ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年10月> 平成22年 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(5月1日現在)



平成22年10月22日

雇用均等・児童家庭局育成環境課

課長補佐 大須賀(内線7903)

健全育成係長 堀内(内線7909)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2505

報道関係者各位


平成22年 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(5月1日現在)


「放課後児童健全育成事業」として行われている「放課後児童クラブ」の、平成22年の状況を取りまとめました。
これは、児童館や学校の空き教室などを留守家庭の子ども(おおむね10歳未満)に放課後の遊び場や生活の場として提供する事業で、クラブ数や利用登録している児童の数などを把握するための調査を毎年実施しています。


○放課後児童クラブ数、前年比1,467カ所増加
  平成21年 → 平成22年 : 1万8,479カ所 → 1万9,946カ所

○登録児童数、同6,582人増加
  平成21年 → 平成22年 : 80万7,857人 → 81万4,439人

○放課後児童クラブのある市町村は、全市町村の90.3%
  放課後児童クラブのある市町村は1,580
  全市町村に対する割合は90.3%(同1.0ポイント増)

○利用できなかった児童数(待機児童数)は8,021人で3年連続の減少
  放課後児童クラブの利用申し込みをしながら何らかの理由で利用できなかった児童数(待機児童数)は8,021人(同3,417人の減)。
  ピークだった平成19年(14,029人)から3年連続の減少で、当時から約6,000人減少した。




         放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

                                                     * 平成22年5月1日現在 育成環境課調査

1 クラブ数、登録児童数及び実施市町村数の状況
 ・クラブ数は対前年で1,467か所増加の19,946か所に、登録児童数は対前年で約6,500人増加の81.4万人となった。クラブの対前年増加数は1,400か所を上回った。
 ・クラブ実施市町村数は1,580市町村となり、全市町村(1,750)における実施割合は90.3%となった。

区  分 平成 22 年 平成 21 年 増  減
クラブ数 19,946か所 18,479か所 1,467か所
登録児童数 814,439人 807,857人 6,582人
実施市町村割合
(実施市町村数)
90.3%
(1,580市町村)
89.3%
(1,608市町村)
1.0ポイント
(▲28市町村)
注:実施市町村割合は、各年の全市町村数(22年度:1,750、21年度1,800)に対する割合である。



2 設置・運営主体別クラブ数の状況(か所)
 ・民営率は年々上昇している。
                                                                                  (か所)
区 分 平成 22 年 平成 21 年 増  減
公 立 公 営 8,286(41.5%) 7,819(42.3%) 467
公 立 民 営 8,350(41.9%) 7,469(40.4%) 881
民 立 民 営 3,310(16.6%) 3,191(17.3%) 119
19,946(100%)  18,479(100%)  1,467
注:(  )内は各年の総数に対する割合である。 



3 実施場所の状況(か所)
 ・学校の余裕教室と学校敷地内専用施設を合わせた「学校内実施」が全体の約51%と半数近くを占めており、また、全増加数(1,467か所)に占める「学校内実施」増加数(615か所)は4割となっている。
                                                                                   (か所)  
実 施 場 所 平成 22 年 平成 21 年 増  減
学校の余裕教室 5,752(28.8%) 5,294(28.6%) 458
学校敷地内専用施設 4,396(22.0%) 3,781(20.5%) 615
児童館・児童センター 2,690(13.5%) 2,632(14.2%) 58
  公的施設等 3,014(15.1%)  2,809(15.2%) 205
その他 4,094(20.6%) 3,963(21.5%) 290
 計 19,946(100%) 18,479(100%) 1,467
注:(  )内は各年の総数に対する割合である。



4 実施規模の状況(か所)
・児童数36人~70人のクラブが全体の52%と半数近くを占める。一方、児童数71人以上のクラブは減少となっている。
                                                                                  (か所)
実施規模 平成 22 年 平成 21 年 増  減
 9人以下    642( 3.2%)    583( 3.2%) 59  
10人~19人  2,167(10.9%)  2,069(11.1%) 98  
20人~35人  5,520(27.7%)  4,821(26.1%) 699  
36人~45人  4,359(21.9%)  3,467(18.8%) 892  
46人~55人 3,147(15.8%)  2,697(14.6%) 450  
56人~70人  2,890(14.4%)  2,698(14.6%) 192  
71人以上  1,221( 6.1%)  2,144(11.6%) ▲923  
19,946( 100%) 18,479( 100%) 1,467
注:(  )内は各年の総数に対する割合である。



5 年間開設日数の状況(か所)
 ・280日~299日のクラブが全体の約76%を占める。一方、250日未満のクラブは減少となっている。
                                                                                  (か所)
開設日数 平成 22 年 平成 21 年 増  減
199日以下     62( 0.3%)     54( 0.3%) 8  
200日~249日  1,052( 5.3%)  2,725(14.7%) ▲1,673  
250日~279日  3,365(16.9%)  1,898(10.3%) 1,467  
280日~299日 15,097(75.7%) 13,491(73.0%) 1,606
300日以上    370( 1.8%)    311( 1.7%) 59  
19,946( 100%) 18,479( 100%) 1,467  
注1:(  )内は各年の総数に対する割合である。



6 平日の終了時刻の状況
 ・クラブの終了時刻は、年々遅くなっている傾向にある。
                                                                                  (か所)
終了時刻 平成 22 年 平成 21 年 増  減
17:00まで 675( 3.4%) 984( 5.3%) ▲309  
17:01~18:00 8,904(44.7%) 8,891(48.1%) 13  
18:01~19:00 9,506(47.7%) 7,909(42.8%) 1,597  
19:01以降 837( 4.2%)   682( 3.8%) 155  
19,922(100%) 1 8,466(100%) 1,456  
注1:(  )内は各年の総数に対する割合である。
注2:[22年度:19,922] [21年度:18,466]は、平日開所しているクラブ数。



7 利用できなかった児童数の状況
 ・利用できなかった児童数は、対前年で3,417人減少の8,021人となった。利用できなかった児童数は、3年連続で減少となった。
平成 22 年 平成 21 年 増  減
利用できなかった児童数 8,021人 11,438人 ▲3,417人
                  

          [参考:クラブ数、登録児童数及び利用できなかった児童数の推移] 

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年10月> 平成22年 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(5月1日現在)

ページの先頭へ戻る