厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

「救急の日2008」関連シンポジウム
どうなる、どうする救急医療

1 日   時 平成20年10月25日(土曜日)12:00開場 13:00開演

2 会   場 TOKYO FM HALL

(東京都千代田区麹町1−7 FMセンター2階)

半蔵門線「半蔵門駅」下車 (1)(2)番出口より徒歩約3分

有楽町線「麹町駅」下車 (1)(2)番出口より徒歩約6分

3 主催機関 厚生労働省、総務省消防庁、財団法人日本救急医療財団、有限責任中間法人日本救急医学会

4 目   的 救急医療を巡り様々な社会問題がみられることから、一般市民・医療機関・行政が一緒となり、救急医療の現状についての理解を深め、今後の対策について検討する。

5 対 象 者 国民一般(医療従事者や消防関係者を含む)

6 費   用 参加無料

7 プログラム

12:00受付開始

13:00〜13:10開会挨拶

シンポジウム「救急医療〜わかりあい、支えあい、分かちあい〜」

座長 有限責任中間法人日本救急医学会代表理事 山本 保博

13:10〜13:25 消防の立場から

東京消防庁参事兼救急管理課長 関 政彦

13:25〜13:40 医療機関の立場から

医療法人社団誠和会白鬚橋病院院長石原哲

13:40〜13:55 患者の立場から

「知ろう!小児医療守ろう!子ども達」の会代表阿真京子

13:55〜14:10 メディアの立場から

読売新聞東京本社編集局医療情報部長前野一雄

14:10〜14:25 行政の立場から

総務省消防庁救急企画室長開出英之

厚生労働省医政局指導課三浦公嗣

14:25〜14:35 休憩

14:35〜15:30

パネルディスカッション「上手に使おう救急医療」

座長財団法人日本救急医療財団理事長島崎修次

指定発言 有限責任中間法人日本救急医学会 山本 保博

討   議 山本 保博、石原 哲、阿真 京子、前野 一雄、東京消防庁、総務省消防庁、厚生労働省

15:30 閉会挨拶

8 申込要領

ファクシミリにより別添の申込書に必要事項を御記入の上、若しくは、次の内容を御記入になり、下記の申込先までお送り下さい。(電話による受付は行いません。)

(1)参加される方全員の氏名(ふりがな)、連絡先電話番号、ご職業

(2)託児室を御利用される場合、お子様の氏名、年齢、性別

9 申込先

厚生労働省医政局指導課

ファクシミリ03−3503−8562

10 申込に関する問い合わせ先

厚生労働省医政局指導課(担当:高橋、六波羅)

電話03−5253−1111(内線2551)

(平日の10:00〜18:00まで)

「救急の日2008」関連シンポジウムについて(PDF:1,064KB)

シンポジウム申込書(PDF:918KB)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ