ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年4月> 平成23年度児童福祉週間における行事等について



平成23年4月27日

雇用均等・児童家庭局 育成環境課

補佐 鈴木 健吾(7902)

専門官 斉藤 晴美(7905)

(代表電話) 03-5253-1111

(直通電話) 03-3595-2505

平成23年度児童福祉週間における行事等について


1 児童福祉週間について

  児童福祉週間は、厚生労働省、(社福)全国社会福祉協議会及び(財)こども未来財団が主唱するもので、児童福祉の理念の一層の周知を図るとともに、国民の児童に対する理解と認識を深めるため昭和22年以来実施しており、こどもの日(5月5日)から1週間がこれに当たる。

2 児童福祉週間の標語について

平成23年度の標語は

   「おいでおいでみんなで一緒に遊ぼうよ」

  児童福祉の理念を広く啓発する標語を平成22年9月1日から10月15日まで全国募集を行い、5,613点の応募作品の中から選定された大瀬美乃里さん(長崎県 11歳)の作品

3 主な行事

(1)厚生労働省における行事等

[1]こいのぼりがいっぱい みんなゲンキに!
    被災者を受け入れている東京近郊の施設に避難中のこどもたちを招待し、こいのぼりの掲揚を行うとともに、子どもたちに遊びのプログラムを実施した。
 日  時  平成23年4月17日(日)11:30~16:00
 場  所  こどもの城(東京都渋谷区神宮前5-53-1)
 内  容  こどもの城合唱団による合唱
        子どもたちへの応援メッセージ(小宮山洋子厚生労働副大臣・横綱白鵬関)
        こいのぼりの掲揚
        遊びのプログラム、自由遊び
 実施主体  厚生労働省、(財)児童育成協会、(財)こども未来財団
 協  力  日本鯉のぼり協会、(財)児童健全育成推進財団、全国地域活動連絡協議会、
        みらい子育てネット東京
※ 当日の様子は厚生労働省ホームページ動画チャンネルで配信中。

[2]23年度「児童福祉週間」標語受賞者の表彰
    「児童福祉文化賞表彰式」(平成23年5月13日(金))において、厚生労働大臣表彰を行う。

[3]月刊「厚生労働」4月号における特集記事の掲載
  標  題 「平成23年度児童福祉週間の行事について」
  内  容  児童福祉週間中の主な行事や取組の紹介等

(2)児童福祉文化賞の表彰式・発表会

  平成22年度において社会保障審議会から推薦された児童福祉文化財(出版物、舞台芸術、映像・メディア等)のうち、特に優れた作品等に対して児童福祉
文化賞を授与し、制作関係者の意欲の向上と我が国の児童福祉の増進に資することを目的としている。

主  催
  (財)児童健全育成推進財団(渋谷区渋谷2-12-15日本薬学会ビル7F TEL 03-3486-5141)
  (財)こども未来財団(港区西新橋3-3-1 TEL 03-6402-4820)

[1]表彰式
  日  時  平成22年5月13日(金)14:30~15:25
  場  所  厚生労働省 専用第21会議室 (中央合同庁舎第5号館17F国会側)

受賞作品
【出版物部門】
  作品名  「地球最北に生きる日本人 ~イヌイット大島育雄との旅~」
  受賞者  武田 剛(著者)・株式会社 フレーベル館
【舞台芸術部門】  
  作品名  旅とあいつとお姫さま
  受賞者  特定非営利法人 劇場創造ネットワーク
【映像・メディア等部門】 
  作品名  森聞き
  受賞者  有限会社 プロダクション・エイシア 
【特別部門】
  活動内容  映画を通じ、児童福祉に対する理解と認識を普及啓発することに貢献してきた活動
  受賞者  山田 火砂子(映画監督)

[2]発表会
  日  時   平成23年8月14日(日)14:00~15:20
  場  所   青山円形劇場(東京都渋谷区神宮前5-53-1 こどもの城)
  発表作品  作品名  「らくがきブビビのコンサート」(児童福祉文化賞推薦作品)
  公 演 者   ロバの音楽座

(3)児童福祉施設関係者による「こいのぼり」の掲揚式

  日  時  平成23年4月25日(月)12:40~12:55
  場  所  新霞が関ビル正面玄関前
  主  催  (社福)全国社会福祉協議会
  内  容  ア 「児童福祉週間」標語の発表
         イ 「こいのぼり」の掲揚

(4)こどもの国のGWの催し

ア 「こどもの国春まつり」の開催        
  期  間  平成23年5月3日(火)~5日(木)
  場  所  こどもの国(横浜市青葉区奈良町700)
  内  容  (ア) キャラクターショー(5月4日)〈中央広場〉
         (イ) カブトをつくろう(5月3・4日)〈中央広場〉
         (ウ) あそびの広場(5月5日) 〈中央広場〉
         (エ) 工作コーナー (5月1・3・4・5日)〈中央広場〉
         (オ) 自然スタンプビンゴ(5月3・4・5日)〈正面広場〉
イ こどもの日における無料入園の実施(中学生以下)
ウ 「プレこどもの国春まつり」の開催        
  期  日  平成23年4月29日(金)~5月1日(日)
  場  所  こどもの国(横浜市青葉区奈良町700)
  内  容  (ア)太鼓であそぼう(4月29日)〈中央広場〉
         (イ) どうぶつマラカスをつくろう(4月29日)〈中央広場〉
         (ウ) 軽スポーツであそぼう(4月30日・5月1日)〈中央広場〉

(5)「こどもの城あそびフェスティバル」の開催

ア 「こどもの城あそびフェスティバル」の開催
  期  間  平成23年4月29日(金)~5月8日(日) 
  場  所  こどもの城(東京都渋谷区神宮前5-53-1)
  内  容  (ア)ガドガドスーパーライブ!(5月4日~5日)
         (イ)ゴールデンたぬきパラダイス(5月3日~8日)
         (ウ)こども歳時記「端午の節句」(4月26日~5月5日)
         (エ)でかでかでッコイのぼり(4月29日~5月8日)
イ こどもの日における無料入館の実施(18歳未満)

(6)各省庁等の行事等

[1]こいのぼりの掲揚
  厚生労働省などの霞が関庁舎、各地方公共団体において、4月25日(月)から5月11日(水)までの間、「こいのぼり」を掲揚する。
日本鯉のぼり協会が被災地に鯉のぼり(200セット予定)を寄贈する活動を開始。厚生労働省は、(社)日本人形協会、(財)こども未来財団と共に協力。
※ 問い合わせ先 : 日本鯉のぼり協会  田邉090-6970-6140
               鯉のぼり寄贈事業広報事務局  堀西 080-1403-1100

 同協会は、こいのぼりセットを全国の児童福祉施設に寄贈しており、本年度は、63カ所の児童福祉施設に対し寄贈がなされる。

[2]各地方公共団体の行事等
  各地方公共団体において、児童福祉週間にちなんだ各種行事等を行う。雇用均等・児童家庭局育成環境課において実施した「地方自治体が実施する「児童福祉週間行事」等の実施(予定)状況等について」の調査では、354の自治体において625件の行事等が予定されている。(地方公共団体における主な行事等については、別紙参照)

[3]無料入園等を実施する施設
  下記の施設において無料入園・入館、又は半額入場等の特別配慮を行う。

 ・「国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)」
   5月中の毎土曜日における入館無料(高校生以下)
 ・「新宿御苑(東京都新宿区)」
   こどもの日における入園料無料の実施(中学生以下)
 ・「多摩森林科学園(東京都八王子市)」
   こどもの日における入園料無料の実施(高校生以下)
 ・「彫刻の森美術館(神奈川県足利下郡箱根町)」
   5月7日(土)における入館無料(中学生以下)
 ・「日本平ロープウェイ(静岡県静岡市)」
   こどもの日における運賃無料の実施(小学生以下)
 ・「梅小路蒸気機関車館(京都市下京区)」
   こどもの日における入館無料の実施(4歳~中学生)
 ・「鞍馬山霊宝殿(京都市左京区)」
   こどもの日における入館無料の実施(中学生以下)
 ・「国立民族学博物館(大阪府吹田市)」
   こどもの日及び5月中の毎土曜日における入館無料(高校生以下)
 ・「交通科学博物館(大阪市港区)」
   こどもの日における入館無料の実施(4歳~中学生)
 ・「六甲有馬ロープウェー(神戸市灘区)」
   こどもの日における運賃無料の実施(小学校以下)
 ・「六甲ケーブル線(神戸市灘区)」
   こどもの日における運賃無料の実施(小学校以下)
 ・「まやビューライン(神戸市灘区)」
   こどもの日における運賃無料の実施(小学校以下)
 ・「中突堤中央ターミナル(かもめりあ)神戸シーバス゛ファンタジー号゜(神戸市中央区)」
   5月5日(水)~11日(水)における乗船料無料の実施(小学生以下)
 ・「比叡山鉄道株式会社(滋賀県大津市)」
   5月5日(水)~11日(火) における運賃無料の実施(大人一人につき、12歳未満の小児を2人まで無料)
 ・「井原鉄道株式会社(岡山県井原市)」
   こどもの日における運賃無料の実施(小学生以下・要事前申込み)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年4月> 平成23年度児童福祉週間における行事等について

ページの先頭へ戻る