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会議事概要

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 年金局が実施する検討会等> ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会> 第3回ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会(年金記録の確認方法のあり方に関する公聴会)開催案内

ページの先頭へ戻る