![]() |
厚生労働省発表 平成20年9月19日 |
担 当 |
医薬食品局 食品安全部 監視安全課 |
事故米穀の不正規流通に関する地方自治体の調査結果等について
(平成20年9月19日17時時点)
標記について、平成20年9月19日17時までに地方自治体から厚生労働省に報告のあった調査結果等については、以下のとおりですので、ご参考までにお知らせします。
No | 公表日 | 自治体 | 題名 | 概要 |
1 | 9月18日 | 福岡県 | 非食用の事故米穀の不正流通について(第5報)(PDF:41KB) | ・自由民主党・公明党与党合同「事故米穀食用横流し事件現地調査団」が三笠フーズ(株)九州事業部の現地視察を実施。 ・三笠フーズ(株)の回収状況等について公表(9月18日現在、回収済数量337トン、販売先保管量4トン)。 |
2 | 9月18日 | 愛知県 | 政府米事故米穀の不正流通について(第9報)(PDF:32KB) | ・県内の食品製造施設に事故米穀が流通していたため愛知県が調査を実施。 |
3 | 9月19日 | 新潟県 | 島田化学工業の、平成17年度から平成19年度の製造状況を確認しました。(第3報)(PDF:22KB) | ・平成17年度から19年度に島田化学工業が事故米穀を混入して、米でん粉を製造したのは平成19年8月11日と平成18年7月19日の2回であったことが判明。 |
4 | 9月19日 | 兵庫県 | 非食用事故米穀の不正流通について(第2報) | ・兵庫県が菓子5検体について検査を実施したところ、メタミドホス、アセタミプリド、アフラトキシン全て不検出。 |
5 | 9月19日 | 京都市 | 非食用事故米穀に関する本市の取組状況について | ・京都市が相談窓口を設置。 |
地方自治体からの報告件数 |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader