ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年11月> 日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)セビリア会議の結果



平成23年11月22日

審査管理課

国際化専門官 猪熊(4224)

()03-3595-2431

日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)セビリア会議の結果


1.会議の概要

 平成23年11月5日から10日まで、スペイン王国セビリア市において、第23回日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)が開催された。当地では、運営委員会を始め、14トピックの専門家作業部会が開催された。その結果、ガイドライン等の策定に向け前進でき、特に、2トピックで、ガイドライン等の策定のステップが向上、また2トピックで技術的文書等が承認される等の成果があった。詳細は、次のとおり。

(1)主な参加者(運営委員会)

日本:安田 尚之(厚生労働省)、富永 俊義(医薬品医療機器総合機構)
   岸 倉次郎、和田 康平(日本製薬工業協会)
米国:J. モルゾン、J.ブレア(米国食品医薬品局(FDA))
   A. ティル、P.ホーニヒ(米国研究製薬工業協会)
E U:P. デボワイザー、L.リンドストローム、T. サルモンソン(EU委員会)
   A. ブレークマン(欧州製薬団体連合会)
オブザーバー:L. ラゴ(WHO)、M. ウォード(カナダ厚生省)、P. ドェー(EFTA(スイスメディック))

(2)開催された専門家作業部会
(ア)会合のあったトピックス等

コード 内容
M1 PtC ICH国際医薬用語集(MedDRA) (留意事項作成)
M2 医薬品規制情報の伝送に関する電子的標準(様式等作成)
M3(R2) 臨床試験のための非臨床試験の実施時期(Q&A作成)
M5 医薬品辞書のためのデータ構成とスタンダード
M7 潜在的発がんリスクを低減するための医薬品中DNA反応性(変異原性)不純物の評価及び管理
M8 eCTD(電子化コモン・テクニカル・ドキュメント)
E2B(R3) 個別症例安全性報告を伝送するためのデータ項目
E2C(R2) 市販医薬品に関する定期的安全性最新報告について
E14 非抗不整脈薬におけるQT/QTc間隔の延長と催不整脈作用の潜在的可能性に関する臨床的評価(Q&A作成)
S10 光毒性
S1A がん原性試験を必要とする条件(非公式会合)
Q3D 金属不純物に関するガイドライン
Q11 原薬の製造と開発
QIWG Q8(製剤開発)、Q9(品質リスクマネジメント)、Q10(医薬品品質システム)ガイドラインの実施(Q&A等作成)

(イ)主な進展事項

○ステップに変化のあったもの
 以下の作業文書が、ステップ4に移行した。
  M8「eCTD(電子化コモン・テクニカル・ドキュメント)」追加Q&A
  S2(R1)「遺伝毒性試験」

○技術文書等の承認
 以下の作業文書(技術文書等)が承認された。
  Q-IWG 留意事項等の3文書
  E2B(R3) ガイドライン技術文書等の3文書

(3)その他 

 ICH地域のみでなく、韓国・シンガポール・台湾の非ICH国・地域からも、5専門家作業部会に専門家の参加があった。

2.今後の予定

 次回会合は福岡市で、2012年6月2日~7日に、次々回会合はサンディエゴ(米国)で、2012年11月9日~15日に開催予定である。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年11月> 日米欧医薬品規制調和国際会議(ICH)セビリア会議の結果

ページの先頭へ戻る