ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 福祉・介護> 生活保護・福祉一般> 自殺対策> 平成20年度自殺対策に関する意識調査
平成20年度自殺対策に関する意識調査
集計表
-
集計表1 Q3(1)新聞接触度 [15KB]
-
集計表2 Q3(2)テレビ接触度 [15KB]
-
集計表3 Q3(3)インターネット接触度 [15KB]
-
集計表4 Q4(1)新聞の自殺記事の接触度 [16KB]
-
集計表5 Q4(2)自殺報道への関心度 [16KB]
-
集計表6 Q5テレビや映画の自殺シーンは多いか [16KB]
-
集計表7 Q6自殺シーン美化は自殺を誘発するか [16KB]
-
集計表8 Q7(1)自殺サイト閲覧の有無 [14KB]
-
集計表9 Q7(2)自殺サイト閲覧のきっかけ [16KB]
-
集計表10 Q7(3)自殺サイトへの書き込み [15KB]
-
集計表11 Q8(1)自殺サイト規制の賛否 [16KB]
-
集計表12 Q8(2)自殺サイトを規制すべきでない理由 [15KB]
-
集計表13 Q9(1)不満等を聞いてくれる人 [16KB]
-
集計表14 Q9(2)物質的に援助してくれる人 [16KB]
-
集計表15 Q10 1ヶ月間のストレス等の有無 [16KB]
-
集計表16 Q11ストレス等の原因 [18KB]
-
集計表17 Q12ストレス等の相談は恥ずかしいか [16KB]
-
集計表18 Q13ストレス解消の方法 [19KB]
-
集計表19 Q14a神経過敏 [15KB]
-
集計表20 Q14b絶望感 [15KB]
-
集計表21 Q14c落ち着かない [15KB]
-
集計表22 Q14d気分沈鬱 [15KB]
-
集計表23 Q14e骨折り感 [15KB]
-
集計表24 Q14f自分は価値がない [15KB]
-
集計表25 *【Q14】K6 [14KB]
-
集計表26 Q15 2週間以上の不眠で受診するか [15KB]
-
集計表27 Q16 2週間以上の不眠でも受診しない理由 [21KB]
-
集計表28 Q17a生死は自分の判断 [17KB]
-
集計表29 Q17b生きていれば良いことがある [16KB]
-
集計表30 Q17c子どもの道連れは仕方ない [16KB]
-
集計表31 Q17d自殺は仕方がない [16KB]
-
集計表32 Q17e周囲の人は止められない [16KB]
-
集計表33 Q17f自殺するのはつらいことがあったから [16KB]
-
集計表34 Q18今まで自殺を考えたことがあるか [14KB]
-
集計表35 Q19(1)最近の1年間に自殺を考えたことがあるか [14KB]
-
集計表36 *自殺したいと思った経験 [15KB]
-
集計表37 Q19(2)最近1年間に自殺を考えた時の相談相手 [17KB]
-
集計表38 Q20周りに自殺をした人はいるか [17KB]
-
集計表39 Q21「死にたい」と打ち明けられた時の対応 [16KB]
-
集計表40 Q22「うつは心の風邪」という言葉のイメージ [15KB]
-
集計表41 Q23うつで休業した場合の支障 [17KB]
-
集計表42 Q24ボランティア活動の周知度 [14KB]
-
集計表43 Q25ボランティア活動への参加意向 [15KB]
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 福祉・介護> 生活保護・福祉一般> 自殺対策> 平成20年度自殺対策に関する意識調査