人材育成事例227
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
当社は、より多くの企業経営者・個人事業主のみなさまを様々なリスクからお守りするため、低廉な保険料で大きな保障が得られる定期保険の他、重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)による長期離職に備える保険や、身体障がい状態となった場合のリタイアリスクに備える保険等、企業保障に最適な商品の販売を推進しています。 多数の企業や税理士・公認会計士を会員とする各種団体と提携のうえ、中小企業のお客さまに対して、充実した福利厚生制度をお届けできる販売体制を構築しており、平成26年度中にお引受けしたご契約のうち、企業市場からのご契約は93.3%に達しています。 (大同生命保険株式会社 ウェブサイト) |
|||||||||||||||
当社では、経営ビジョンのひとつである「チャレンジ精神を大切にし、やりがいをもって働ける企業」の実現に向けて、中期経営計画において、人材力の向上を重要施策と位置づけています。これにともない、平成26年4月には、専担組織として「人材力向上推進室」を新設しました。 また、平成26年11月には、人材育成に向けた取組強化の主旨をより一層明確にし、施策を着実に推進するため、人材育成に関する「人材力向上推進計画」および「女性の活躍推進行動計画」を策定しました。現在、当計画にもとづき、求める人材「自ら考え、自律的に行動し、挑戦しつづける人材」を計画的に育成しています。 なお、平成28年4月からは、新たに策定した「人材力向上推進計画」に基づき、「多様な人材の活躍推進」「健康経営」を重点課題と位置づけさらなる人材力向上に取り組んでいきます。 |
|||||||||||||||
当社は、平成25年4月の人事制度改定において職群制度を廃止し、転勤の有無のみによる全国型・地域型に再編することで、キャリア形成を最大限支援する体制を整備しました。 この制度改訂により、全従業員がすべての職位・職務にチャレンジすることが可能になる等、挑戦・成長意欲を高め、やりがいを持って働くことができる職場環境の実現に向けて、大きく前進しました。現在、以下のような取組みをはじめ、様々な形で従業員のキャリア形成を支援しています。 (1)人材力向上推進計画・内務職員研修計画の策定 当社の経営ビジョン「チャレンジ精神を大切にし、やりがいを持って働ける企業を目指します。」に基づき、「人材力向上推進計画」を策定しています。また、求める人材「自ら考え、自律的に行動し、挑戦しつづける人材」の計画的育成に向けて、毎年度の教育体系をまとめた「内務職員研修計画」を策定しています。なお、両計画は全社に公表しています。 (2)部門育成 専門分野の中核人材の育成に向けて、各事業部門では、必要な経験・知識・スキル等を明記した「人材育成プログラム」および単年度の育成計画である「部門人材力向上推進計画」を策定しています。また、専門分野で必要となる公的資格(アクチュアリー、日本アンダーライティング協会資格、証券アナリスト 等)の取得に向けて、受験料や講座費用等を支援する「資格取得支援制度」を設置しています。 (3)自己申告書に基づくキャリアガイダンス 全従業員が、毎年中間期(9~10月)に作成する「自己申告書」は、自身のこれまでのキャリアを振返るとともに、将来のキャリア形成やそれに必要な知識・スキルの習得等、「さらなる高み」を目指すための機会として位置づけています。「自己申告書」を作成後、自身のキャリア目標等を明確にするために、上司とのガイダンスを実施し、人事総務部へ提出します。人事総務部では、「自己申告書」およびガイダンスの内容を参考に、従業員の配置・異動を決定します。 (4)キャリア形成支援 層別に研修やセミナーを実施し、過去のキャリアを振返るとともに、今後のキャリアを考える機会を提供しています。 例:キャリアビジョンセミナー(入社4年目/地域型)
女性リーダー養成ペア研修(入社5年目以上の係長候補/地域型) 女性管理職養成研修(女性係長/地域型) ライフプランセミナー(50歳以上/全国型・地域型) (5)能力開発・自己啓発支援 求められる役割に応じた層別の研修体系を整備するとともに、自発的な成長機会として、提言型ワークショップ、国内外への社外派遣など、自己啓発の機会を多く設けています。また、一定期間他部門を経験する「短期・長期の社内インターンシップ制度(チャレンジキャリア制度)」や「T&Dグループ人材交流」を設け、キャリア形成に資する取組みを継続しています。チャレンジ型の研修、チャレンジキャリア制度等の応募者数は増加を続けており、自己啓発・キャリア形成支援の取組みとして根付いています。 (6)キャリア開発に関する情報の公開 社内向けのポータルサイト「Challenge Navi」を設置し、キャリア開発・人材育成に関する情報を一元的に発信しています。例えば、当サイトでは、代表的なキャリアを形成している従業員が、ビジネスマンとして成長するきっかけとなった「仕事」「エピソード」「研修」「本」などを、自身のキャリアを振返りながら紹介するコーナーを設けています。また、各種研修やチャレンジキャリア制度、昇格試験等の申込機能を有し、人材力向上に向けた取組みの推進に寄与しています。 (7)女性の活躍推進 女性の活躍推進に向けて、「女性の活躍推進行動計画」を策定しています。同計画では「両立支援と働き方の刷新」「キャリア開発・形成支援」を柱に、働きがいのある職場の実現および女性管理職候補の計画的な育成を目指しています。また、すべての従業員が仕事と家庭を両立して活き活きと働くための各種制度の紹介とともに、制度利用者の上司・同僚に向けて「制度を利用しやすい環境づくり」のポイントを掲載した「両立支援ハンドブック」を策定し、全社に公表しています。 (8)高齢者の活躍推進 就労環境の長期化、多様化を踏まえて、満50歳を迎えた職員を対象にライフプランセミナーを開催するとともに、「本拠地制度」の導入(55歳以上の全国型)や「再雇用」の実施(60歳定年以降)等の取組みにより、高齢者の活躍推進をはかっています。 |
|||||||||||||||
これまでは、「意欲の高い人材にあらゆる場面で挑戦・成長機会を提供する」といったスタンスで従業員を後押ししてきました。 しかし、外部環境が激変、また、従業員の高齢化が進展していく中、当社が持続的・安定的に成長し続けるためには、全従業員が一段上を目指して挑戦しつづけることが必要です。 H28年4月を始期とする新たな「人材力向上推進計画」では、「多様な人材の活躍推進」「健康経営」をテーマとして、会社が従業員一人ひとりの「個性」や「強み」を活かし、「その能力を最大限発揮できる機会を提供する」ことで、人材力の底上げを図るとともに、多様な人材の活躍を通じて、新たな価値を創造する強固な組織の構築をはかります。 |
|||||||||||||||
【会長奨励】 |