ホーム> その他> 人材育成事例326

人材育成事例326

株式会社S
お客様のために一期一会
 ~また食べたい、また来たい、そしてまた会いたい~ 
の気持ちで仕事をするということ
情報掲載年度 2016年度
情報掲載日 2017/03/27
都道府県 長崎県
資本金 1000万円以上~5000万円未満
従業員数 50人以上~100人未満
産業分類 製造業
弊社は江戸時代の後期から続く会社です。今期より、事業を引き継ぎました現社長の下、社員教育に一層力を入れ取り組んでおります。地元のお客様、観光でいらっしゃるお客様に愛されるまた誇れる商品を製造すること、お客様のおひとりおひとりを大切におもてなしすることを目指しております。
弊社で力を入れておりますお菓子や人の一生に関われる節目のお菓子を提供することで、お客様はじめ従業員、地元の方の誇りになれますよう願っております。
経営理念
長崎の菓子作りに真摯に向き合い、丁寧に日々を重ね 菓子文化の価値向上に精進する。

社訓
「これからがこれまでを決める」私たちの未来は過去の延長線上には、ありません。明るい未来を創り出せるように、今日は昨日より、明日は今日より背伸びして、生成発展の道を進みます。

行動指針
(1)誠実(2)心遣い(3)非合理の中での不確実性への突破力(4)文化(5)伝統(6)革新

(1)新入社員教育
「私たちの理念」という 自社の理念本を使い、会社の理想・菓子へのこだわり、自社で働くものとしての心得えの概要の基本教育を行います。その後、中堅社員とペアになり仕事を覚えます。その時、新入社員は今日行った仕事・覚えたこと・疑問点・質問をノートに記入し、メンター社員より返事をもらうという交換日記方式を使います。初めて社会人として仕事をするときの心配や不安を取り除き、より合理的に独り立ちできるサポートです。併せて、社会人としてのマナー研修を行います。各部門で必要な研修を各部門のリーダー対象に行います。

(2)中間管理職
毎月、全体会議と販売促進会議が行われます。この会議は、他店舗・他部門の各店長リーダーの情報(立案、計画、反省、推進、方法 など)を交換することにより、気づきと修正改善におきかえることができる場として考えています。まずは、情報を交換し、ここで分析してそれぞれの部門や店舗に落とし込むことが現場に即した研修の一環と考えます。数字として目標を追うことも必要ですが、プロセスを大事にすることで、各人の行動・人間性・品格を磨くことを目指します。私たちが関わるお菓子をお届けする先にいらっしゃるお客様の笑顔のためです。
また、それぞれの職務の到達具合と性格を熟慮し、リーダーを育てるための合宿形式研修、接客販売を中心とした研修を行います。

(3)全社員
1)5S運動
衛生・環境コンサルタント会社に月一度訪問していただき、工場・事務所の環境整備のアドバイスと指導をいただいています。お客様に安全で質の高い商品を提供するために、仕事の効率化を図るために年一回以上の研修を行います。各部署の5S運動の徹底に取り組んでいます。

2)朝礼、昼礼、終礼
各部署の状況に合わせ、朝礼もしくは昼礼を行う。一期一会の精神に基づき、一人一人のお客様を大事にすること、一つ一つのお菓子を大事にすること
この一瞬を大事に仕事に取り組むために一日の始まりに気持ちを合わせます。
終礼は一日を振り返ることで、会社の一員としてふさわしい行動がとれていたか、人に喜ばれる存在であったかを振り返る時間にします。

3)メイクベター会議
各部署・各店舗から職歴・年代を超えての会議を月1回開催します。会社の生成発展のために意見の交換を行い会社の進化に尽力いただきます。聞く力・考える力・行動する力・推進する力・伝える力が期待されます。これも一つの学びの場として位置付けます。

4)自己啓発
弊社の扱うお菓子は、この地の歴史と深く関係しています。歴史を知ることや、市内の名所旧暦をめぐることで、お菓子の背景についての造詣をより深めることは大切なことです。また、和の文化(書道、華道、茶道)も同じです。特に和の文化を学ぶことにより一期一会の精神を深く掘り下げます。
弊社の一番の課題は、新入社員・若手の育成と製造部門の人員確保です。また、社員一人一人のスキルアップです。今まで、基本的に製造・販売・事務部門間での移動を行ないませんでした。社員全員のスキルアップと弊社のさらなる飛躍のために、お客様の弊社へのイメージアップのために全社員に総合的に仕事をしていただくことを希望しています。(ただ、菓子製造に関わる職人さんたちは、特殊な技術を必要としますので検討しながら行います。) 今後、地方の製造・販売業は、人材確保の面でますます苦しい状況が予想されます。自分の専門性を持ちながら、総合的な仕事の要素を併せ持ち、総合的に仕事しながら自分の専門性を磨いていくというイメージで、一人一人の力を発揮していただきたいと願っています。このために会社は、支援体制を厚くし、社員一人一人が、豊かな人生を送れること、社会に貢献できることを含めて、人材育成に努めていきたいと考えています。
最後に

高品質の商品を作り続けるため、お届けするために、小さな変化に気づく力・観察する力・集中力が必要です。日々を丁寧に過ごすことで、その力を養ってもらいたいと思います。自ら考え、行動し挑戦し続けることを社員に期待します。そして、お客様の喜びもさることながら、弊社で働きたい、ここで働いてよかったといっていただける会社を目指し地域に貢献したいと考えます。

携帯ホームページ

携帯版ホームページ では、緊急情報や厚生労働省のご案内などを掲載しています。

ホーム> その他> 人材育成事例326

ページの先頭へ戻る