ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 年金 > 年金・日本年金機構関係 > 公的年金各制度の財政状況
公的年金各制度の財政状況


●公的年金制度一覧 ●公的年金各制度の財政収支状況 ●公的年金各制度の年金財政指標総括表 ●公的年金各制度の被保険者数の推移 ●公的年金各制度の受給権者(総数)の推移 ●公的年金各制度の受給権者(老齢・退年相当)の推移 ●公的年金各制度の年金扶養比率の推移 ●公的年金各制度の総合費用率の推移 ●公的年金各制度の独自給付費用率の推移 ●公的年金各制度の収支比率の推移 ●公的年金各制度の積立比率の推移 |

公的年金制度の一元化の推進に係る閣議決定(平成13年3月16日)において、「社会保障審議会に年金数理に関する専門的な知識、経験を有する者等から構成される部会を設け、当該部会において被用者年金制度の安定性、公平性の確保に関し、財政再計算時における検証のほか、毎年度の報告を求めることを要請するものとする。」とされています。 公的年金制度においては、各制度ごとに、被保険者・受給権者の動向、経済前提などの見直しを行い、将来にわたり財政の均衡を保つことができるように財政検証・財政再計算を行っています。社会保障審議会年金数理部会では、上記の閣議決定を受けて、公的年金各制度の財政検証・財政再計算に関し、制度横断的に財政の分析、評価を行い、安定性・公平性の観点から検証を行っています。 本報告は、平成21年財政検証・財政再計算に基づく公的年金制度の財政検証の結果をとりまとめ、平成23(2011)年3月28日に公表したものです。 |
●平成21年財政検証・財政再計算に基づく公的年金制度の財政検証(報告書) ●平成16年財政再計算に基づく公的年金制度の財政検証(報告書) ●平成11年財政再計算に基づく被用者年金制度の財政検証(報告書) |

公的年金制度の一元化の推進に係る閣議決定(平成13年3月16日)や公的年金制度の一元化に関する懇談会報告(平成13年2月28日)において、厚生労働省の社会保障審議会に、年金数理に関する専門的な知識、経験を有する者等から構成される部会を設けること、及び同部会において、被用者年金各制度の安定性、公平性の確保に関し、財政再計算時における検証のほか、毎年度の報告を求めることが要請されました。 これらの要請を踏まえ、第2回社会保障審議会(平成13年5月18日)において、年金数理部会の設置が了承され、平成13年12月25日に第1回の年金数理部会が開催されました。 社会保障審議会年金数理部会では、
これまでに開催された年金数理部会の資料、議事録、報告書については以下のリンクから参照して下さい。 社会保障審議会年金数理部会の提出資料・議事録・報告書 |
|

|
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 年金 > 年金・日本年金機構関係 > 公的年金各制度の財政状況