ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2012年6月> 行政事業レビューの公開プロセスの実施について
| 平成24年6月4日 省内事業仕分け室 (担当・内線) 室員 田鍋(内7782) 室員 今井(内7156) (代表電話) 03(5403)1111 (ダイヤルイン) 03(3595)2081 | 
| 公開撮影可 | 
行政事業レビューの公開プロセスの実施について
 標記について、下記のとおり、行政事業レビューの公開プロセスを実施する予定ですので、お知らせいたします。
 なお、本件については、一般に公開して行います。傍聴に際しましては、下記の「4.傍聴の際の注意点」を遵守していただくようお願いいたします。
1.開催日時
| 開催日 | 時間 | 対象事業 | 開催場所 | 
|---|---|---|---|
| 6月14日(木) | 14:00~15:00 | 精神障害者地域移行・地域定着支援事業 | 専用第18会議室 (17階) | 
| 15:00~16:00 | 受給資格者創業支援助成金 | ||
| 16:00~17:00 | 障害者の態様に応じた多様な委託訓練の実施 | ||
| 17:00~18:00 | メンタルヘルス対策支援センター事業 | ||
| 6月21日(木) | 14:00~15:00 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業 | 専用第18会議室 (17階) | 
| 15:00~16:00 | 事業所内保育施設設置・運営等支援助成金 | ||
| 保育所体験特別事業 | |||
| 16:00~17:00 | 保健所等におけるHIV検査・相談事業 | ||
| 17:00~18:00 | 血液製剤対策事業 | 
							* いずれも、中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1丁目2番2号)において開催いたします。
* 国会等の状況によっては、時間の変更がある場合があります。
						
2.議事の公開
							議事は公開で行います。
インターネット中継を厚生労働省ライブチャンネルにて行います。
						
3.傍聴について
							事前の登録は不要ですので、会議開催時に会場にお越し下さい。ただし、座席数に限りがある(50名程度)ため、一定の人数に達したときには、入場を制限させていただきますので、あらかじめご了承下さい。
なお、入室時にセキュリティチェックが行われますので、身分証明書等本人の確認ができるものを持参して下さい。
						
4.傍聴の際の注意点
							 ◇ 限られた時間内で円滑に審議を進行させるため、係員の誘導・指示に従って下さい。 
 ◇ 事務局の指定した場所以外に立ち入ることは、できません。
 ◇ アラーム付き時計、携帯電話等音の出る機器については、電源を切って下さい。
 ◇ 会議場における言論に対して賛否を表明し、また拍手をすることはできません。また、傍聴の方からのご質問はお受けいたしません。 
 ◇ 静粛を旨とし、審議の妨害になるような行為(ビラ、プラカード等の持ち込み、鉢巻、ゼッケン等の着用による示威的行為など)は、慎んで下さい。 
 ◇ 傍聴中の飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
 ◇ やむを得ない場合を除き、傍聴者の入退出は謹んで下さい。 
 ◇ 危険な物を持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められる方の傍聴はお断りいたします。
※ 行政事業レビューについて
 ○  行政事業レビューとは、各府省における全ての事業について、事業の実態を十分に把握・点検し、その結果を今後の事業執行や予算要求等に反映する取組です。
 ○  行政事業レビュー対象事業の一部については、公開の場で外部有識者を交えて検証することとなっております(公開プロセスの実施)。
(注) 行政事業レビューは、省内事業仕分けと一体的に実施します。
						

 
     
     
 