ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年6月> 厚生労働省省内事業仕分け(第11回~第15回)の実施について
平成22年6月11日 省内事業仕分け室 (担当・内線) 室員 安里(内7773) 室員 廣井(内7782) (代表電話) 03(5253)1111 (ダイヤルイン) 03(3595)2160 |
公開撮影可 |
厚生労働省省内事業仕分け(第11回~第15回)の実施について
標記について、下記のとおり、外部の民間有識者による事業仕分けを実施する予定ですので、お知らせいたします。
なお、本件については、一般来場者に公開するとともに、インターネット上でUSTREAMの個人向けサービスを利用してライブ中継を行う予定です。準備ができ次第、厚生労働省ホームページにおいてご案内します。
1.スケジュール・開催場所
回 | 開催日 | 時間 | 対象事務・事業 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
第11回 | 6月17日(木) | 13:00~14:00 | 毎月勤労統計調査 | 専用第22会議室(18階) |
14:00~15:00 | 介護予防実態調査分析支援事業 | |||
15:00~16:00 | 住居喪失離職者等就職安定資金貸付事業 | |||
第12回 | 6月21日(月) | 14:00~15:00 | 介護保険事業費補助金(介護保険制度運営推進費) | 講堂(低層棟2階) |
15:00~16:00 | 非正規労働者対策事業 | |||
・ 中小企業雇用安定化奨励金 | ||||
・ 短時間労働者均衡待遇推進等助成金 | ||||
・ 派遣労働者雇用安定化特別奨励金 | ||||
16:00~17:00 | 検疫所 | |||
第13回 | 6月24日(木) | 14:00~15:00 | 派遣事業等指導業務 | 専用第22会議室(18階) |
15:00~16:00 | 労働保険適用・徴収業務 | |||
16:00~17:00 | 職業安定行政関係業務システム | |||
第14回 | 6月28日(月) | 14:00~15:00 | 労災保険業務 | 専用第22会議室(18階) |
15:00~16:00 | 安全衛生指導業務 | |||
16:00~17:00 | 雇用管理指導業務 | |||
第15回 | 7月1日(木) | 14:00~15:00 | 雇用保険業務 | 専用第22会議室(18階) |
15:00~16:00 | 労働基準監督業務 | |||
16:00~17:00 | 職業紹介事業 |
* いずれも、中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1丁目2番2号)において開催いたします。
* 国会等の状況によっては、時間の変更がある場合があります。
2.議事の公開
議事は、公開で行います。
3.傍聴について
事前の登録は不要ですので、会議開催時に会場にお越し下さい。ただし、座席数に限りがある(講堂の場合には150名程度、専用第22会議室の場合には50名程度)ため、一定の人数に達したときには、入場を制限させていただきますので、あらかじめご了承下さい。
なお、入室時にセキュリティチェックが行われますので、身分証明書等本人の確認ができるものを持参して下さい。
4.傍聴の際の注意点
◇ 限られた時間内で円滑に審議を進行させるため、係員の誘導・指示に従って下さい。
◇ 事務局の指定した場所以外に立ち入ることは、できません。
◇ アラーム付き時計、携帯電話等音の出る機器については、電源を切って下さい。
◇ 会議場における言論に対して賛否を表明し、また拍手をすることはできません。また、傍聴の方からのご質問はお受けいたしません。
◇ 静粛を旨とし、審議の妨害になるような行為(ビラ、プラカード等の持ち込み、鉢巻、ゼッケン等の着用による示威的行為など)は、慎んで下さい。
◇ 傍聴中の飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
◇ やむを得ない場合を除き、傍聴者の入退出は謹んで下さい。
◇ 危険な物を持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められる方の傍聴はお断りいたします。
5.インターネットライブ中継の注意点
◇ ライブ中継視聴の際に起こりえる各種トラブルについては一切の責任を負いかねます。
◇ コメント機能は使用しておりません。また、ツイッターでのつぶやきについても対応することができません。中継内容に関するご意見については、「国民の声・ご意見募集」から送信フォームを使用してお寄せ下さい。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。